⇒子供プログラミング教室おすすめ&安い

体験レポ【千代田区】子供・小学生プログラミング教室ロボット教室一覧

千代田区の子供ロボット教室プログラミング教室


秋葉原・水道橋を中心に千代田区の子供(幼児・小学生・中学生)プログラミング教室まとめ。

  • プログラミング教室ロボット教室ってどんなことするの?
  • 何歳から?
  • 子供にプログラミングができる?
  • 月謝はいくら?
そんなママたちのギモンを解決すべく、授業の内容を写真つきで口コミします。

ユウちゃん

いっぱい体験授業に行ってきたよ。ユウちゃんママの体験レポートみてねー。

人気の記事


⇒プログラミング教室★おすすめ20校を比較

⇒ロボット教室★おすすめ17校を比較


プログラミング教室とロボット教室の違い
  • プログラミング教室:プログラミングで「ゲーム」や「アプリ」を作る。
  • ロボット教室:ブロックで「ロボット」を組み立てプログラミングで動かす。

⇒【東京】プログラミング教室ロボット教室おすすめ9校

おすすめ子供・小学生プログラミング教室ロボット教室

おすすめスクール

千代田区のプログラミング教室ロボット教室一覧

クレファス お茶の水

お茶の水校「クレファス」

お茶の水校
千代田区 神田駿河台2-3-14 桜井ビル5F
JR中央本線 御茶ノ水駅 徒歩7分

クレファス★公式サイト

月謝・年齢・口コミ
Crefus・Kicksの口コミ

↑レゴのロボットプログラミングキット「レゴ®WeDo2.0」。


【年長・小1・小2】

月謝12,100円、月2~5回(年42回)、1回50分。

【小3~】

月謝16,500円、月2~5回(年42回)、1回90分。

かなり専門的なロボット製作を学べる教室のため月謝・教材費が高い。


⇒クレファスに実際にいってきました。口コミ・月謝の詳細はこちら!


クリック

⇒無料体験(通学)の予約はこちら!

クリック!

⇒オンラインレッスンの体験もあります。

リタリコワンダー秋葉原・水道橋

千代田区「リタリコワンダー」小学生ロボット教室

リタリコワンダー秋葉原
千代田区 神田須田町 2-3-16 千代田パリオン6F
JR山手線 神田駅 徒歩6分

リタリコワンダー水道橋
千代田区 神田三崎町 3-2-15 No.68ギャランティー21
水道橋駅 徒歩5分

リタリコワンダー(公式サイト)

月謝・年齢・口コミ
リタリコワンダーの口コミ

↑プログラミング教室初体験のみっちゃん(小5)。初心者も楽しい。


月謝:11,880円(ロボットクリエイトコース)+設備費等

回数:月2回、1回あたり90分

年齢:年長・小学生・中学生・高校生


主なコースは3つ。

ゲームを作るコース、ロボットプログラミングを学ぶコース、3Dプリンタやレーザーカッターを使ってものづくりするコース。


ロボットプログラミングを学ぶコースの教材は「レゴ®WeDo2.0」「教育版レゴ® マインドストーム®EV3」。お値段は高いです。


リタリコワンダーには決まったカリキュラムはなく、子ども興味や習熟度に合わせたオーダーメイドです。


先生はいろんなタイプの子どもとの関わりに慣れているようで、質が高いように感じました。


ただ気になったのは月謝・教材費が高いこと。

また集団で競い合いながら楽しみたい子どもには刺激が少ないかもしれません。


しつこい勧誘はないので体験授業を楽しみましょう!


⇒リタリコワンダーを体験しました(口コミ・評判)


⇒オンラインもやってみた(口コミ・評判)

 


クリック

⇒無料で2回も体験できるよ★リタリコワンダー

Nコードラボ

N高校プログラミング講座のNコードラボ

秋葉原教室
千代田区 神田東松下町 14 東信神田THビル2F N中等部 秋葉原キャンパス内
神田駅から徒歩4分、秋葉原駅から徒歩8分、岩本町駅から徒歩3分

公式サイトN Code Labo(公式サイト)

トライ式プログラミング教室 飯田橋

トライ式プログラミング教室
飯田橋本校
千代田区 飯田橋1-10-3
飯田橋駅 徒歩5分

トライほかKOOVプログラミング教室(公式サイト)

月謝・年齢・口コミ
トライ式の評判

↑「KOOV」は半透明でカラフルなブロック。ユウちゃんお気に入り。


1回90分の授業を全24回、半年で進めます。

週1回(月4回)の90分。

月謝:8,800円~(テキスト込・税込)教材のKOOVはレンタル可。

トライのオリジナルカリキュラムで授業が進むよ。


⇒トライ式プログラミング教室を体験したので口コミします。


無料体験しよう!

