デジタル家電や電気自動車の普及にともなって注目を集めているのが、コンピューターを制御するプログラミングの技術です。
将来嘱望される技術だと言われていることから、小学生の子どもに習わせたいと人気を集めています。
そこで今注目されているのが、子ども向けのロボット教室です。そこで今回は、ロボット教室でどのようにしてプログラミングの習得にいたるのかをご紹介します。
関連ページそもそもプログラミングとは?
まずは組み立てて動かすことから
まずはブロックやキットを使って組み立てることから始めます。
その過程の中で様々な部品がギアやモーターなどを使って、どのように動いているのかといった構造や仕組みについて、観察と実験を繰り返しながら学んでいきます。
最初は定められた指示通りに作れるようになることから始まります。
理解を深めることで写真を見ただけでどのような構造になっているのかを想像することができるようになります。
関連ページロボット教室、プログラミング教室、パソコン教室の違いとは??
ゲームの要素を取り入れながら電子工作に親しむ
構造や仕組みについての理解が深まると、今度は簡単なコードを書いてみたり電子回路を作ってみたりすることで電子工作の初歩を学びます。
LEDやモーターをセンサーで制御できるようになる段階です。
電気を通して自動的に動くことの驚きと、なぜそのように動くのか、どうすれば再現できるかを学びます。
まずは音によるLEDの点灯などの単純な動作から始め、少しずつ複雑で長いコードが書けるようになっていきます。
このようにして、ゲームなどの遊びの要素を取り入れながら、楽しくプログラミングの知識を習得していきます。
より複雑な動きをするためのプログラミングに挑戦!
問題解決を実現する さらに理解が深まってきたら、今度は二足歩行や自律行動などの複雑な動作をプログラミングすることに挑戦します。
また、この頃になると1人で製作するのではなく、得意分野の異なるメンバー同士が集まって共同制作を行うことで、チームでのものづくりの楽しさや大切さも学びます。
ロボコンなどのコンテストや大会に出場するなど、これまで学んだ成果を、オリジナリティを発揮して活かすことができるようになるでしょう。
コンピューターを自分の思い通りに動かすにはどうしたらいいのかということはもちろんのこと、与えられたミッションを効率的に達成するためにはどのような動きをすればいいのかということを学ぶことも大切です。
そのような問題解決のための思考と感性を養うことができるのが、ロボットを通して学んでいくことの大きなメリットです。
関連ページ小学生に動画編集ができる?子供がYouTuberになるにはどうしたらいいの?
プログラミング教室ロボット教室の選び方
『教室の選び方がわからない?』というママ・パパは多いのでは?
そこで失敗しない教室の選び方をポイントを絞ってご紹介します。
年令に合った教室を選ぼう!
ママ
年令 | おすすめ教室 |
---|---|
幼児教室まとめ | ひらがな・カタカナが読めればOK。ヒューマンアカデミーロボット教室 |
小学生プログラミング教室まとめ | 首都圏に18校、ハイレベル。リタリコワンダー 全国2600校、近所の教室がみつかる。QUREOプログラミング教室 |
小学生ロボット教室まとめ | ロボット競技大会実績多数の強豪校⇒クレファス
業界最大手⇒ヒューマンアカデミーロボット教室 |
小学生オンラインプログラミング教室まとめ | ゲームプログラミングがやりたい子⇒リタリコワンダーオンライン |
中学生向け教室まとめ | ロボットがやりたい子⇒クレファス ゲームプログラミングがやりたい子⇒リタリコワンダーオンライン |
「プログラミング教室」「ロボット教室」どっち?
ママ
学習内容は教室によって違っていますが主に2パターン。
- プログラミングでゲームやアプリを作る「プログラミング教室」
- ロボット製作してプログラミングで動かす「ロボット教室」
ざっくり分けると「IT」と「ものづくり」。
メリットデメリットをまとめるとこんな感じ↓
プログラミング教室 | ロボット教室 |
---|---|
〇初期費用が安い。 | 〇パソコンを使い慣れていない子も大丈夫 |
〇女の子はこちらを好む傾向あり。 | 〇年中・年長から始められる。 |
×最低限マウスのクリックができないとムリ。 | ×教材費が高い。 |
「通学」それとも自宅で「オンラインレッスン」?
ママ
通学 | オンラインレッスン |
---|---|
〇先生と直接あって指導が受けられる。 | 〇料金が安い。 |
〇他の子どもと刺激し合いながら学べる。 | 〇送迎の手間がかからない。 |
×コロナ禍で外出が心配。 | ×PC設定など最初は親のサポートが必要。 |
月謝・追加費用は事前にチェック!
ママ
料金が高い | 安い |
---|---|
通学 | オンライン |
個別指導 | 集団レッスン |
ロボット教室の教材費 | プログラミング教室の教材費 |
費用は入会金、月謝、テキスト代、教材(ロボットキット)。入会後に予定外の費用が発生しないようにしっかり確認しましょう。
教室の雰囲気をチェック!
ママ
飽きずに続けられるか子どものやる気をチェック!
イキイキと楽しんでいるかな?真剣に取り組んでいるかな?
先生との相性・教室の雰囲気・ほかの子どもたちと仲良くできそうか確認しましょう。
体験授業に参加してイチバンわが子にあった教室をみつけよう!
*ロボットプログラミング教室は人気急上昇なので、どの教室もしつこい勧誘はありません。