山口市を中心に山口県にある子供プログラミング教室ロボット教室一覧です。幼稚園年長・小学生・中学生対象。
- プログラミング教室ロボット教室ってどんなことするの?
- 何歳から?
- 子供にプログラミングができる?
- 月謝はいくら?
ユウちゃん
人気の記事
- プログラミング教室:プログラミングで「ゲーム」や「アプリ」を作る。
- ロボット教室:ブロックで「ロボット」を組み立てプログラミングで動かす。
おすすめ子供・小学生プログラミング教室ロボット教室
山口市のプログラミング教室ロボット教室一覧
キュレオプログラミング教室
能力開発センター 山口校
山口市 中央 3-2-30 YKビル2F
JR山口線 山口駅 徒歩15分
5-Days 阿知須校
山口市 阿知須 4884-3 1F
阿知須中学校前交差点から歩いてすぐ

月謝:9,900円
年令:小2~
サイバーエージェント系列小学生プログラミング教室。
第17回日本e-Learning大賞にて「総務大臣賞」を受賞。
全国に2600校以上、オンラインにも対応。
ゲームプログラミングを学習するので初期費用が安いから始めやすい。
⇒QUREOプログラミング教室を実際に体験したので口コミします。
クリック
ヒューマンアカデミーロボット教室
山口湯田教室
山口市 湯田温泉 5-1-1 カリエンテ山口3F
湯田温泉駅

↑テキストをみながらロボットを組み立てる6才のユウちゃん。
月謝:9000円(税別)+テキスト代
回数:月2回、1回あたり90分
年齢:年長・小学生・中学生
ユウちゃんが通学している「ヒューマンアカデミーロボット教室」。
他の教室より月謝&教材費が安いです。
同じ教材を長く使うので追加料金もほとんど発生しないのも良い点。
ひらがな・カタカナが読めれば年中・年長から通うことができます。
ブロックを組み立てていろんなロボットを作るので、ユウちゃんは毎回飽きることなく喜んで通学しています。
「子どもにロボット作りは難しいのでは?」ママはときどき心配になります。だけどユウちゃんは「簡単じゃつまらん!」と頼もしい。
自分で作ったものが動くのは感動するみたいですね。
まずは体験授業にレッツGO!
*勧誘はしつこくないので安心してね。
アーテックエジソンアカデミー/自考力キッズ
クラカズ・ロボット・プログラミング山口校
山口市 湯田温泉5-5-22
湯田温泉駅
明光義塾 大内教室
山口市 大内長野460
山口駅
明光義塾 山口中央教室
山口市 駅通り1-3-16 和光第1ビル2F
山口駅
明光義塾 小郡教室
山口市 小郡下郷1234-4
新山口駅
明光義塾 吉敷教室
山口市 吉敷中東4-3-12 号久保商会2F
矢原駅

↑真剣!集中するユウちゃん。
月謝:7,500円(税別)~
回数:月2回~、1回60分~
年齢:(エジソンアカデミー)小学3年生~中学3年生。(自考力キッズ)年長~小学3年生
フランチャイズ経営のため個々の教室によって月謝・月回数・授業時間が違っていますので要注意!
経済産業省主催の「第7回ものづくり日本大賞」特別賞受賞。
まずはロボット作りとプログラミングを体験しよう!
クリック
Axis アクシス
山口中央校
山口市 中央4-3-10
吉敷校
山口市 赤妻町2-5 エスワイビル1F

↑カラフルでかわいいブロックが特徴のKOOV(クーブ)。
月謝(小1・小2)6,710円、(小3~)8,140円。
月2回、1回あたり80分。
小学3年生~中学生。
ロボット教材は貸出(2,090円/月)。初期費用にロボット教材費がかからないので気軽に始めやすい。
AXISの独自カリキュラムです。
⇒KOOVパートナー プログラミング教室「アクシス」の口コミ。
無料体験しよう!
トライ式プログラミング教室
山口中央校
山口市 中央 5-2-34 山口セントラルビル2F
JR山口線 山口駅 徒歩12分
新山口駅前校
山口市 小郡下郷 1256-4 TPUビル2F
JR新山口駅(在来線口)徒歩10秒
大内校
山口市 大内矢田北 3-23-35
バス停「光円寺前」徒歩3分

↑「KOOV」は半透明でカラフルなブロック。ユウちゃんお気に入り。
1回90分の授業を全24回、半年で進めます。
週1回(月4回)の90分。
月謝:8,800円~(テキスト込・税込)教材のKOOVはレンタル可。
トライのオリジナルカリキュラムで授業が進むよ。
無料体験しよう!
もののしくみ研究室
学研教室 山大前
山口市 平井790-5 第二沖田ビル2F

