昭島市・青梅市・あきる野市・羽村市・福生市・西多摩郡(瑞穂町・日の出町)の子供プログラミング教室一覧。
小学生の母
ユウちゃん
クリック
- ロボット教室:ブロックで「ロボット」を組み立てプログラミングで動かす。
- プログラミング教室:プログラミングで「ゲーム」や「アプリ」を作る。

もくじ
昭島市のおすすめプログラミング教室
ママ
ロボット教室プログラミング教室はパパママが子どもの頃にはなかった習い事です。
どこがいいのか迷わないように『こんな子におすすめ!』をまとめました。
*教室名をクリックすると体験レポートに移動します。
←スマホは横にスクロールしてください。
対象学年 | こんな子におすすめ! | |
---|---|---|
ヒューマンアカデミーロボット教室![]() | 年長~ | ロボットを作りたい子におすすめ。 プログラミングは中級コースに進んでから習います。 |
アーテックエジソンアカデミー /自考力キッズ ![]() | エジソンアカデミー:小4~ 自考力キッズ:年長~ | ロボット作りとプログラミングを両方やりたい子。 最初からプログラミングで自作のロボットを動かします。 |
こどもプログラミング教室![]() | 小3~小6 | ゲーム好きな子はハマります。 プログラミングでゲームを作りたい子。 |
Z会プログラミング講座![]() | 小1~小6 | 自宅の近くに教室がない子 ロボットの通信教育 |
このほかにも昭島市・青梅市・あきる野市・羽村市・福生市・西多摩郡(瑞穂町・日の出町)には子供プログラミング教室があります。
上記おすすめを含む全10校の住所を一覧にまとめました。
体験授業の様子も写真つきで紹介しているので、参考になるとうれしいです。
昭島市の子供プログラミング教室一覧
ヒューマンアカデミーロボット教室 ![おすすめ]()
⇒人気ナンバー1★ロボットプログラミング教室の体験授業にいってきました。
体験授業にいってきました(口コミ)
教室にはいると、目の前にはひとり分のパーツセットが置かれていました。
ヒューマンアカデミーロボット教室のオリジナル教材です。
この教材で「組み立ててはバラして」を繰り返すので、作ったロボットがおうちに溢れることはありません。
テキストにしたがって必要なパーツを確認しながら並べていきます。
テキストは絵と写真で解説されていますので、ひらがなとカタカナしか読めない年長児でも大丈夫でした。
6才のユウちゃんが作ったロボットです。
スイッチキットもあってオンオフのほか、前進だけでなく後退という逆走行もできます。
「わぁー!本当に動いた!!」とユウちゃんも嬉しそう。
ユウちゃん
入会に関しては、定員が少なく空きがないと入れないので、興味がある場合はまず体験をして席の確保をしたほうがいい、とのこと。
もしユウちゃんが辞めたいと言い出しても、教材のキットは手元に残るので「うちで遊べばいいか」損はしないよね。
昭島市
イオン昭島教室
昭島市 宮沢町500-1 ザ・ビッグ昭島店3F
中神駅/昭島駅
昭島駅前
昭島市 昭和町1-14-19
昭島駅
中神駅前
昭島市 朝日町3-6-1 エーアールビル1F
中神駅
拝島
昭島市 松原町5-23-5 プライム1地下1F
拝島駅
青梅市
青梅新町教室
青梅市 新町2-22-2
小作駅
河辺教室
青梅市 師岡町3-19-1
河辺駅/東青梅駅
あきる野市
秋川駅前
あきる野市 秋川1-1-13 ABCビル303
秋川駅
あきる野五日市
あきる野市 五日市1 壱番館2F
武蔵五日市駅
羽村市
小作教室
羽村市 小作台1-2-10 古家ビル3F
小作駅
羽村駅東口教室
羽村市 五ノ神1-4-4 桜沢ビル101
羽村駅
福生市

