福井市と福井県全域にあるの子供ロボット教室プログラミング教室を一覧にまとめたよ。
小学生の母
ユウちゃん
クリック
- ロボット教室:ブロックで「ロボット」を組み立てプログラミングで動かす。
- プログラミング教室:プログラミングで「ゲーム」や「アプリ」を作る。

もくじ
福井市の子供・小学生ロボット教室プログラミング教室一覧
ヒューマンアカデミーロボット教室 ![おすすめ]()
体験授業にいってきました(口コミ)
教室にはいると、目の前にはひとり分のパーツセットが置かれていました。
ヒューマンアカデミーロボット教室のオリジナル教材です。
この教材で「組み立ててはバラして」を繰り返すので、作ったロボットがおうちに溢れることはありません。
テキストにしたがって必要なパーツを確認しながら並べていきます。
テキストは絵と写真で解説されていますので、ひらがなとカタカナしか読めない年長児でも大丈夫でした。
6才のユウちゃんが作ったロボットです。
スイッチキットもあってオンオフのほか、前進だけでなく後退という逆走行もできます。
「わぁー!本当に動いた!!」とユウちゃんも嬉しそう。
ユウちゃん
入会に関しては、定員が少なく空きがないと入れないので、興味がある場合はまず体験をして席の確保をしたほうがいい、とのこと。
もしユウちゃんが辞めたいと言い出しても、教材のキットは手元に残るので「うちで遊べばいいか」損はしないよね。
教室一覧
福井松本
福井市 町屋3-6-10
まつもと町屋駅/西別院駅
エルパプラスセンター
福井市 大和田2-418
越前新保駅
日之出
福井市 日ノ出 日之出5-16-21
福井口駅
やしろ
福井市 渕3-401 やまや会館2F
花堂駅

↑テキストをみながらロボットを組み立てる6才のユウちゃん。
月謝:9000円(税別)+テキスト代
回数:月2回、1回あたり90分
年齢:年長・小学生・中学生
ユウちゃんが通学している「ヒューマンアカデミーロボット教室」。
他の教室より月謝&教材費が安いです。
同じ教材を長く使うので追加料金もほとんど発生しないのも良い点。
ひらがな・カタカナが読めれば年中・年長から通うことができます。
ブロックを組み立てていろんなロボットを作るので、ユウちゃんは毎回飽きることなく喜んで通学しています。
「子どもにロボット作りは難しいのでは?」ママはときどき心配になります。だけどユウちゃんは「簡単じゃつまらん!」と頼もしい。
自分で作ったものが動くのは感動するみたいですね。
まずは体験授業にレッツGO!
*勧誘はしつこくないので安心してね。
クリック
アーテックエジソンアカデミー
体験授業にいってきました(口コミ)
実際の授業を受講するのではなく、体験用の内容でした。
体験授業は7名の小学生が集まっていて、一斉授業をおこないましたが、実際に通うと「個別学習」だそうです。
テキストを見ながら、まずはブロックでロボットを組み立てていきます。
次に、パソコンでプログラミングをして、データをロボットに流し込みます。
プログラミング自体は非常にわかりやすくて、命令が書かれたパーツをドラッグアンドドロップでつないでいくだけです。
キーボード操作で入力するのは数字くらいなので、キーボード配列を知らなくても、ローマ字入力ができなくてもOK!
ブロックの組み立てが比較的シンプルでです。(ヒューマンアカデミーより簡単かな?)
なので、1回の授業でロボット作りとプログラミングが両方できちゃいます。
ユウちゃん
教室一覧
パソコン教室 せんなり
福井市 中央1-12-14
パソコン教室 スピリッツ・スマイル
福井市 板垣3-1619 Mビル2F
パソコンスクールアビバキッズ 足羽教室
福井市 つくも2-15-11
ECCベストワン 文京・福大前校
福井市 文京4-1-1
ECCベストワン 福井南校
福井市 板垣5-901 イタガキプラザ1F

↑真剣!集中するユウちゃん。
月謝:7,500円(税別)~
回数:月2回~、1回60分~
年齢:(エジソンアカデミー)小学3年生~中学3年生。(自考力キッズ)年長~小学3年生
フランチャイズ経営のため個々の教室によって月謝・月回数・授業時間が違っていますので要注意!
経済産業省主催の「第7回ものづくり日本大賞」特別賞受賞。
まずはロボット作りとプログラミングを体験しよう!
クリック
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室
福井松本
福井市 町屋3-6-10
まつもと町屋駅/西別院駅

↑ネコのキャラクターをプログラミングで動かします
月謝:9000円(税別)+テキスト代
回数:月2回、1回あたり90分
年齢:小学3年生~
パソコン初心者OK!謎解きしながらパソコンの基本操作を身に付けます。
基本的に小3~ですが小1のユウちゃんでもできました。マウスの操作ができれば問題ありません。
プログラミングを学習します。ロボットは作りません。教材費がほとんどかかわないのでママたちにも好評です。
まずはプログラミングを体験してみよう!
*体験後にしつこい勧誘はないので安心してください。
クリック
●月謝が安い&追加費用がないロボット教室はどこ?⇒
ヒューマンアカデミーロボット教室
●ロボット作りとプログラミングを両方学びたい!⇒
アーテックエジソンアカデミー
●プログラミングだけ学びたい。教材費がかからないので節約ママに好評!⇒
こどもプログラミング教室
トライ式プログラミング教室
福井駅前校
福井市 中央1-6-27 ダイエツビル2F

