⇒子供プログラミング教室おすすめ&安い

5Gとは?体に悪いはデマ!危険性や健康被害の真偽を研究論文で調べてみた。

5Gとは?

アメリカや中国の一部地域では既に実用化がされつつある5G技術ですが、5Gってなんだ?実はよくわからない方が多いのではありませんか?

そこで、話題の5Gについて工学博士が解説します。

5Gとは?

5Gとは?健康被害や危険性について

そもそも5Gとは何を意味するのでしょうか?5Gの正式名称は、第5世代移動通信システムです。GはGenerationの略称。

簡単に説明すると、スマホなどのモバイル通信機器の通信方法のルールを決めたものです。

周波数による電磁波と電波の分類。

*出典:総務省 https://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/denpa/jintai/

もともと1979年に1Gというアナログの通信方法が開始されています。1Gでは日本そして世界初の自動車電話サービスが利用されました。1993年に2Gへと進化しました。

これは1Gの利用者が増えたことによって帯域(通信のスペース)が足りなくなってきたため、効率的に電波を利用する新しいシステムを導入する必要があったからです。

このとき通信システムがアナログからデジタルへと変化し、データ通信サービスが利用できるようになりました。いわゆるメールやWebの利用がモバイル機器によって利用できるようになったのです。

しかし、データ通信が日常的に利用できるようになると、次は高速な通信が求められるようになります。

そこでこのような高速通信に適用できるように技術開発が開始され、2001年に3Gが開始しました。2G から3Gへ変化する際は電波利用技術方式が大きく進歩しています。

この技術によって3Gになると電波の品質が向上し電話が格段に聞き取りやすくなったと感じた人がいるかもしれません。3Gに変化した際は画像やちょっとした短い動画などを送ることができるようになりました。

しかしながら、この3G通信方式ではやはり速度が十分ではないため長時間の動画や映画を送ることはできませんでした。

そこで現在利用されている 4G が2012年から始まりました。4Gの進化により通信は非常に高速かつ安定的に、また大容量にもなりました。

そこで2020年5Gの登場です!

⇒歩きスマホの研究がイグノーベル賞を受賞。賞金はいくら?

5G技術で何ができる?何が変わる?

インターネットをする赤ちゃん。健康被害はデマ!

では5G技術で何が変わるのでしょうか。5Gは1Gから2G、2Gから3Gのときのような革新的な変化では実はありません。

基本的に5Gでは 4Gよりも通信が高速かつ安定的になることに間違いはないのですが、それだけでは実はそこまで革新的な変化とは言えません。

そのため4Gまでの進化においてはGenerationが変化することにより新しいビジネスが技術が誕生しましたが、5Gではそこまで大きくないのではないかと考えられています。

もちろん5Gで達成できる通信速度や通信安定性を利用した新技術というのは少ないながらも、既にいくつか考案されています。

電波防護指針の基準(局所吸収指針)

*出典:総務省

例えば自動運転がその一つの例です。

自動車を遠隔操作しようとしたときに現在の4Gの通信環境では「停止しろ!」という指示を送信し者側がその指示を受信して実際に停止するまでの間に、1秒程度のタイムラグが発生する可能性があります。

事故などを防ぐために急に停止しないといけない自動車にとって、1秒のタイムラグというのは非常に大きいため、5Gのような通信環境によりこれまで以上に自動運転が発達する可能性があります。

また、遠隔地や過疎地における医療も5G技術を用いれば、実際に現地に行かずともロボットを通じて患者を診療したり手術したりすることができるようになるかもしれません。

このように5G技術で新たに実現されるものは 4Gまでのエンターテイメントやコミュニケーションの発達というよりは、むしろ社会システムのオンライン化が進むのでは無いかと考えられています。

⇒空飛ぶクルマのデメリットとは?

5Gは危険性あり?体に悪いや健康被害はデマ!

5Gは健康被害がある?危険って本当?

上で説明したように5G技術にはこれまでの技術では考えられない様々なメリットが存在します。

その一方で新しい技術を導入することによる新たなデメリットも発生すると考えられています。最も大きな問題は5Gを利用するための基地局を大量に設置しないといけないという点です。

5Gを利用するためにはこれまでの4Gとは全く異なる基地局を設置する必要があります。さらに、電磁波の性質のため、高速な通信ができる電磁波は建物の壁や雨などに影響を受けやすいという特徴が存在します。

そのため、4G基地局よりもずっときめ細かく、非常にたくさんの5G基地局を設置してやる必要があります。

これを行うためには莫大な設置費用がかかってしまいます。

デジタル携帯電話基地局のアンテナから発射される電波の地上での電力密度の例

*出典:総務省

次に話題となっているデメリットは人体の健康被害です。一部のサイトでは、5Gは皮膚や目などに悪影響を与え、ガンをもたらす可能性があると言われていますが、これは全く根拠がありません。

すでに米電気電子学会(IEEE)の国際電磁安全性委員会は電磁波周波数帯が生物に与える影響について過去 1300件以上の論文を元にした報告書を出しています。

この報告書によれば「健康への悪影響は見出されなかった」と結論づけています。すなわち、5Gが人体へ悪影響を与えるという根拠は全くありません。

日本においても5Gはすでに実験レベルから商業レベルで利用される体制が整い、実際に利用され始めようとしています。

これから5Gによる全く新しいサービスやビジネスが始まることによって、更に世の中がハイテクになると考えると非常にワクワクしますね。

⇒スマホが子供に与える影響は?

この記事を書いたのは

大学の先生

30代大学教員 アメリカ在住

京都大学大学院修了 博士(工学)