子どものころ、とくに男の子を中心としてロボットにあこがれるのも珍しくはないはずです。
スケッチブックなどに自分オリジナルのロボットを描いたことはありませんか?
もしそのロボットを具現化できれば…、それを行っているのがジャパンロボットスクールというロボット教室です。
自分で考えたロボットを自分で製作するプログラムを用意しています。
関連ページロボット教室おすすめ17校をガチ比較。料金が安いのは?
オーダーメイド方式のロボット製作
日本全国にロボット教室がありますが、教材に基づきロボット製作をしていくところが大半です。
しかしジャパンロボットスクールの場合、あらかじめ用意したパーツを組み立てるのではなく、子どもたちにどのようなロボットを作りたいか描いてもらいます。
そのうえで、そのデザインにマッチするパーツを作って組み立てていくのです。
オーダーメイド方式のカリキュラムにすることで、世界に一つだけの自分オリジナルのロボットを作ることができるわけです。
自分の頭で思い描いていたものが目の前に現れるのですから、楽しんで学習を進められます。
長期的に能力を培っていくカリキュラム
ロボットやプログラミング教室を見てみると、数か月の短期集中カリキュラムのものが多いです。
しかしジャパンロボットスクールの場合、長期的な視野に立って子どもたちの能力を養成するカリキュラムを用意しています。
コースは実に5年間の長期にわたります。
1年ごとにステップアップするようなシステムになっていて、総合で5コースを受講することで着実にステップアップできます。
1年目には磁力や電気、風などの物理的な現象や素材の特性についてなど、基本的な分野についてみっちり勉強します。
そこから動力・機構について、電子回路について、プログラミングについてといった感じで徐々にレベルアップしていく学習内容です。
本格的なカリキュラムを設けているので、科学に興味を持たせながら学力向上を図ります。
まずは体験授業から
「ジャパンロボットスクールの授業に興味があるけれども子どもが楽しんでくれるか心配…」というパパ・ママのために、体験授業のサービスを提供しています。
1回実際に授業を経験してもらって、適性などを見ます。
体験授業の中で、ホバークラフトを製作します。モーターとプロペラの力を使って船体を浮かばせるおもちゃです。
自分の作った船体がすいすい動くさまを見れば、子どもたちもモノづくりに興味を持ってくれるはずです。
定規やスチロールカッターの使い方やプロペラでなぜ船体が浮かぶのか、このような基本的な仕組みについてもレクチャーしてくれます。
体験授業でも内容の濃い授業を受けられるでしょう。
「リモロボ」ヒューマンアカデミーロボット教室オンラインの体験レビュー。