⇒子供プログラミング教室おすすめ&安い

ロボロボClubの口コミ・評判

ロボット・サイエンス教室の中には子どもそれぞれがロボット制作するところもあれば、仲間と協力して組み立てていく指導スタイルをとっている教室もみられます。

今回紹介するロボロボClub(ロボロボクラブ)は仲間と協力して組み立てる教室になります。

もし子どもに協調性なども培ってほしいと思っているのであれば、ロボロボclubへの入学も検討してみる価値はあるでしょう。

関連ページロボット教室おすすめ17校をガチ比較。料金が安いのは?

レベルによって分けられているクラス

robots

ロボロボClubではその時々の子どもの習熟度に応じて、いくつかのクラスを用意しています。

ロボロボ・ベーシックは文字通り基本的なことについて学習するクラスです。

基本といってもパソコンを使ってロボットを動かすところまで行き、レースをして盛り上がれます。

基本的にだれでも参加することが可能です。全くの未経験者でもサポーターがついてくれるので、安心して組み立てができます。

ロボロボ・スタンダードは、ベーシックのワンランク上の教室です。

プログラミングについて学習できます。ロボットを自由自在に動かすためには、プログラミング技術が必要です。

データをとったり、計算したりなどの本格的なスキルが身につきます。

富士通ファイトキッズクラブは小学生のプログラミングスクールです。

本格的なプログラミングを学べるクラスも

サイエンス・科学に関するイラスト

ロボロボclubには、「10歳から始めるCプログラミング」というコースも用意されています。

Cプログラミングはポピュラーなプログラミング言語で、現在でも広く使われています。

これを10歳の段階からマスターできるようなクラスも用意されています。キーボードで打ち込んで、文法やロジックを学びます。

このように言われると子どもがついていけるのかと、不安に感じるパパ・ママもいるかもしれません。

しかしそんな心配はいりません。ロボットを実際に動かして楽しみながらの授業なので、笑顔でマスターできます。

ステモン(STEMON)の口コミ。評判・月謝も調べたよ。

中学生からスタートすることも

中学生が描いたロボットのイラスト

全国のロボット・プログラミング教室を見てみると、小学生を対象にしたクラスが多いです。

中学生を対象にしたクラスを用意している教室もあるにはあります。

しかしたいていの場合、小学生から勉強し始めて、中上級レベルにいる生徒を対象にしているものが主流です。

ロボロボclubでは、中学生を対象にしたロボット・プログラミング初級者コースも用意しています。

中学生になって「ロボット・プログラミングをやってみたい!」と思う子どももいるでしょう。

「中学生から始めるロボット・プログラミング」であれば、未経験者でも自分のペースで無理なく学習できるはずです。

最終的にはレースをして楽しむほどのスキルを獲得することも十分可能です。

ロボロボClubの所在地

横浜市中区

アクセス:
・JR 京浜東北線 関内駅(南口) 徒歩 5 分
・JR 京浜東北線 石川町駅(北口) 徒歩 5 分
・みなとみらい線 日本大通り(3 出口)徒歩 7 分
・横浜市営地下鉄線 関内駅(出口 1)徒歩 7 分

ロボロボClub公式サイト