学べること | タイピング エクセル・ワード インターネットの基本 Windowsの基本操作 Scratchでプログラミング学習 P検定対策 |
---|---|
教室 | 全国66教室 ケーズデンキの店舗の中にあり |
レベル | 初心者~ |
年令 | 小4~小6、中学生、高校生、大人 |
少人数 | 最大3人まで |
レッスン時間 | 小学生・中学生:60分 高校生:70分 |
回数 | 1年34回 *学校行事などの都合に合わせて自由な日程を選べる *変更は前日17時まで可能 |
月謝(税込) | 【小4~小6】 198,000円(一括払い) 16,500円 (月払い) 【中学生】 217,800円(一括払い) 18,150円(月払い) 【高校生】 237,600円(一括払い) 19,800円(月払い) |
体験会 | 無料体験あり |
もくじ
体験レビュー。ひよこFIAにいってきました
ひよこパソコン教室のプログラミング体験した理由
小学5年生のひなちゃんママです。
小5になったひなちゃんにパソコンの基本的な操作方法やプログラミングを覚えて欲しいと思っていました。
ただ、ひなちゃんは緊張が強いタイプで人前で話したり発表したりが難しいので、少人数のスクールでないと難しいのです。
また、子供向けのプログラミング教室は教材にScratch(スクラッチ)を使ったところが多いのですが、Scratchはおもしろいけれどもっと他にも良いのがないかとインターネットでいろいろ調べて見ました。
検索した結果、ひよこパソコン教室を発見。少人数制で教材はマインクラフト。
ひなちゃんはマインクラフトが大好きで、スマホでよくゲームをしていたので、これはいいかもしれない!と声をかけてみたところ、「マインクラフトだったら行く」と返事がきたので、無料体験に申し込みました。
ひよこパソコン教室 足立校の場所や雰囲気
今回体験したひよこパソコン教室足立校は、日暮里・舎人ライナー足立小台駅の目の前にある家電量販店のケースデンキ足立店の4階にあります。
駐車場も広いので車で来ても安心です。
ひよこパソコン教室は4階にあがった入り口左手奥にあります。入り口は赤い看板やPOPでわかりやすくなっているので、迷うことはなさそうです。
あちこちにひよこのキャラクターがいるのが可愛らしく、子どもも入りやすい雰囲気でした。入り口に扉はないので、そのままなかに入ると、3人の女性の先生が出迎えてくれました。
室内はパソコンラックが数台並んであって、それぞれデスクトップパソコンが設置されていました。
ラック下に荷物が置けるカゴがあるので、荷物を紛失する心配もありません。
椅子もパソコン用なので姿勢良く座ることができそうです。ほかの教室だと、複数人が長机でノートパソコンを使っているところが多いので、ひよこパソコン教室のように席が独立しているところは少ないかもしれません。
モニターの画面が大きいので目にも優しそうです。
壁にはWordやExcelの説明や、タイピングの表がはってあり、自分が子どもの頃の習い事ってこんな感じだったかも…と少しなつかしさも感じる雰囲気でした。
体験スタート、ドキドキの自己紹介
準備が整ったところで、メインで教えてくれる先生の挨拶からはじまり、次に順番に自己紹介がありました。
先生たちは大きな声ではっきりと話してくれるので聞き取りやすかったです。
ドキドキのひなちゃんの順番になりました。
人とのコミュニケーションが苦手なひなちゃんは、はじめての場所や人だと話すのが少し難しいです。
やはりこのときも黙ってしまいましたが、先生たちは明るくフォローしてくれたので、聞こえるか聞こえないぐらいかの小さい声でしたが挨拶することができました。
無事自己紹介が終わり、自分の席についたら体験がスタート!私は少し離れた場所から見守りました。
Hour of Codeのマインクラフト
今回ひなちゃんが体験したのは、Hour of CodeというWebサイトにあるマインクラフトのプログラミングでした。
Hour of Codeとは、世界中で使われているプログラミングの学習コンテンツで、アメリカのNPO団体「Code.org」が運営をしています。
Webブラウザでアクセスするだけなのでいつでもどこでも使うことができ、世界180カ国以上、1億人以上のユーザーが利用しているとのこと。
さまざまな子ども向けのプラグラミングの教材がありますが、そのなかのひとつがマインクラフトで、ほかにもスターウォーズやアナと雪の女王など知っている作品も多くあるそうです。
