⇒子供プログラミング教室おすすめ&安い

【岐阜】プログラミング教室ロボット教室一覧。子供が通学中ママの体験レポートあり。

岐阜市の子供ロボット教室プログラミング教室

岐阜市を中心に岐阜県にある子ども(幼児・小学生・中学生)ロボット教室プログラミング教室を一覧にしました。

  • プログラミング教室ロボット教室ってどんなことするの?
  • 何歳から?
  • 子供にプログラミングができる?
  • 月謝はいくら?
そんなママたちのギモンを解決すべく、授業の内容を写真つきで口コミします。

ユウちゃん

いっぱい体験授業に行ってきたよ。ユウちゃんママの体験レポートみてねー。

人気の記事

⇒プログラミング教室(オンライン)おすすめ&料金が安い


プログラミング教室とロボット教室の違い
  • プログラミング教室:プログラミングで「ゲーム」や「アプリ」を作る。
  • ロボット教室:ブロックで「ロボット」を組み立てプログラミングで動かす。

おすすめ子供・小学生プログラミング教室ロボット教室

おすすめ

岐阜市のプログラミング教室ロボット教室一覧

キュレオプログラミング教室

キュレオプログラミング教室 QUREO

自立学習RED 岐阜長森教室
岐阜市 岩地 1-11-17 1F
JR高山本線 長森駅 徒歩11分

自立学習RED 岐阜長良教室
岐阜市 福光西 1-14-17 1F
岐阜バス 福光2丁目 徒歩1分

自立学習RED 岐阜西教室
岐阜市 柳森町 1-65-4 1F
JR東海道本線 西岐阜駅 徒歩15分

リード進学塾 芥見校
岐阜市 芥見長山 3-2
岐阜バス 長山停留所より徒歩2分

リード進学塾 加納校
岐阜市 加納 朝日町 3-5-1
名鉄岐阜駅より南へ約1.4㎞

リード進学塾 岐阜西校
岐阜市 鏡島精華 2-1-18
JR西岐阜駅より徒歩6分

リード進学塾 岐阜東校
岐阜市 細畑 6-3-16
名鉄各務原線 細畑駅より徒歩2分

リード進学塾 岐阜本校
岐阜市 東金宝町 1-4-2
JR 岐阜駅より徒歩7分 名鉄 岐阜駅より徒歩5分

リード進学塾 金華橋通り校
岐阜市 御杉町 10-1
名鉄岐阜駅より北へ約2.1㎞

リード進学塾 西郷校
岐阜市 中 2-92-2
樽見鉄道 本巣駅より車で10分

リード進学塾 長森校
岐阜市 野一色 7-11-7
名鉄岐阜駅より東へ約5㎞

リード進学塾 長良校
岐阜市 福田町 1-30
JR岐阜駅より車で15分、岐阜名鉄バス長良天神前下車徒歩1分

リード進学塾 則武校
岐阜市 則武中 2-6-5
岐阜バス 則武新屋敷バス停 徒歩2分

リード進学塾 正木校
岐阜市 正木中 3-6-1
岐阜バス 正木マーサ21前より徒歩2分

リード進学塾 三田洞校
岐阜市 粟野東 5-76
岐阜バス 粟野口より徒歩3分

リード進学塾 柳津校
岐阜市 柳津町 蓮池 5-25
名鉄柳津駅より徒歩10分

QUREOプログラミング教室(公式サイト)

料金・年令・特徴
QUREOプログラミング教室


月謝:9,900円

年令:小2~

サイバーエージェント系列小学生プログラミング教室。

第17回日本e-Learning大賞にて「総務大臣賞」を受賞。

全国に2600校以上、オンラインにも対応。

ゲームプログラミングを学習するので初期費用が安いから始めやすい。


⇒QUREOプログラミング教室を実際に体験したので口コミします。


クリック

⇒無料体験しよう★キュレオプログラミング教室

ヒューマンアカデミーロボット教室

アカデミーロボット教室

西岐阜駅前
岐阜市 市橋3-12-16 メゾンNAWA2F
西岐阜駅

伊奈波
岐阜市 白木町92
名鉄岐阜駅

長良
岐阜市 福光西2-7-2
田神駅

岐阜駅前
岐阜市 橋本町2-52 岐阜シティ・タワー43
岐阜駅

ヒューマンアカデミーロボット教室(公式サイト)