↑「KOOV」は半透明でカラフルなブロック。ユウちゃんお気に入り。
1回90分の授業を全24回、半年で進めます。
週1回(月4回)の90分コースと、隔週(月2回)の1回2コマ180分のコースあり。
月謝:15,120円~(テキスト込・税込)教材費:48,600円。
トライのオリジナルカリキュラムで授業が進むよ。
無料体験しよう!
Axis アクシス
二の宮校
福井市 二の宮2-27-3 E・アミューズ
AXISアクシスほかKOOVプログラミング講座(公式サイト)

↑カラフルでかわいいブロックが特徴のKOOV(クーブ)。
月謝7.980円。月2回、1回あたり80分。
小学3年生~小学6年生。
ロボット教材は貸し出し。初期費用にロボット教材費がかからないので気軽に始めやすい。
AXISの独自カリキュラムです。
無料体験しよう!
もののしくみ研究室
学研教室 まつもと
福井市 松本2-6-8

↑めちゃめちゃ真剣に取り組んでいます。
月謝8,640円。月2回、1回あたり90分。
*教室によっては別途施設費や冷暖房費がかかるところもあり。
4月はじまりの1年コース。(途中入会可)
基本的に小学3年生からですが、子どもの習熟度(文字の読み書き、文章の理解度など)によっては小学1年生からでも受講可能です。
ロボットアカデミー
福井板垣教室
福井市板垣4-710

↑レゴマインドストームにプログラミング中!
『Primaryコース』小学1年~2年生。月謝:10,000円。 月2回 / 授業時間:90分
『Secondaryコース』小学3年生~小学6年生。月謝:10,000円。 月2回 / 授業時間:90分
『年長コース』幼稚園。月謝:4,000円。月1回/60分 *すべて税別
レゴのロボットキットを使ってプログラミングを学習。ロボコン世界大会常連校。レベルも教材費も高いです。
タミヤロボットスクール
まんてん 二の宮教室
福井市 経田1-205 ザ・ダイソー二の宮店2F
まんてん やしろ教室
福井市 若杉2-1305 新田塚スイミング2F
タミヤロボットスクール(公式サイト) 教材:IchigoJam
90分 / 24回(月2回・12ヶ月)。小学2年生以上。
プラモデルで有名なTAMIYAが運営するロボット教室。プログラミングコース、メカニックコースあり。
バレッドキッズ
足羽教室
福井市 つくも2-15-11
アビバキッズ(公式サイト) 小中学生向け
授業ではオリジナルカリキュラムを使って、基礎から学べます。
プログラムを組むだけでなく、オリジナルのキャラクターや、背景なども自分で作れるようになる。
ファイトキッズクラブ
福井校
福井市 足羽4-17-9
『エレメンタリーコース』小学1年生~3年生。
*月謝は地域差がありますので直接ご確認ください。
富士通グループ発、小学生プログラミングスクール。
QUREO キュレオプログラミング教室
個別指導Wam 種池校
福井市 種池2-607
⇒QUREOプログラミング教室を実際に体験したので口コミします。
Tech for elementary
インターナショナル・イングリッシュ・スクール
福井市 豊島2-2-24
おすすめはココ!
通信教育・オンラインスクール

テックキッズオンラインコーチング
サイバーエージェント系プログラミング教室。
Tech Kids Online Coaching
オンライン講座
無料体験レッスン(60分)。実際に使用する教材を使ってマンツーマンレッスン。
小3~小6の小学生が対象。
クリック
プログラミングキッズオンライン
自宅のパソコンで受講。
リタリコワンダー オンライン
自宅のパソコンで受講。
リタリコワンダー(公式サイト)
オンライン講座
無料オンライン体験は2コース。Scratchでゲームを作り(60分)とUnityで3Dゲーム作り(90分)。
対象:小1~。初心者・低学年はScratchコースがおすすめ。
クリック

⇒小学生プログラミング教室オンライン講座おすすめ9選。
料金、オンライン授業についてもっと知りたい方はこちら。
福井県にある子供・小学生ロボット教室プログラミング教室一覧
越前市
小浜市
坂井市
ヒューマンアカデミーロボット教室 アーテックエジソンアカデミー 自考力キッズ AXISアクシス 市民パソコン塾 Tech For Elementary バレッドキッズ
鯖江市
敦賀市
永平寺町

うちの子どもは、ロボットが出てくるアニメや映画が大好きです。
アニメのロボットの話を一生懸命してくれるので、本物のロボットを触らせてあげたら、もっと喜ぶかなと思いました。
そこで、主人が見つけてきたロボット教室に通わせてみました。
ロボット教室では、小さいですが子どもが遊ぶには十分な機能のロボットを作っています。
子どもはまるでアニメや映画の主人公になったような気分でロボットを教室で作って遊んでいます。
思っていた以上に、教室のことが好きになってくれたようで良かったと思います。
読書は嫌いだった子なのに、最近はロボットや機械の本も読むようになりました。
読書までするようになって、嬉しい誤算です。