キーボードとマウスを使ったプログラミング体験
ひなちゃんは先生に教えてもらいながらキーボードとマウスを使い画面を進めていきます。
先生がやれば一瞬で終わる作業ですが、キーボードとマウスの使い方をイチから丁寧に教えていました。
普段タブレットやスマホは触っているけどキーボードやマウスはほとんど触る機会がないので、はじめのうちは姿勢が崩れがちで少し嫌そうな顔でやっていました。
そんな中、マインクラフトの画面になるとひなちゃんは急にテンションがあがり、体験の最後の方にはキーボードやマウスも上手に使いこなしていました。
今回体験したマインクラフトはブロック型のビジュアルプログラミングと言われるもので、プログラムがはいったブロックを組み合わせていきます。
それぞれのステージに課題があり、それをクリアすると次のステージに行けるといった仕組みになっていて、ゲーム感覚で進められます。
はじめは先生と一緒にクリアしていき、少し慣れてきたところで自分で考えながらブロックを選んでいきました。
先生はひなちゃんの自主性を大事しながら見守り、心が折れてしまいそうだったらフォローに入ったりと、距離感やタイミングが絶妙で、教えることに慣れているなと思いました。
ひよこパソコン教室のすごい!と思ったところ
ひなちゃんが体験をしている間に、ママはメインの先生からひよこパソコン教室の紹介を受けました。
今回ひなちゃんが体験したのは、ひよこパソコン教室のキッズ向け「ひよこフューチャーITアカデミー(ひよこFIA))」になります。
ひよこFIAはデジタルネイティブ世代の子どもに、プログラミング的思考の育成、資格取得のサポート、発表やコミュニケーションスキルの育成などを行なっています。
プログラミングが全くわからない、スマホの文字入力は得意だけどパソコンのキーボード入力は苦手といった子どもでも、パソコンの使い方から丁寧に教えていると話していました。
ひよこパソコン教室は、最初は大人のパソコンスクールでしたが、プログラミング教育が必修化されることから2018年にひよこFIAができたそうです。
子どもから大人まで幅広い年代に教えているから、パソコン操作が丁寧でわかりやすいなと思ったのも、壁にタイピング表があるのも、デスクトップパソコンを採用しているのにも納得です。
コース
キッズ向けひよこFIAは主に4コース
- プログラミングコース
- WordやExcelを中心にタイピングも学べるベーシックコース
- 名刺や写真集などパソコンを通じてオリジナル作品をつくるクリエイティブコース
- P検やサーティファイなど将来に役立つ資格取得をサポートするライセンスコース
子どものやりたい!に合わせてコースを選びます。
どのコースにも共通しているのが、パソコンの使い方をしっかり学べること!
パソコンの基本的操作やタイピングができることによって将来受験や資格取得にも役立つのと、何よりパソコンが楽しいと思ってもらえるために丁寧に教えることを心がけているそうです。
子ども向けのプログラミング教室はタブレットPCを使っているところが多いので、タイピングやキーボード操作といったパソコンの使い方を基礎から学べるのは他のスクールにはない特徴だと思いました。
MBotを使ったロボットプログラムも体験
マインクラフトのプログラミング体験のあと、最後に少しMBotというロボットを使ったロボットプログラムの体験をしました。
mBlockというスクラッチに似たアプリを使って、ロボットを走らせたり音や光を出すことができます。
今回は黒いマジックで道を書いた大きな紙の上にMBotを走らせました。
はじめは緊張していたひなちゃんでしたが、MBotを触ったり黒い道の上に置いたりなどして楽しんでいました。
ひよこパソコン教室のプログラミング体験を終えて
最後に先生から修了証をいただきました。
ひなちゃんはモジモジしながら受け取り、先生から何が楽しかったか聞かれたので、聞き取れないぐらいの小声でしたが、マイクラフトが楽しかったと言っていました。
先生いわく、ひなちゃんのように緊張が強かったり、コミュニケーションが苦手といった子どももいますが、ひとりひとりに合わせた個別指導をしているので、ゆっくりスタートすることができるそうです。
将来のために、プログラミングだけでなくキーボードやマウスのパソコンの操作もしっかり覚えたいなら、ひよこパソコン教室はおすすめです!