月謝・年齢・口コミ
無料体験授業

↑テキストをみながらロボットを組み立てる6才のユウちゃん。


月謝:9000円(税別)+テキスト代

回数:月2回、1回あたり90分

年齢:年長・小学生・中学生


ユウちゃんが通学している「ヒューマンアカデミーロボット教室」。


他の教室より月謝&教材費が安いです。

同じ教材を長く使うので追加料金もほとんど発生しないのも良い点。


ひらがな・カタカナが読めれば年中・年長から通うことができます。


ブロックを組み立てていろんなロボットを作るので、ユウちゃんは毎回飽きることなく喜んで通学しています。


「子どもにロボット作りは難しいのでは?」ママはときどき心配になります。だけどユウちゃんは「簡単じゃつまらん!」と頼もしい。

自分で作ったものが動くのは感動するみたいですね。


まずは体験授業にレッツGO!

*勧誘はしつこくないので安心してね。


⇒口コミ・体験レビュー。ヒューマンアカデミーを体験した感想。


⇒オンライン「リモロボ」もあるよ。口コミ・評判。

アーテックエジソンアカデミー/自考力キッズ

岐阜市アーテックエジソンアカデミー

向伸ロボットプログラミングしま教室(自考力キッズ)
岐阜市 北島7-3-4
西岐阜駅/名鉄岐阜駅

ゆうゆうパソコン教室(自考力キッズ)
岐阜市 加納神明町6-1 アピタ岐阜店3F
岐阜駅

ながらロボットプログラミング教室(自考力キッズ)
岐阜市 長良389-9

TMすまいる 岐阜教室
岐阜市 東金宝町1-16 メゾン・ド・クマダ2F
名鉄岐阜駅

Mエスパック (自考力キッズ)
岐阜市 上土居 2-13-12

小4からのArtecエジソンアカデミー(公式サイト)

年長からの自考力キッズ(公式サイト)

月謝・年齢・口コミ
口コミ評判

↑真剣!集中するユウちゃん。


月謝:7,500円(税別)~

回数:月2回~、1回60分~

年齢:(エジソンアカデミー)小学3年生~中学3年生。(自考力キッズ)年長~小学3年生


フランチャイズ経営のため個々の教室によって月謝・月回数・授業時間が違っていますので要注意!


経済産業省主催の「第7回ものづくり日本大賞」特別賞受賞。


まずはロボット作りとプログラミングを体験しよう!


⇒Artecエジソンアカデミーを体験したので口コミします。


クリック

⇒小4から「エジソンアカデミー」無料体験しよう。


年長から「自考力キッズ」無料体験の予約はこちら

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室

岐阜市にあるパソコン教室でプログラムを打ち込む小学生

西岐阜駅前
岐阜市 市橋3-12-16 メゾンNAWA2F
西岐阜駅

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室(公式サイト)

月謝・年齢・口コミ
スクラッチscratch

↑ネコのキャラクターをプログラミングで動かします


月謝:9000円(税別)+テキスト代
回数:月2回、1回あたり90分
年齢:小学3年生~


パソコン初心者OK!謎解きしながらパソコンの基本操作を身に付けます。

基本的に小3~ですが小1のユウちゃんでもできました。マウスの操作ができれば問題ありません。


プログラミングを学習します。ロボットは作りません。教材費がほとんどかかわないのでママたちにも好評です。


まずはプログラミングを体験してみよう!


