⇒子供プログラミング教室おすすめ&安い

オルタナティブ教育とは?海外の事例、日本の学校との違い

オルタナティブ教育

海外で人気のオルタナティブ教育についてアメリカの某大学教員(工学博士)が解説します。

  • どんな種類があるの?
  • どんなことを学習するの?
  • 日本の学校教育となにが違うの?

関連ページプログラミング教育の効果。メリット・デメリットとは?

関連ページSTEAM教育とは?日本の現状と問題点

オルタナティブ教育とは?

オルタナティブ教育を学ぶ女の子

みなさんはオルタナティブ教育というのを聞いたことはあるでしょうか。

オルタナティブ教育とは近年非常に注目されている教育方法で、モンテッソーリ教育シュタイナー教育やモンテッソーリ教育などが該当します。

モンテッソーリ教育

モンテッソーリ教育は将棋のプロ、藤井聡太2冠が幼少期に受けていたこともあり、ご存知の方もいるかもしれません。

他にも、グーグル創設者セルゲイ・ブリンとラリー・ペイジ、アマゾン創設者ジェフ・ベゾス、マイクロソフトの創業者ビル・ゲイツなどそうそうたる人物がこの教育法を受けています。

モンテッソーリ教育を一言で説明するのは難しいですが、「自立していて、有能で、責任感と他人への思いやりがあり、生涯学び続ける姿勢を持った人間を育てる」という教育法です。

なかなか欲張りな教育法に聞こえるかもしれませんね(笑)。

シュタイナー教育

オルタナティヴ 教育・シュタイナー教育

オーストリア発祥のシュタイナー教育とは、「一人ひとりの個性を尊重し、個人の能力を最大限に引き出すことで自由な生き方ができる人間を育てる」という教育法です。

モンテッソーリ教育と同様、学校の成績や偏差値を上げるというものではなく、人間形成をすることが大きな目的となっています。

また、それに伴って思考力や行動力をつけるということも重要な目的の一つとなっています。

「教科書を使わない、テストをしない、芸術性を大切にする、同じ科目を数週間つづけて学ぶ」といった特徴があります。

その他のオルタナティブ教育

オルタナティヴ教育で学習中の5才児

ちなみに今回の記事ではモンテッソーリ教育を中心に紹介しますが、他にもオルタナティブ教育は様々な種類が存在します。

全てのオルタナティブ教育を紹介することは困難ですが、有名なところだけでも次のようにたくさんの教育法が存在します。

英国発祥のサマーヒルスクール教育は、「子どもの養育には幸福が一番大切で、子どもの幸福に一番重要なのは自由である」という考え方を元にしており、授業に出る出ないも子どもの自由で、学校のことは生徒も教師も各一票ずつの会議で決めるとされています。

アメリカ発祥のサドベリー教育は「生徒はルールの範囲内で自由に行動でき、学校の内外の資源を用いて、思い思いの活動をすることができる」という特徴があります。

フランス発祥のフレネ教育は、「子どもたちが主体となって学習を進める自由な教育方法で、年齢が違う子供に囲まれながら、活動計画表に従って学んでいく」という特徴があります。

関連ページSTEAM教育とは?日本の現状と問題点

具体的にどんな教育をするの?

日本と海外のオルタナティブ教育を比較

オルタナティブ教育には様々な教育法がありますが、そのなかでも最も有名なモンテッソーリ教育についてこの記事で説明します。

モンテッソーリ教育は主に幼児期(0~6歳)向けの教育となっており、さらに前期(0~3歳期)と後期(3~6歳期)で大きく分けられます。

0歳~3歳

0~3歳期には子供は人生のなかで最も多くの新しいことを学びます。

少しずつ新しいことを学んでいくなかで、次第に社会に適合していきます。

この時期には、日常的な動きの中で全身や手指を動かすこと、音楽を聴いたり演奏したり、お絵かきやものを使った遊びをするなどが重要と考えられています。

つまり、0歳から3歳の時期は様々な感覚を育てたり、体を動かす教育が重要であるとされています。

感覚教育は3歳以降の言語・算数・文化教育において基礎となる重要な役割を持っています。

関連ページ子どもの脳は3歳までに80%成長する!本当なのか研究論文を調べてみた。

3歳~6歳

3~6歳期には、引き続き感覚を育てたり体を動かすことに加えて、自主性を高めること、算数教育と文化教育が加えられます。

自主性を高める

この時期には、少しずつ自分のことが自分でできるようになってくるため、「自立」に向けた大きな一歩を踏み出すようになります。

具体的には、自分で洋服のボタンをつけたり、トイレを自分でできるようになったり、お片付けなどができるようになります。

算数教育

算数教育では、数字という概念を理解できるように、数量を具体的に表し、手で扱えるようにします。

教具と呼ばれるおもちゃや道具などを利用してこれをサポートするので、子供は無理なく学ぶことができます。

関連ページ体験レポ【RISUきっず】口コミ。

文化教育

文化教育とは、言葉と数以外のいわゆる小学校における理科や社会のような内容です。とはいえ、厳密な分野があるというわけではなく子供の興味を対象とした幅広い分野となっています。

文化教育では子供が色々なことに興味を持つことを重視し、興味を持った分野を伸ばしていくことを目的としています。

モンテッソーリ教育では、これらの教育内容を子供の「お仕事」ととらえ、大人が生きるために「仕事」をするように、子供が自分の成長に必要なものを「お仕事」として自発的に選ぶように推奨しています。

日本と海外、オルタナティブ教育の違い

日本と海外のオールタナティブ教育スクール

ではこのようなオルタナティブ教育は海外ではどのように扱われているのでしょうか?

残念ながら、日本ではオルタナティブ教育は学校教育法で規定されていないため、いわゆる通常の学校でこの教育を受けることはできません。

そのため、ごく一部の学校を除き、オルタナティブ教育を開講している学校の教育を受けたとしても、小学校・中学校・高校の卒業資格を原則得ることはできません。

つまり、日本でオルタナティブ教育を受けようとすると、通常の学校に加えてオルタナティブ学校に通う必要があるということになります。

しかし、海外では日本と異なりオルタナティブ教育で卒業資格を得られるところが比較的多いです。

例えばアメリカだとモンテッソーリ教育の小中学校は合計で354校存在します。

これらの学校の多くはいわゆる卒業資格を得ることができるため、普通の学校として子供を通わせることができます。これらの海外の学校でも、日本のオルタナティブ教育と同じような内容を学習することができます。

一方で、日本のオルタナティブは性質上どうしても通常の学校以外の時間で通うことになるため、オルタナティブ教育にかける時間が限られてしまいます。海外の場合は通常の学校がその役割を兼ねているためオルタナティブにより多くの時間をかけることができます。

関連ページ国際バカロレアのメリットは海外の大学に進学しやすいこと。

関連ページおすすめ幼児教育の通信教材を比較・口コミ・評判。

この記事を書いたのは

大学の先生

30代大学教員 アメリカ在住

京都大学大学院修了 博士(工学)