以上、ひなちゃんママの体験レビューでした。
ひよこパソコン教室の特徴
パソコン教室というと、社会人がビジネススキルを高めるために通うイメージを持つ人もいるでしょう。
しかし「ひよこパソコン教室」は小学校高学年から通える子どものためのパソコン教室です。
今やパソコンスキルは仕事に必須の技術といえます。
できるだけ早くから子どもに将来役立つ技術を学ばせたいというママパパは、ぜひ記事をご覧ください。
ひよこパソコン教室には子供向けのキッズコース「ひよこFIA」が設けられており、プログラミングやタイピングを学ぶことができます。
2020年度キッズ入会生は翌年度継続率93%(2021年3月末現在)。
続ける価値があるパソコン教室と考える子どもやママパパが多いことが伺えます。
※「ひよこパソコン教室」には大人やシニア向けのコースもあります。大人向けの料金はいくらか調べましたが公式サイトには掲載されていませんでした。
※運営母体は株式会社テクニカルアーツです。家電量販店として有名なケーズデンキの子会社で、全国17都道府県に教室を展開しています。
ひよこパソコン教室の特徴
ひよこパソコン教室の大きな特徴は、2つあります。
1つは、プログラミングだけでなくエクセル・ワードなどのオフィスソフトやタイピングなどのパソコン技術が学べる点です。
プログラミング学習が必修化されてから、子ども向けプログラミング教室はどんどん増えていっています。
しかしそれらのプログラミング教室は「タイピングができなくてもプログラミングができます」が売り文句のところが多いです。
このような場合、オフィスソフトやタイピングの技術教育は後回しになってしまいます。
一方、ひよこパソコン教室ではプログラミング、タイピング、オフィスソフト(Microsoft Office)、そしてパソコン関連の資格取得までを幅広くサポートしています。
2つ目の特徴は、学習講師指導型のパソコン教室であることです。
現在パソコン関係の教材には、映像授業をメインとしたオンラインコンテンツが増えています。
オンラインコンテンツは場所を選ばず学習できて便利ですが、生徒と講師の距離が遠くなるというデメリットもあります。
またコンテンツを見るだけの学習方法では、子どものモチベーションを保つのに苦労することもあります。
それに対し、ひよこパソコン教室では講師が生徒一人一人に合わせた個別指導を行います。
事前に生徒がどの程度のITスキルを持っているかによって、ゆっくりスタートを切ることも、発展的な内容に飛び級することも自由です。
またスケジュールも生徒に合わせて柔軟に変更できるので、学校行事や部活に忙しい中・高校生でも無理なくスケジュールを調整できるでしょう。
学べる内容
キッズコース(ひよこフューチャーアカデミー:ひよこFIA)で学べる内容は、大きく4つに分かれています。
- Basic Microsoft OfficeのWordやExcelを中心に、パソコンの基礎スキルを養います。
- Programming ビスケットやスクラッチといったブロックプログラミングをメインに、プログラミング学習を行います。
- Creative オリジナル作品を創作していきます。
- License ひよこパソコン教室はタイピングやワープロ、表計算の能力を問うP検の指定校認定を受けています(教室で検定試験の受験ができます)。また、サーティファイの試験やジュニアプログラミング検定の対策も行っています。
キッズコースでは1年間に34回の授業を通して、4分野にわたるパソコン技術をバランスよく育成していきます。
また、別コースとして「ロボットプログラミング講座」も用意されています。
ロボットプログラミング講座では「mBlock」と呼ばれるスクラッチ風のプログラミングソフトを使ってロボットの動きを制御します。
キッズコースとの並行受講もできますよ。
対象生徒の年齢
キッズコースの対象年齢は、小学校4年生から高校3年生までとなっています。
各年齢によって、授業時間や目標到達レベルが異なります。
U12世代(小学校4年生~6年生)
授業時間60分
目標到達レベル P検4級、サーティファイBronzeレベル
料金:198,000円(月 16,500円)
U15世代(中学校1年生~3年生)
授業時間60分
目標到達レベル P検3級、サーティファイSilverレベル
料金:217,800円(月 18,150円)
U18世代(高校生1年生~3年生)
授業時間70分
目標到達レベル P検2級、サーティファイGoldレベル
料金:237,600円(月 19,800円)
料金
キッズコース(ひよこフューチャーアカデミー:ひよこFIA)の学習費用は、以下のようになります。
なお、1年一括払いも分割払いも可能です。