*体験後にしつこい勧誘はないので安心してください。


⇒こどもプログラミング教室を体験したぶっちゃけ感想。


クリック

⇒無料体験の予約はこちら。

トライ式プログラミング教室

岐阜市長森校・長良校トライ式

岐阜駅前校
岐阜市 長住町 2-7 アーバンフロントビル 2F
名鉄線/岐阜駅 歩2分、JR線/岐阜駅 歩7分

長森校
岐阜市 水海道3-12-12 アドライフビル1F
バス停 水海道公民館前

長良校
岐阜市 初日町1-22
バス停「長良北町」より北へ徒歩1分

加納茜部校
岐阜市 茜部大野 1-6
岐阜駅 徒歩20分

トライほかKOOVプログラミング教室(公式サイト)

月謝・年齢・口コミ
トライ式の評判

↑「KOOV」は半透明でカラフルなブロック。ユウちゃんお気に入り。


1回90分の授業を全24回、半年で進めます。

週1回(月4回)の90分。

月謝:8,800円~(テキスト込・税込)教材のKOOVはレンタル可。

トライのオリジナルカリキュラムで授業が進むよ。


⇒トライ式プログラミング教室を体験したので口コミします。


無料体験しよう!

⇒トライほかKOOVプログラミング教室(公式サイト)

Axis アクシス

岐阜「アクシス axis」

加納西校
岐阜市 菊地町2-50

岐大前校
岐阜市 折立286-1 YKⅡマンション1F

忠節校
岐阜市 早田大通 1-35-1

西岐阜校
岐阜市 市橋 5-5-10

AXISほかKOOVプログラミング教室(公式サイト)

月謝・年齢・口コミ
AXISアクシスの口コミ

↑カラフルでかわいいブロックが特徴のKOOV(クーブ)。


月謝(小1・小2)6,710円、(小3~)8,140円。

月2回、1回あたり80分。

小学3年生~中学生。

ロボット教材は貸出(2,090円/月)。初期費用にロボット教材費がかからないので気軽に始めやすい。

AXISの独自カリキュラムです。


⇒KOOVパートナー プログラミング教室「アクシス」の口コミ。


無料体験しよう!

⇒AXISほかKOOVプログラミング教室(公式サイト)

もののしくみ研究室

長良校もののしくみ研究室

パソコン教室のKiitos 長良校
岐阜市 長良東2-45 バロー長良内1F

もののしくみ研究室(公式サイト)

月謝・年齢・口コミ
学研ものの仕組み研究室

↑めちゃめちゃ真剣に取り組んでいます。


月謝8,640円。月2回、1回あたり90分。

*教室によっては別途施設費や冷暖房費がかかるところもあり。

4月はじまりの1年コース。(途中入会可)

基本的に小学3年生からですが、子どもの習熟度(文字の読み書き、文章の理解度など)によっては小学1年生からでも受講可能です。


⇒もののしくみ研究室を体験したので小学1年生の母が口コミします。

ロボ団

岐阜駅前校ロボダン

岐阜駅前校
岐阜市 加納清水3-14 キタン塾

ロボ団(公式サイト)

月謝・年齢・口コミ
ロボ団・ロボダン

↑「よーし、がんばるぞ!」気合がはいるユウちゃん。


月謝:11,000円(STERTERコース)。月3回、1回あたり90分。幼稚園年長~。

STARTERコースでは、プログラミングの基礎、ロボットの扱いになれること、センサーの機能を知ることを学びます。


⇒ロボ団basicコース体験しました。写真付き口コミはこちら!

ファイトキッズクラブ

岐阜市の富士通オープンカレッジ「ファイトキッズクラブ」

三洋堂芥見校
岐阜市 芥見南山2-1-8

ファイトキッズクラブ(公式サイト)