⇒トライほかKOOVプログラミング教室(公式サイト)

プログラミング教育HALLO

プログラミング教育 hallo

グローバルキッズプラス 飯田橋ラボ校
千代田区富士見2-14-36
JR総武線 飯田橋駅/南北線 飯田橋駅

プログラミング教育 HALLO(公式サイト)

料金・年令・特徴
ハロープログラミング ↑無料体験は自宅のパソコンを使用。教室ではタブレットでプログラミング学習するよ。


料金:14,850円/月

年令:年長~高3

大手学習塾の「やる気スイッチグループ」

子供に大人気の「プレイグラム」が教材。

復習に重点を置いた指導でしっかりプログラミングが身に付く。

通学(全国700校)とオンラインから選べる。


⇒【レビュー】プログラミング教育 HALLOの評判・料金はこちら。


無料体験にいこう!

⇒プログラミング教育 HALLO★公式サイト

ステモン

ステモン stemon

市ヶ谷校
千代田区
市ケ谷駅 徒歩4分

ステモン(公式サイト)

月謝・年齢

年長~小学6年生。授業時間:60分。

STEM教育コース、プログラミング&ロボットコース(ゲームクリエイター編・ロボットクリエイター編)あり。

STEM教育に力を入れているスクール。

スタープログラミングスクール

スタープログラミングスクール

神保町駅前校
千代田区
東京メトロ半蔵門線 神保町駅 徒歩2分

スタープログラミングスクール(公式サイト) 教材:HTML+CSS JavaScript Tynker他

月謝・年齢・口コミ
スタープログラミングスクールの体験レッスン

↑タブレットを使ってプログラミングします。小1にもできた!


月謝9.720円(タブレットプログラミングコース)。年長~、1回90分。

月1回のプチ発表会あり。パパ・ママがわが子の成果を確認できる日があるのはうれしい。


⇒実際にスタープログラミングスクールにいってきました(口コミ)


子供

⇒プログラミング教室12校を比較。
料金は?デメリットはない?

⇒ロボット教室17校、料金を比較
月謝が安いのは?、学習内容は?

通信教育・オンラインスクール

オンライン・通信教育

リタリコワンダー オンライン

リタリコワンダーオンライン


大手上場企業LITALICO系列の小学生ロボットプログラミング教室。

リタリコワンダーオンライン(公式サイト)

月謝・年齢

無料体験レッスンは、Scratchでゲームを作り(60分)、Unityで3Dゲーム作り(90分)、ロボットコースから選べる。

初心者・低学年はScratchコースがおすすめ。


小1~高校生まで。

初心者からプロと同じツールを使った本格的なプログラミング学習まで対応。


⇒実際に体験してみた★リタリコワンダーオンラインの口コミ&評判はこちら。


クリック

⇒無料体験の予約はこちら★リタリコワンダーオンライン

テックキッズオンラインコーチング

テックキッズオンラインコーチング


サイバーエージェント系列の小学生プログラミング教室。

テックキッズオンラインコーチング(公式サイト)

月謝・年齢
オンラインスクールを体験

↑ゲーム感覚で学べる教材


無料体験レッスン(60分)は実際に使用する教材を使ってマンツーマンレッスン。


小3~小6の小学生が対象。

月謝:13,200円税込 コスパ最強!!

マイペースに動画学習に加え、月3回のコーチから直接指導あり。


⇒テックキッズオンラインコーチングを体験した口コミはこちら


クリック

⇒無料体験レッスンの予約はこちら★テックキッズオンラインコーチング

e-クレファス

e-crefusオンライン


ロボット教室の老舗クレファスのレッスンが自宅で受けられる「e-クレファス」。

e-クレファス(公式サイト)

月謝・年齢
レゴ エデュケーションSPIKETMプライム


ロボット競技・世界大会の上位常連校。ロボットを極めたい子は絶対クレファス。


小3~。

入会金16,500円

料金:
(小3)7,700円/月
(小4)8,250円/月
(小5)8,800円/月


⇒口コミ・体験レビュー。


クリック!

⇒無料体験しよう★e-クレファス

デジタネ(D-SCHOOL オンライン)

dschoolオンライン


100以上のコンテンツが月額3,980円:受け放題。安い!