福生駅前
福生市 福生768
福生駅
瑞穂町
西多摩瑞穂教室
西多摩郡 瑞穂町 箱根ヶ崎215-9 スタジオ7&カフェ7内

↑テキストをみながらロボットを組み立てる6才のユウちゃん。
月謝:9000円(税別)+テキスト代
回数:月2回、1回あたり90分
年齢:年長・小学生・中学生
ユウちゃんが通学している「ヒューマンアカデミーロボット教室」。
他の教室より月謝&教材費が安いです。
同じ教材を長く使うので追加料金もほとんど発生しないのも良い点。
ひらがな・カタカナが読めれば年中・年長から通うことができます。
ブロックを組み立てていろんなロボットを作るので、ユウちゃんは毎回飽きることなく喜んで通学しています。
「子どもにロボット作りは難しいのでは?」ママはときどき心配になります。だけどユウちゃんは「簡単じゃつまらん!」と頼もしい。
自分で作ったものが動くのは感動するみたいですね。
まずは体験授業にレッツGO!
*勧誘はしつこくないので安心してね。
クリック
アーテックエジソンアカデミー
体験授業にいってきました(口コミ)
実際の授業を受講するのではなく、体験用の内容でした。
体験授業は7名の小学生が集まっていて、一斉授業をおこないましたが、実際に通うと「個別学習」だそうです。
テキストを見ながら、まずはブロックでロボットを組み立てていきます。
次に、パソコンでプログラミングをして、データをロボットに流し込みます。
プログラミング自体は非常にわかりやすくて、命令が書かれたパーツをドラッグアンドドロップでつないでいくだけです。
キーボード操作で入力するのは数字くらいなので、キーボード配列を知らなくても、ローマ字入力ができなくてもOK!
ブロックの組み立てが比較的シンプルでです。(ヒューマンアカデミーより簡単かな?)
なので、1回の授業でロボット作りとプログラミングが両方できちゃいます。
ユウちゃん
昭島市
R☆Sゼミナール 昭島教室
昭島市 昭和町1-14-9 大貫地所ビル2F
昭島駅

↑真剣!集中するユウちゃん。
月謝:7,500円(税別)~
回数:月2回~、1回60分~
年齢:(エジソンアカデミー)小学3年生~中学3年生。(自考力キッズ)年長~小学3年生
フランチャイズ経営のため個々の教室によって月謝・月回数・授業時間が違っていますので要注意!
経済産業省主催の「第7回ものづくり日本大賞」特別賞受賞。
まずはロボット作りとプログラミングを体験しよう!
クリック
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室
昭島市
イオン昭島教室
昭島市 宮沢町500-1 ザ・ビッグ昭島店3F
中神駅/昭島駅
中神駅前
昭島市 朝日町3-6-1 エーアールビル1F
中神駅
青梅市
青梅新町教室
青梅市 新町2-22-2
小作駅
羽村市
羽村駅東口教室
羽村市 五ノ神1-4-4 桜沢ビル101
羽村駅

↑ネコのキャラクターをプログラミングで動かします
月謝:9000円(税別)+テキスト代
回数:月2回、1回あたり90分
年齢:小学3年生~
パソコン初心者OK!謎解きしながらパソコンの基本操作を身に付けます。
基本的に小3~ですが小1のユウちゃんでもできました。マウスの操作ができれば問題ありません。
プログラミングを学習します。ロボットは作りません。教材費がほとんどかかわないのでママたちにも好評です。
まずはプログラミングを体験してみよう!
*体験後にしつこい勧誘はないので安心してください。
クリック
●月謝が安い&追加費用がないロボット教室はどこ?⇒
ヒューマンアカデミーロボット教室
●ロボット作りとプログラミングを両方学びたい!⇒
アーテックエジソンアカデミー
●プログラミングだけ学びたい。教材費がかからないので節約ママに好評!⇒
こどもプログラミング教室
もののしくみ研究室
学研教室 東中神
昭島市 玉川町1-1-9 匠ビル2F
東青梅セントラルスポーツクラブ教室 学研教室
青梅市 勝沼1-40
東青梅駅
学研CAIスクール 福生校
福生市 本町34-1 フェリース福生101

↑めちゃめちゃ真剣に取り組んでいます。
月謝8,640円。月2回、1回あたり90分。
*教室によっては別途施設費や冷暖房費がかかるところもあり。
4月はじまりの1年コース。(途中入会可)
基本的に小学3年生からですが、子どもの習熟度(文字の読み書き、文章の理解度など)によっては小学1年生からでも受講可能です。
トライ式プログラミング教室
昭島駅前校
昭島市 昭和町2-5-3 昭和センタービル5F

↑「KOOV」は半透明でカラフルなブロック。ユウちゃんお気に入り。
1回90分の授業を全24回、半年で進めます。
週1回(月4回)の90分コースと、隔週(月2回)の1回2コマ180分のコースあり。
月謝:15,120円~(テキスト込・税込)教材費:48,600円。
トライのオリジナルカリキュラムで授業が進むよ。
無料体験しよう!
市民パソコン塾 プログラミンGO
あきる野校
あきる野市 秋川5-1-10 あきる野ビル102
市民パソコン塾 プログラミンGO(公式サイト) 教材:Scratch