↑めちゃめちゃ真剣に取り組んでいます。
月謝8,640円。月2回、1回あたり90分。
*教室によっては別途施設費や冷暖房費がかかるところもあり。
4月はじまりの1年コース。(途中入会可)
基本的に小学3年生からですが、子どもの習熟度(文字の読み書き、文章の理解度など)によっては小学1年生からでも受講可能です。
ロボットアカデミー
新山口教室
山口市 小郡黄金町9-2
新山口駅徒歩5分

↑レゴマインドストームにプログラミング中!
『Primaryコース』小学1年~2年生。月謝:10,000円。 月2回 / 授業時間:90分
『Secondaryコース』小学3年生~小学6年生。月謝:10,000円。 月2回 / 授業時間:90分
『年長コース』幼稚園。月謝:4,000円。月1回/60分 *すべて税別
レゴのロボットキットを使ってプログラミングを学習。ロボコン世界大会常連校。レベルも教材費も高いです。

⇒プログラミング教室12校を比較。
料金は?デメリットはない?
⇒ロボット教室17校、料金を比較
月謝が安いのは?、学習内容は?
通信教育・オンラインスクール

デジタネ(D-SCHOOLオンライン)

100以上のコンテンツが月額3,980円:受け放題。安い!

1ヶ月あたり:3,980円~。小学1年生~中学生・高校生
初回のインスートルや環境設定はママが担当。初期設定から動画で説明があるので、パソコン操作に慣れていない大人でもできます。
みっちゃんはマイクラッチコースを体験。最初は「全然わからない!」と怒っていましたが、後半は使い方を覚えて「楽しくなってきた!」といっていました。
動画は、子どもでもわかりやすいように作られていて、キーボードで使うキーの場所なども図面付きで表示されて親切な解説付き。
クリック
リタリコワンダー オンライン

大手上場企業LITALICO系列の小学生ロボットプログラミング教室。

無料体験レッスンは、Scratchでゲームを作り(60分)、Unityで3Dゲーム作り(90分)、ロボットコースから選べる。
初心者・低学年はScratchコースがおすすめ。
小1~高校生まで。
初心者からプロと同じツールを使った本格的なプログラミング学習まで対応。
⇒実際に体験してみた★リタリコワンダーオンラインの口コミ&評判はこちら。
クリック
e-クレファス

ロボット教室の老舗クレファスのレッスンが自宅で受けられる「e-クレファス」。

ロボット競技・世界大会の上位常連校。ロボットを極めたい子は絶対クレファス。
小3~。
入会金16,500円
料金:
(小3)7,700円/月
(小4)8,250円/月
(小5)8,800円/月
クリック!

⇒小学生プログラミング教室オンライン通信講座おすすめ18校。
料金、オンライン授業についてもっと知りたい方はこちら。
山口県の子供・小学生プログラミング教室ロボット教室一覧
下関市
ヒューマンアカデミーロボット教室 こどもプログラミング教室 アーテックエジソンアカデミー 自考力キッズ Crefusクレファス トライ式プログラミング教室
宇部市
ヒューマンアカデミーロボット教室 こどもプログラミング教室 アーテックエジソンアカデミー 自考力キッズ タミヤロボットスクール もののしくみ研究室 QUREOプログラミング教室 トライ式プログラミング教室 プログラミング教育HALLO
岩国市
ヒューマンアカデミーロボット教室 アーテックエジソンアカデミー こどもプログラミング教室 QUREOプログラミング教室 プログラミング教育HALLO
下松市
ヒューマンアカデミーロボット教室 アーテックエジソンアカデミー こどもプログラミング教室 もののしくみ研究室 プログラミング教育HALLO
山陽小野田市
周南市
ヒューマンアカデミーロボット教室 アーテックエジソンアカデミー AXISアクシス トライプログラミング教室 もののしくみ研究室 QUREOプログラミング教室 プログラミング教育HALLO
萩市
光市
防府市
アーテックエジソンアカデミー 自考力キッズ もののしくみ研究室 QUREOプログラミング教室 トライ式プログラミング教室
柳井市
ヒューマンアカデミーロボット教室 アーテックエジソンアカデミー
山口市のプログラミング教育
山口市では総務省プログラミング教育実証が山口市立大殿小学校で実施されるなどプログラミング教育に積極的に取り組んでいます。
2020年プログラミング教育必須化に向けて、プログラミング教育の低コストかつ効果的な実施手法や指導者の育成方法等を、全国に普及させるべく取り組まれている実証実験。国際STEM学習協会 (ファブラボ鎌倉) 、山口市立大殿小学校、弊社の3者共同で実施しました。
地域の大学生を対象にメンター育成トレーニングを実施。国内外で拡がる市民参加型のデジタル実験工房「ファブラボ」を活用しながら、地域でのプログラミング教育を推進する人的基盤を構築していくというプランを提案しました。
このプロジェクトで使用した教材「FAB WALKER」は、ファブラボで作成されたパーツに、ロボット製作に特化したArduino互換基板「Studuino」を搭載しています。
山口市公式サイトより一部引用 https://www.city.yamaguchi.lg.jp/