⇒子供プログラミング教室おすすめ&安い

ロボット教室の効果!実際に6年間通ったOB(の母)がぶっちゃけます。

ロボット教室の効果

ロボット教室は新しい習い事なので、

「実際に数年通わせた後の効果ってどうなのかな?」

「将来に役立つことが身に付くのかな?」

ギモンに感じませんか?

そこで、小3から中2の6年間通った現在18歳のOB(の母)に効果のほどを本音で語っていただきました。

OB母

以下、OB母からの口コミです。

小3~中2まで6年間通ったヒューマンアカデミーロボット教室

ヒューマンアカデミーロボット教室に6年間かよったOBの感想・口コミ体験談

息子は現在18歳。(写真は10年前・当時小学3年生です。)

プログラミング好きが高じて、高等専門学校で情報工学を学んでいます。

プログラミングが好きになるきっかけとなった「ヒューマンアカデミーロボット教室」に通っていたのは、小学3年生から中学2年生までの6年間です。

当時、ロボット教室は習い事としては「はしり」でした。

電車に乗って通わなければならない場所にしかありませんでしたが、同じ市内にできると知って、すぐに体験レッスンに申し込みました。

現在はずいぶん教室も増えてきましたね。

ロボット教室に「6年間」通った効果

ロボット教室は意味がない習い事!?

ロボットを組み立てて、次のレッスンでは改造しバージョンアップ。

次の月には壊して、まっさらな状態からまた新しいロボットを製作する、ということの繰り返しで、創造力が身につきました。

ブロックを組み立てることがとにかく楽しくて、教室で作ってきたロボットを家でも改造して、動かして見せてくれました。

通い始めた小学3年生のころ、それまでも作ることは好きでしたが、ロボット教室のおかげで、ますますモノづくりに熱中しました。

電気にも興味を持ったおかげで理科が得意科目となり、「電気」の単元は、クラスの誰にも負けない自信を持っていました。

後に理系に進む最初のきっかけとなりましたし、効果ありです。

ロボット製作+電子工作が趣味になった

多摩のロボットプログラミング教室に小学3年生から中学2年生まで通学

ロボット教室以外にも、自分で考え、電池とモーターを使った電子工作をしていました。

スイッチで着くライトや、ペットボトルを使った扇風機などを作っては披露してくれました。

レシピがあるわけでもなく、自己流で、ちゃんと動くものを作ることができ、感心したものです。

関連ページ6才がヒューマンアカデミーロボット教室の体験授業に行ってきたので口コミします。

教室を辞めたいと言い出すこともあった

ロボット教室辞めたいと思ったとき、どうやって乗り越えた?

ロボットが思うように動かない時は、軽くへこむこともありました。

大人から見れば、そんな失敗も失敗とは思わないのですが…。「うまくいかない」というスランプもあったようです。

ちゃんと動かなかった、ということが続くと「辞めたい」と言い出すことも、何度となくありました。

いよいよ辞めようか?という話になると、やっぱりロボットを作ることが好きなので「もう少しがんばってみる!」という気持ちになったようで、結局ロボット教室への通学は、受験勉強に切り替える中学2年生まで続きました。

辞めずに続けられた理由は飽きないコース設定

多摩市にあるロボット教室で作成しました

「マンネリ気味になってきたかな?」という頃に、コースをステップアップできたことも、長く続けてこられた理由のひとつです。

小学6年生の時に、プログラミングを使ってロボットを動かすという「アドバンスコース」に進みました。

最初はなにをやっているのか、さっぱりわからなかったようですが、次第に「プログラミングがどういうものか」という仕組みを理解し、どんどん力が付きました。

のちに高専にすすみ、プログラミングを本格的に勉強したいと思うようになったのも、ロボット教室でプログラミングを学んできたおかげです。

中学生になるころには独学でアプリ開発にチャレンジ

ロボット教室プログラミング教室の口コミ評判

中学生になると、独学でパソコンのことやプログラミング技術を身に着け、自作のOSやアプリを作るようになりました。

お仕着せではない、自由な発想でモノ作りができるのも、「基礎」と「応用」を繰り返し学んだロボット製作のおかげではないかと思います。

高専プロコンでプログラミング技術を競うように

ロボット教室卒業生OBの口コミ感想

高専は、自己推薦制度である「AO入試」で受験しました。

面接は15分というかなりボリュームのある面接でしたが、ロボット教室で学んだことや、自分でもプログラミングでこんな作品を作っているという話をすることができ、合格をいただきました。