月謝・年齢

『エレメンタリーコース』小学1年生~3年生。

*月謝は地域差がありますので直接ご確認ください。

富士通グループ発、小学生プログラミングスクール。

タミヤロボットスクール

岐阜市敷島町の小学生のタミヤロボットスクール

Meets Vision ロボビル敷島町教室
岐阜市 敷島町6-23-1 ロボビル3F

タミヤロボットスクール(公式サイト) 教材:IchigoJam

月謝・年齢

90分 / 24回(月2回・12ヶ月)。小学2年生以上。

プラモデルで有名なTAMIYAが運営するロボット教室。プログラミングコース、メカニックコースあり。

市民パソコン塾

市民パソコン塾

岐阜校
岐阜市 徹明通2-1OFFICE GIFU 102

市民パソコン塾 プログラミンGO(公式サイト) 教材:Scratch

月謝・年齢・口コミ
市民パソコン塾の口コミ評判

↑1人で2画面をつかって学習します。


市民パソコン塾『プログラミンGO(ゴー)』

小3~中3まで。

週1回コース:5,000円/月、週2コース:9,000円/月、週3コース:13,000円/月。

リーズナブルにプログラミングが学べる。


⇒市民パソコン塾の料金、1講座1000円って本当?口コミします。

Meets Vision

岐阜教室
岐阜市 敷島町6-23-1

MS岐阜教室
岐阜市 六条南2-8-1

長良教室
岐阜市 福光南町1-8

鏡島教室
岐阜市 西荘4-3-19

Meets Vision(公式サイト) 小学生工作教室


子供

⇒プログラミング教室12校を比較。
料金は?デメリットはない?

⇒ロボット教室17校、料金を比較
月謝が安いのは?、学習内容は?

通信教育・オンラインスクール

オンライン・通信教育

デジタネ(D-SCHOOLオンライン)

dschoolオンライン


100以上のコンテンツが月額3,980円:受け放題。安い!

デジタネ(公式サイト)

月謝・年齢
D-SCHOOLオンラインをやってみる小学生


1ヶ月あたり:3,980円~。小学1年生~中学生・高校生


初回のインスートルや環境設定はママが担当。初期設定から動画で説明があるので、パソコン操作に慣れていない大人でもできます。


みっちゃんはマイクラッチコースを体験。最初は「全然わからない!」と怒っていましたが、後半は使い方を覚えて「楽しくなってきた!」といっていました。


動画は、子どもでもわかりやすいように作られていて、キーボードで使うキーの場所なども図面付きで表示されて親切な解説付き。

⇒D-SCHOOLでマインクラフト体験のつづき!


クリック

⇒30日無料お試しよう★D-schoolオンライン

リタリコワンダー オンライン

リタリコワンダーオンライン


大手上場企業LITALICO系列の小学生ロボットプログラミング教室。

リタリコワンダーオンライン(公式サイト)

月謝・年齢

無料体験レッスンは、Scratchでゲームを作り(60分)、Unityで3Dゲーム作り(90分)、ロボットコースから選べる。

初心者・低学年はScratchコースがおすすめ。


小1~高校生まで。

初心者からプロと同じツールを使った本格的なプログラミング学習まで対応。


⇒実際に体験してみた★リタリコワンダーオンラインの口コミ&評判はこちら。


クリック

⇒無料体験の予約はこちら★リタリコワンダーオンライン

e-クレファス

e-crefusオンライン


ロボット教室の老舗クレファスのレッスンが自宅で受けられる「e-クレファス」。

e-クレファス(公式サイト)

月謝・年齢
レゴ エデュケーションSPIKETMプライム


ロボット競技・世界大会の上位常連校。ロボットを極めたい子は絶対クレファス。


小3~。

入会金16,500円

料金:
(小3)7,700円/月
(小4)8,250円/月
(小5)8,800円/月


⇒口コミ・体験レビュー。


クリック!

⇒無料体験しよう★e-クレファス


小学1年生

⇒小学生プログラミング教室オンライン通信講座おすすめ18校。

料金、オンライン授業についてもっと知りたい方はこちら。

岐阜県の子供・小学生プログラミング教室ロボット教室一覧

大垣市

大垣市の子供ロボット教室プログラミング教室

ヒューマンアカデミーロボット教室 こどもプログラミング教室 アーテックエジソンアカデミー 自考力キッズ トライ式プログラミング教室 市民パソコン塾 QUREOプログラミング教室 バレッドキッズ

恵那市

アーテックエジソンアカデミー 自考力キッズ QUREOプログラミング教室

海津市

アーテックエジソンアカデミー 自考力キッズ

各務原市

各務原

ヒューマンアカデミーロボット教室 こどもプログラミング教室 トライ式プログラミング教室 市民パソコン塾 QUREOプログラミング教室

可児市

可児市

ヒューマンアカデミーロボット教室 こどもプログラミング教室 アーテックエジソンアカデミー トライ式プログラミング教室 市民パソコン塾 QUREOプログラミング教室  ロボットアカデミー プログラミング教育HALLO