デジタネ(D-SCHOOLオンライン)公式サイト

月謝・年齢
D-SCHOOLオンラインをやってみる小学生


1ヶ月あたり:3,980円~。小学1年生~中学生・高校生


初回のインスートルや環境設定はママが担当。初期設定から動画で説明があるので、パソコン操作に慣れていない大人でもできます。


みっちゃんはマイクラッチコースを体験。最初は「全然わからない!」と怒っていましたが、後半は使い方を覚えて「楽しくなってきた!」といっていました。


動画は、子どもでもわかりやすいように作られていて、キーボードで使うキーの場所なども図面付きで表示されて親切な解説付き。


⇒デジタネ(D-SCHOOL)でマインクラフト体験のつづき!


クリック

⇒30日無料お試しよう★デジタネ


小学1年生

⇒小学生プログラミング教室オンライン通信講座おすすめ18校。

料金、オンライン授業についてもっと知りたい方はこちら。

プログラミング教室ロボット教室の選び方

選び方がわからない

『教室の選び方がわからない?』というママ・パパは多いのでは?

そこで失敗しない教室の選び方をポイントを絞ってご紹介します。

年令に合った教室を選ぼう!

ママ

迷ったらおすすめを参考にしてね。
年令おすすめ教室
幼児教室まとめひらがな・カタカナが読めればOK。ヒューマンアカデミーロボット教室
小学生プログラミング教室まとめ首都圏に18校、ハイレベル。リタリコワンダー
全国2600校、近所の教室がみつかる。QUREOプログラミング教室
小学生ロボット教室まとめロボット競技大会実績多数の強豪校⇒クレファス
業界最大手⇒ヒューマンアカデミーロボット教室
小学生オンラインプログラミング教室まとめ ゲームプログラミングがやりたい子⇒リタリコワンダーオンライン
中学生向け教室まとめロボットがやりたい子⇒クレファス
ゲームプログラミングがやりたい子⇒リタリコワンダーオンライン

「プログラミング教室」「ロボット教室」どっち?

ママ

どんなことが学べるのかよくわからない?

学習内容は教室によって違っていますが主に2パターン。

  • プログラミングでゲームやアプリを作る「プログラミング教室」
  • ロボット製作してプログラミングで動かす「ロボット教室」

ざっくり分けると「IT」と「ものづくり」。

メリットデメリットをまとめるとこんな感じ↓

プログラミング教室ロボット教室
初期費用が安い。パソコンを使い慣れていない子も大丈夫
女の子はこちらを好む傾向あり。年中・年長から始められる。
×最低限マウスのクリックができないとムリ。×教材費が高い。

⇒プログラミング教室一覧

⇒ロボット教室一覧

⇒オンラインプログラミング教室ロボット教室一覧

「通学」それとも自宅で「オンラインレッスン」?

ママ

続けやすい環境はポイント。
通学オンラインレッスン
先生と直接あって指導が受けられる。料金が安い。
他の子どもと刺激し合いながら学べる。送迎の手間がかからない。
×コロナ禍で外出が心配。×PC設定など最初は親のサポートが必要。

⇒オンラインスクール厳選18校

月謝・追加費用は事前にチェック!

ママ

安くて質の良いコスパの良い教室はどこ?
料金が高い安い
通学オンライン
個別指導集団レッスン
ロボット教室の教材費プログラミング教室の教材費

費用は入会金、月謝、テキスト代、教材(ロボットキット)。入会後に予定外の費用が発生しないようにしっかり確認しましょう。

⇒通学の中で安い★QUREOプログラミング教室

⇒通学の中で安い★ヒューマンアカデミーロボット教室

⇒オンラインスクール人気№1★リタリコワンダーオンライン

教室の雰囲気をチェック!

ママ

実際にやってみるのが一番。

飽きずに続けられるか子どものやる気をチェック!

イキイキと楽しんでいるかな?真剣に取り組んでいるかな?

先生との相性・教室の雰囲気・ほかの子どもたちと仲良くできそうか確認しましょう。

体験授業に参加してイチバンわが子にあった教室をみつけよう!

⇒無料体験できる★QUREOプログラミング教室(公式サイト)

⇒無料体験できる★ヒューマンアカデミー「ロボット教室」「プログラミング教室」(公式サイト)

*ロボットプログラミング教室は人気急上昇なので、どの教室もしつこい勧誘はありません。