福島県にある子ども向けロボット教室プログラミング教室一覧。幼稚園年長・小学生・中学生・高校生対象。
福島県
あ行
会津若松市、安達郡大玉村、石川郡(浅川町、石川町、玉川村、平田村)、石川郡古殿町、いわき市、 岩瀬郡(鏡石町、天栄村)、大沼郡(会津美里町、金山町、昭和村、三島町)
か行
河沼郡会津坂下町、河沼郡柳津町、河沼郡湯川村、喜多方市、郡山市
さ行
た行
田村郡小野町、田村郡三春町、田村市、伊達郡川俣町、伊達郡国見町、伊達郡桑折町 、伊達市
な行
は行
東白川郡(鮫川村、棚倉町、塙町、矢祭町)、福島市、双葉郡(大熊町、葛尾村、川内村、富岡町、浪江町、楢葉町、広野町、双葉町)
ま行
南会津郡(下郷町、只見町、檜枝岐村、南会津町)、南相馬市、本宮市
や行
耶麻郡猪苗代町、耶麻郡北塩原村、耶麻郡西会津町、耶麻郡磐梯町
⇒迷ったらロボットプログラミング教室ランキングを参考にしてね。
ママ

人気ロボットプログラミング教室の月謝・教材費を比較
←スマホは横にスクロールしてください。
月謝 1万円以下 | 教材費 3万円以下 | 教室の数 | 回数・時間 | 対象年齢 | 体験授業にいってきました | |
---|---|---|---|---|---|---|
ヒューマンアカデミー | ![]() | ![]() | ![]() | 月2回 90分 | 年長~ | 口コミ |
9,000 | 28,500 | 全国1300 | ||||
エジソンアカデミー | ![]() | ![]() | ![]() | 月4回 60分 | 年長~ | 口コミ |
7,500 | 25,000~ | 全国900 | ||||
クレファス/キックス | ![]() | ![]() | ![]() | 月3回 50分 | 年長~ | 口コミ |
13,000 | 24,000~ | 全国110 | ||||
リタリコワンダー | ![]() | ![]() | ![]() | 月2回 90分 | 小1~ | 口コミ |
11,000 | 62,500円 | 東京・神奈川 | ||||
レゴスクール | ![]() | ![]() | ![]() | 月4回 50分 | 年少~ | 口コミ |
12,500 | 8,400~ | 都心 |
人気ロボットプログラミング教室の「小学1年生」が入学できるコースの比較。
・ヒューマンアカデミー:ベーシックコース
・エジソンアカデミー:レベル1
・リタリコワンダー:ロボットクリエイトコース月2回
・クレファス:Kicksジュニアエリートコース (スタンダード)
・レゴスクール:イノベイター
小学1年生が入会した場合の月謝(税別)です。 別途テキスト代等の費用が発生することもあります。
上記料金は目安とお考え下さい。
教材は入会時に購入。追加購入が必要なことも。
・ヒューマンアカデミー:オリジナル教材。安いほう
・エジソンアカデミー:アーテックブロック。安いほう
・クレファス:教育版レゴマインドストームEV3。高い
・リタリコワンダー:教育版レゴマインドストームEV3。高い
・レゴスクール:コースにより異なる。高い
上記の教材費は入会時に購入する教材の料金です。毎年教材を買い足すので追加費用が発生します。
最安値は「ヒューマンアカデミーロボット教室」。毎年教材を買い足すことはありません。
回数・時間月2回・90分の教室が多いです。
リタリコワンダーは月4回コースあり
対象年齢各教室に入会できる対象年齢のまとめです。
ひらがな・カタカナが読めればOKの教室がほとんどです。
*エジソンアカデミーは小4~、年長~小3は自考力キッズ。
*クレファスは小3~、年長~小2はキックス Kicks。
⇒ヒューマンアカデミーロボット教室の口コミ 月謝が安い&追加費用がないロボット教室
⇒Artecエジソンアカデミーの口コミ ロボット作りとプログラミングを両方学べる
⇒クレファス Crefusの口コミ レゴのプログラミングキットで本格的なロボット作り、料金は高い
ママ

ロボットプログラミング教室の選び方
『ロボット教室プログラミング教室の選び方がわからない?』というパパ・ママは多いのでは?
そこで失敗しない教室の選び方をポイントを絞ってご紹介します。
目的に合った教室を選ぼう!
「プログラミング」を学びたいのか、「ロボット」を作りたいのか、目的を明確に。
「プログラミング教室」は、プログラミング言語を学んでゲーム作りやアプリ開発をする、IT系の習い事です。
一方「ロボット教室」は、ロボット作り(ハード面)とプログラミング(ソフト面)の両方学び、モノづくり全般を勉強します。
通いやすい教室を選ぼう!
教室が遠いと通うのが大変、ママも送り迎えが面倒になりますよね。
続けやすい環境の教室選びは重要。
大会を実施している教室を選ぼう!
『ロボット大会に出場する!』という目標をもって学習を進められるのはポイントが高い。
大会では勝敗がはっきりしますよね、負けて悔しい子ほど成長します。
月謝・費用は入会前にしっかりチェック!
費用は入会金、月謝、テキスト代、教材(ロボットキット)。
入会後に予定外の費用が発生しないようにしっかり確認しましょう。
体験授業に参加しよう!
飽きずに続けられるか子どものやる気をチェック!
イキイキと楽しんでいるかな?真剣に取り組んでいるかな?
そして、先生との相性・教室の雰囲気・ほかの子どもたちと仲良くできそうか、確認しましょう。
2~3校の体験授業に参加してイチバンわが子にあった教室をみつけよう!
*ロボットプログラミング教室は人気急上昇なので、どの教室もしつこい勧誘はありません。

人気ロボット・プログラミング教室ランキング
当サイトの人気ランキングです。
ヒューマンアカデミーロボット教室

全国1300教室。急拡大中の大手ロボット教室。
「おもしろい!」「もっとやりたい!」小学生の間で人気爆発。
月謝:9,000円(税別)。
対象年齢:5歳~(幼稚園年長)
アーテックエジソンアカデミー

全国45都道府県、約900教室。
学校教材メーカーのアーテックが主催するロボットプログラミング教室。
ロボット作りとプログラミングの両方を同時に学べます!
対象年齢は低学年~。
月謝:7,500円~
*税別、フランチャイズなので個々の教室により月謝等が違います。
クレファス(crefus)キックス(kicks)

本格的なレゴのロボットキットでプログラミングを学びます。
世界最大級のロボット競技大会での実績が半端ない!
ちょっと高いけど本格的なプログラミング教育を子ども受けさせたいママに人気の教室です。
Kicks:5才~ 12,000円
Crefus:小2~ 13,000円*税別