関市

関市

ヒューマンアカデミーロボット教室 こどもプログラミング教室 アーテックエジソンアカデミー 自考力キッズ 市民パソコン塾 QUREOプログラミング教室 バレッドキッズ

高山市

高山市

ヒューマンアカデミーロボット教室 こどもプログラミング教室 アーテックエジソンアカデミー 自考力キッズ タミヤロボットスクール バレッドキッズ

多治見市

多治見市

ヒューマンアカデミーロボット教室 こどもプログラミング教室 アーテックエジソンアカデミー 市民パソコン塾 QUREOプログラミング教室 バレッドキッズ Tech For Elementary

土岐市

アーテックエジソンアカデミー 自考力キッズ 市民パソコン塾 QUREOプログラミング教室 バレッドキッズ

羽島市

ヒューマンアカデミーロボット教室 アーテックエジソンアカデミー 自考力キッズ QUREOプログラミング教室 もののしくみ研究室

中津川市

ヒューマンアカデミーロボット教室 QUREOプログラミング教室 プログラミング教育HALLO

瑞浪市

ヒューマンアカデミーロボット教室 アーテックエジソンアカデミー 自考力キッズ 市民パソコン塾 QUREOプログラミング教室

美濃市

アーテックエジソンアカデミー 自考力キッズ QUREOプログラミング教室

美濃加茂市

ヒューマンアカデミーロボット教室 市民パソコン塾 QUREOプログラミング教室 もののしくみ研究室

山県市

アーテックエジソンアカデミー 自考力キッズ

池田町

自考力キッズ バレッドキッズ Tech For Elementary

笠松町

QUREOプログラミング教室

北方町

ヒューマンアカデミーロボット教室 アーテックエジソンアカデミー 自考力キッズ トライ式プログラミング教室 もののしくみ研究室 タミヤロボットスクール QUREOプログラミング教室

岐南町

アーテックエジソンアカデミー もののしくみ研究室

垂井町

アーテックエジソンアカデミー 自考力キッズ

養老町

アーテックエジソンアカデミー 自考力キッズ バレッドキッズ

プログラミング教室ロボット教室の選び方

選び方がわからない

『教室の選び方がわからない?』というママ・パパは多いのでは?

そこで失敗しない教室の選び方をポイントを絞ってご紹介します。

年令に合った教室を選ぼう!

ママ

迷ったらおすすめを参考にしてね。
年令おすすめ教室
幼児教室まとめ5才から始められるプログラミング教室。リタリコワンダー
小学生プログラミング教室まとめ首都圏に18校、ハイレベル。リタリコワンダー
全国2600校、近所の教室がみつかる。QUREOプログラミング教室
小学生ロボット教室まとめロボット競技大会実績多数の強豪校⇒クレファス
小学生オンラインプログラミング教室まとめ ゲームプログラミングがやりたい子⇒リタリコワンダーオンライン
中学生向け教室まとめロボットがやりたい子⇒クレファス
ゲームプログラミングがやりたい子⇒リタリコワンダーオンライン

「プログラミング教室」「ロボット教室」どっち?

ママ

どんなことが学べるのかよくわからない?

学習内容は教室によって違っていますが主に2パターン。

  • プログラミングでゲームやアプリを作る「プログラミング教室」
  • ロボット製作してプログラミングで動かす「ロボット教室」

ざっくり分けると「IT」と「ものづくり」。

メリットデメリットをまとめるとこんな感じ↓

プログラミング教室ロボット教室
初期費用が安い。パソコンを使い慣れていない子も大丈夫
女の子はこちらを好む傾向あり。年中・年長から始められる。
×最低限マウスのクリックができないとムリ。×教材費が高い。

⇒プログラミング教室一覧

⇒ロボット教室一覧

⇒オンラインプログラミング教室ロボット教室一覧

「通学」それとも自宅で「オンラインレッスン」?

ママ

続けやすい環境はポイント。
通学オンラインレッスン
先生と直接あって指導が受けられる。料金が安い。
他の子どもと刺激し合いながら学べる。送迎の手間がかからない。
×コロナ禍で外出が心配。×PC設定など最初は親のサポートが必要。

⇒オンラインスクール厳選18校

月謝・追加費用は事前にチェック!