↑1人で2画面をつかって学習します。
市民パソコン塾『プログラミンGO(ゴー)』
小3~中3まで。
週1回コース:5,000円/月、週2コース:9,000円/月、週3コース:13,000円/月。
リーズナブルにプログラミングが学べる。
QUREO キュレオプログラミング教室
森塾 羽村校
羽村市 五ノ神4-13-9山一羽村五ノ神ビル1階
JR 青梅線羽村駅徒歩2分
⇒QUREOプログラミング教室を実際に体験したので口コミします。
Tech for elementary
パソコープ昭島教室
昭島市 昭和町2-5-2 第二宝伊ビル301
プログラミングラボ
昭島教室
昭島市 昭和町1-14-9 大貫地所ビル2F
ロボットコーダーズ
昭島つつじが丘教室
昭島市 つつじが丘2-6-21-105 慶成ゼミナール内
ひよこパソコン教室
昭島校
昭島市 つつじが丘2-8-20
プログラミング教室manalgo
イオンモール日の出校
西多摩郡 日の出町 大字平井237-3
おすすめはココ!
通信教育・オンラインスクール

テックキッズオンラインコーチング
サイバーエージェント系プログラミング教室。
Tech Kids Online Coaching
オンライン講座
無料体験レッスン(60分)。実際に使用する教材を使ってマンツーマンレッスン。
小3~小6の小学生が対象。
クリック
プログラミングキッズオンライン
自宅のパソコンで受講。
リタリコワンダー オンライン
自宅のパソコンで受講。
リタリコワンダー(公式サイト)
オンライン講座
無料オンライン体験は2コース。Scratchでゲームを作り(60分)とUnityで3Dゲーム作り(90分)。
対象:小1~。初心者・低学年はScratchコースがおすすめ。
クリック

⇒小学生プログラミング教室オンライン講座おすすめ9選。
料金、オンライン授業についてもっと知りたい方はこちら。
プログラミング教室の月謝を比較
月謝は安いほうがいいよね。
教室名をクリックすると詳細ページに移動します。
←スマホは横にスクロールしてください。
入会金 0円 | 月謝 1万円以下 | 教材費 3万円以下 | その他 | |
---|---|---|---|---|
ヒューマンアカデミーロボット教室 ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 追加費用が少ない |
10,000 | 9,000 | 28,500 | ||
アーテックエジソンアカデミー/自考力キッズ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 2年目の教材費16,000円。 月謝等は個々の教室により異なります。 |
なし | 7,500 | 25,000~ | ||
こどもプログラミング教室![]() | ![]() | ![]() | ![]() | プログラミングのみ。 ロボットは作りません。 |
10,000 | 9,000 | 600 | ||
Z会プログラミング講座![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 通信教育 |
なし | 3,935~ | 24,000 | ||
D-SCHOOLオンライン![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 通信教育 |
なし | 2,985~ | 3,000~ | ||
もののしくみ研究室![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 毎年追加教材費あり |
5,000 | 8,000 | 27,000 | ||
トライ式プログラミング教室![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 教材の分割払い可能 |
10,000 | 14,000 | 45,000 |
*税別です
*別途テキスト代・維持費等が毎月かかる教室もあります。(数百円~数千円)
*教材費は初回に必要な金額です。
*同じ教室内でも月謝が異なることがあります。
*小学1年生が入学できるコース。
ママ
東京都
プログラミングで天才脳!
2020年からは小学校でプログラミングの授業が必修化されます。
とはいえ、「全員がプログラマーにはなるわけでもないのに勉強する必要あるの?」と思われる方がいるかもしれません。
しかし、プログラミングを勉強すると頭が良くなります。
というのも、プログラミングの授業自体が算数・英語・国語の知識が求められるからです。
まずプログラミングは算数の知識が必要なのはいうまでもありません。
なぜなら、AだからBといったような論理的な考えが求められるからです。理系脳といってもいいです。
実際にプログラミングが勉強できる情報系学部の大学は数学から勉強するのがその証拠です。
次に求められるのは英語です。
プログラマーの仕事はパソコンでカタカタしていることを思い浮かべる方が多いと思いますが、あれは英語を入力しています。
つまり、プログラミングを勉強することは英語を勉強することにも通ずるということです。
そして忘れがちなのが国語の知識です。
プログラミングはパソコンに書いてある文字を理解しなければいけないので、読解力が必要だからです。
つまり、プログラミングを勉強すれば学校の成績がアップすることも十分期待できるということになります。