夏休みに「スターウォーズ学研ロボットプログラミング講座」が開催されます。
プログラミング未経験の小学生も参加OKだよ。
↑スターウォーズのキャラクター「R2-D2」を作ります。もくじ
スターウォーズ学研ロボットプログラミング講座の対象
小学生以上の親子(子ども+保護者)
各回35組
事前にチケット購入します。
日程・開催場所
大阪
2019年8月10・11日(土・日)
学研大阪本社
(大阪府吹田市江坂町1-23 大同生命江坂ビル11F)
東京
2019年8月17・18日(土・日)
学研本社
(東京都品川区西五反田2-11-8 学研本社ビル3Fホール)
スケジュール
9:30~17:30
レッスン1 見えない力 フォースを学べ!
手が近づいたことを感知して、敵が倒れる装置をプログラミングをします。ジェダイにはかかせないフォースを体験します。
レッスン2 ライトセーバーを作ってトレーニング
ライトセーバーを製作して、パソコンを使ったゲームに挑戦します。パソコン画面で発射されるビームをライトセーバーを使って打ち返し、フォースの力を高めます。
レッスン3 パートナーとなるドロイドを作れ!
きみだけのアストロメク・ドロイドを作って自走するプログラムを作ります。
レッスン4 ドロイドとともにミッションに挑戦!
プログラミングを駆使して全ミッション制覇を目指します。
ミッションごとに、センサーをつけたり、プログラムを組み換えていきます。
費用
参加費:20,000円(税別)
制作したブロックパーツの持ち帰りは、事前のブロック交換チケットの購入が必要です。
(ブロック交換チケット:19,770円(税別)
2019年の夏休みはスターウォーズだ
R2-D2を動かすって楽しそう。
スターウォーズ好きのパパは絶対参加したいプログラミング講座ですね。
ぜひわが家も…と思いましたが、参加費が高い!!
参加費と教材費で約4万円です。
教材を持ち帰らないのでよければ参加費だけ2万円なのですが、プログラミングして楽しんだら、子どもが「家に持って帰りたいよー。」って絶対いいますよね。
STAR WARS 学研ロボットプログラミング講座公式サイトhttps://www.889100.com/sp/starwars/