ママ

安くて質の良いコスパの良い教室はどこ?
料金が高い安い
通学オンライン
個別指導集団レッスン
ロボット教室の教材費プログラミング教室の教材費

費用は入会金、月謝、テキスト代、教材(ロボットキット)。入会後に予定外の費用が発生しないようにしっかり確認しましょう。

⇒安い★サイバーエージェントのQUREOプログラミング教室

教室の雰囲気をチェック!

ママ

実際にやってみるのが一番。

飽きずに続けられるか子どものやる気をチェック!

イキイキと楽しんでいるかな?真剣に取り組んでいるかな?

先生との相性・教室の雰囲気・ほかの子どもたちと仲良くできそうか確認しましょう。

体験授業に参加してイチバンわが子にあった教室をみつけよう!

⇒無料体験できる★QUREOプログラミング教室(公式サイト)

*ロボットプログラミング教室は人気急上昇なので、どの教室もしつこい勧誘はありません。

岐阜県大垣市にあるロボット教室。母親目線のレポート

大垣市にあるヒューマンアカデミーロボット教室大垣小野に通う小学生ママからの口コミ評判

ヒューマンアカデミーロボット教室を選んだ理由

たっくん

ロボット作りに夢中。

たっくんには好きな分野を学ばせたいと考えておりました。

そんな時に小学校からヒューマンアカデミーロボット教室の体験案内チラシをもらってきました。

元々、たっくんはレゴブロックやプラモデルなど組み立てたり作ることが大好きだったのもあり、早速体験を申し込みました。

実際に体験をしてみると夢中になり、あっという間に時間が過ぎてしまい物足りなかったようで、体験後すぐにロボット教室に通いたいとたっくん自ら懇願してきましたので、コレだと思い通わせることにしました。

通わせて見られた成長

たっくん

毎回楽しいー。

まもなく1年が経ちます。

毎月ロボットのテーマが変わるので新鮮さがあり飽きさせない配慮があるのだと思います。

基本的に自分で教科書を見て作っていかなくてはいけないので、理解しようとする力や考える力、何より最初の頃と比べて集中力が増したかなと感じます。

また、小学校とは違う先生や知らない生徒と同じ教室で学ぶことで、人と接することが上手くなり、自身の意見などを主張することも出来る様になったと思います。

遊びながら学べる習い事

たっくん

先生大好き。

先生は基本的に1人です。

ですが、1回あたりの生徒数は2人~5人程と少人数であり、子供が制作する作品について決して否定することなく「上手にできたね」「凄いね」などと誉めて子供をやる気にさせ、また個性を大事にしてくれます。

のびのびと取り組む事ができているので、学ぶというより遊びに来ている感覚でどんどん吸収出来る環境になっています。

何よりも子供が楽しくいきいき通える教室です。

心配なこと

たっくん

プログラミングもやりたいなぁ。

大垣小野教室でイベントのチラシを貰うのですが、様々なイベントがあり良かったら参加してみて下さいね。

と言われる程度で特に詳しい説明はないです。

子供の能力等に応じてこのイベントがお薦めですよ、などと案内してくれると参加しやすいのになと思います。

また、大垣小野教室には4コースあり、たっくんはベーシックコースを選択しています。(ロボットを作りますがプログラミングはしません。)

今後プログラミングが必須になりますが、アドバンスプログラミングコースに行きつくまで、2年半もあり学校で習うよりも遅れてしまうのではないのかと心配です。

ロボット大会参加について

たっくん

ロボットコンクールに出場予定。勝つぞー!

ロボット大会への参加はまだありません。

次回からの参加になりますが、通っている大垣小野教室が独自で大学の先生を招いてロボットコンクールを行うということで、まずはそちらのコンクールに参加する予定をしております。

専門の先生に見て貰えて、且つ直接意見を聞かせて頂けるということで非常に楽しみです。

たっくんママ

以上、たっくんママからのヒューマンアカデミーロボット教室大垣小野の口コミでした。

⇒ヒューマンアカデミーロボット教室の月謝・メリットデメリットはこちら!


クリック!

⇒無料体験の予約はこちら。