1年間の学習費用
U12:198,000円(月 16,500円)
U15:217,800円(月 18,150円)
U18:237,600円(月 19,800円)
なお、ロボットプログラミング講座(Mbot)の学習費用は、以下のようになります。
ロボットプログラミング講座の1年間の学習費用
一般受講生 132,000円(月 11,000円)
FIA受講生 92,400円(月 7,700円)
※税込み価格、テキスト代は別
ひよこFIAの受講生は、特別価格にて年間39,600円もお得にロボットプログラミング講座を受講できます。
大人向け講座
子供と一緒にパソコン教室に通いたいと思ったママパパのために大人向け講座の詳細を調べました。
学習内容
【パソコン基礎】
- タッチタイピング
- 入力変換の基本(入力機能)
- Windowsの基本操作
【Office講座】
- ワード(Word)
- エクセル(Excel®)
- パワーポイント(PowerPoint®)
【資格取得講座】
- P検
- サーティファイ
【その他】
- インターネット・メール
- フォト&ムービー
- カレンダー・チョコパッケージ
料金&月謝
ひよこパソコン教室の料金を調べましたが公式サイトには掲載されておらずわかりませんでした。
ひよこパソコン教室の口コミ
パソコン教室の検索サイト「コエテコ」にはひよこパソコン教室について、多数の口コミが寄せられています。
口コミの傾向としては、カリキュラム内容や講師、教室の雰囲気が非常に高くなっています。
ここからは、ひよこパソコン教室の口コミ概要をまとめてご紹介していきます。
子どもが楽しく通えている
プログラミングを楽しんでいる、楽しく通えてよかったという口コミが多く寄せられています。
特に、マインクラフトが人気です。
保護者の立場としてはプログラミングだけでなく、タイピングやオフィスソフトも一緒に教えてもらえるところに魅力を感じるようです。
また、資格取得を目標に頑張っている子どももいます。資格という明確な目標があると、モチベーションも上がりますね。
個別指導が良い
個人に合わせたカリキュラムで、一人一人の学習ペースに合わせて進めてくれるところを評価した口コミもありました。
子どもがパソコンに慣れていなくても、無理なく通えるようです。
先生が優しい
個別指導が特徴のひよこパソコン教室だからこそ、講師の接し方は気になるところです。
口コミでは、先生の雰囲気が良い、ほめて伸ばす指導法、優しい、根気よく教えてくれる等のポジティブなコメントが多く寄せられていました。
ひよこパソコン教室では無料体験も行っているので、一度申し込んで先生の雰囲気を知っておくのも良いかもしれませんね。
料金が高い
全体的に高い評価を受けているひよこパソコン教室ですが、中には「料金が高い」という口コミもありました。
確かに子どもの習い事に月額2万円近い料金は少し高く感じる人もいるでしょう。
料金に対して、1か月あたりの授業数が少ないと思う保護者の口コミも見られました。
ただ、これは人によって受け取り方が異なるようで「他のプログラミング教室に比べたら良心的」「個別指導だから妥当なのではないか」という声も上がっています。
教室環境への感想
ケーズデンキの子会社ということで、教室はケーズデンキ店舗内に設置されています。
そのため「外の声がうるさく感じる」という口コミの一方、「駐車場が広い」「通いやすい」という好意的な感想もありました。
この投稿をInstagramで見る
教室所在地
全国66教室。ケーズデンキの中にあります。
【青森県】
八戸校
【秋田県】
秋田校
【山形県】
山形校
【宮城県】
仙台北校
【茨城県】
石岡校
稲敷校
牛久校
神栖校
古河校
たつのこまち龍ケ崎校
筑西校
つくば学園校
つくばみらい校
土浦真鍋校
取手校
日立校
ひたちなか校
水戸校
【群馬県】
伊勢崎校
太田校
前橋校
高崎校
【栃木県】
宇都宮校
小山校
那須塩原校
宇都宮鶴田校
【埼玉県】
上尾校
入間校
川越校
北本校
鴻巣校
越谷校
埼大通り校
幸手校
菖蒲校
鶴ヶ島校
新座校
東松山校
吉川校
ふじみ野校
本庄校
川口青木校
大宮櫛引校
【千葉県】
我孫子校
市原五井校
稲毛校
おゆみ野校
柏中央校
木更津校
白井駅前校
新浦安校
館山校
千葉ニュータウン校
流山校
東金校
成田校
四街道校
野田泉校
【東京都】
昭島校
足立校
足立一ツ家校
稲城若葉台校
青梅校
立川校
多摩ニュータウン校
東久留米校
府中校
【神奈川県】
相模原校
湘南平塚校
湘南藤沢校
辻堂校
【新潟県】
女池校
【富山県】
富山校
【愛知県】
稲沢校
【奈良県】
奈良校
【滋賀県】
近江八幡校
【大分県】
大分校
【熊本県】
熊本中央校