現在息子は18歳、高専4年生です。(高専は5年生まであります。)

「高専プロコン」という、全国の高専生がプログラミング技術を競うコンテストに出場するための部活で、がんばっています。

(ロボット作りが好きな学生さんは、「ロボコン」に進むのでしょうね。)

関連ページプログラミング教室 子供・小学生おすすめ19校、口コミ・評判・月謝を比較

将来の夢はプログラマー

将来はプログラミングを職業にしたいのでプログラマーになりたい

来年の今頃は大学編入試験を控えているでしょうか。それとも就職活動をしているでしょうか。まだ進路を迷っています。

迷いものなく決まっているのは、中学生のころから変わらず「プログラマーになりたい」という夢です。

ロボットが好き、パソコンが好き、ただそれだけの息子です。

それしかないけれど、強烈に好きなことがあって本当によかったと思っています。

そのきっかけを作ってくださったロボット教室と、お世話になった先生方に心から感謝しています。

ロボット教室に通ったからと言って、将来ロボットを作る人になるとは限りません。

ですが、「生涯を通じてこれをやっていきたい!」というなにかに出会う可能性は十分に秘めています。

お子さんの「自分探しの旅」を、ロボット教室で始めてみませんか?

OB母

参考になったらうれしいです。OB母の口コミでした。

⇒ヒューマンアカデミーロボット教室を体験してきたよ。

ロボット教室で論理的思考力と問題解決能力を磨く

効果、身に付くこと

画像:Artecエジソンアカデミー

ロボット教室には「論理的思考力」「問題解決能力」「創造力」等の効果があるといわれています。

また、ロボット製作することでプログラミング技術も身に付きます。

おすすめ

ロボット教室はハードとソフトウェアの両方の技術力が身に付く。

ハード=ロボットの組立。ソフトウェア=プログラミング。

ロボット製作の課程でプログラミング技術も身に付く。

プログラミング教育の効果、身に付くこと

*画像:リタリコワンダー

  • 新しいものを生み出す創造力
  • 自ら学ぼうとする意欲
  • 論理的にものごとを考える力
  • 他人と協力する力
  • 距離・量・回数・見込みなど数量的な感覚
  • もの作りの意欲
  • ものごとを計画的に行う力
  • 物事をやり遂げる粘り強さ
  • ICTに関する基本的な知識
  • 言葉を正確に理解して使う力

*「プログラミング人材育成の在り方に関する調査研究」平成27年6月総務省 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_02000068.html

著名人も推奨するプログラミング

身に付くこと

[prpsay img=”https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/wp-content/uploads/2018/10/ossan090.gif” name=”茂木先生”]『プログラミングや算数により自然と論理的思考が鍛えられる。』
脳科学者・茂木健一郎先生(日経TRENDY別冊より)
[/prpsay] [prpsay img=”https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/wp-content/uploads/2018/10/nanako.jpg” name=”石戸さん”]『プログラミングによって新しい表現手段が手に入ることだ。自分の作品をネットなどで世界中に発信し、他者と議論したり、教えあったりできる。そこから新しい発想も得られる。』
東京大学卒CANVAS理事長・石戸奈々子さん(東洋経済より)[/prpsay] [prpsay img=”https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/wp-content/uploads/2018/10/obama.jpg” name=”オバマ元大統領”]『すべてのアメリカ人にプログラミングを学んでほしい。』
オバマ大統領(アメリカでのプログラミング教育の推奨運動の際の発言)[/prpsay] [prpsay img=”https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/wp-content/uploads/2018/10/dena.jpg” name=”南場さん”]『これからは日本語、英語に加えてプログラミング言語が必要だ。プログラミング言語は、アイデアを形にする武器であり、のりとはさみと一緒だ。』
DeNA取締役・南場智子さん[/prpsay] [prpsay img=”https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/wp-content/uploads/2018/10/hujita.jpg” name=”藤田さん”]『僕には息子がいるが、絶対にプログラミングを習わせます。職業人口的に不足しているのは明らかで、これができたら食っていける。』
サイバーエージェント社長・藤田晋さん (東洋経済より)[/prpsay] [prpsay img=”https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/wp-content/uploads/2018/10/horie.jpg” name=”堀江さん”]『 プログラミングは絶対にやっておけ!だいたいの成功者はプログラミングをやっている!アップルスのティーブ・ジョブズ、マイクロソフトのビル・ゲイツ』
起業家・堀江貴文(ホリエモン)さん[/prpsay]