ロボえもんhttps://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz子供向けプログラミング・ロボット・STEAM教育情報Thu, 20 Jul 2023 05:24:21 +0000jahourly1https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/wp-content/uploads/2019/11/cropped-roemon-logo1-e1574149484667-32x32.gifロボえもんhttps://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz3232 【体験レポ】うんこゼミの口コミ評判。ドリルのアプリが無料で使えたのでやってみた。https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/unkogakuen.html/Thu, 22 Jun 2023 10:13:08 +0000https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/?p=35527

うんこドリルのオンライン学習「うんこゼミ」。 年令 小3~小6 科目 国語・算数・理科・社会・英語・教養 月額 2,480円(税込) 対応デバイス スマホ、パソコン、タブレット 推奨ブラウザー Google Chrome ... ]]>

うんこドリルのオンライン学習「うんこゼミ」。

年令小3~小6
科目国語・算数・理科・社会・英語・教養
月額2,480円(税込)
対応デバイススマホ、パソコン、タブレット
推奨ブラウザー Google Chrome
無料体験無料体験あり

日本一楽しいドリルとして幼児や小学生に大人気の「うんこドリル」。そんなうんこドリルから生まれた学習アプリ「うんこゼミ」とは、一体どんな学習内容なのか気になりますよね。

そこで、小学校1年生からずっとうんこドリルをやり続けている3年生マサくんが、うんこゼミに初挑戦!

この記事を読むと次のことがわかります。

  • うんこゼミの学習内容はどう?
  • 子どもの反応や意欲は?
  • 解約方法

以下、マサくんママがレポートします!

クリック

無料体験しよう★うんこゼミ公式サイト

うんこゼミを選んだ理由

小学3年生のマサは、小学校1年生の時から家庭学習としてうんこドリルに取り組んでいました。うんこドリルを選んでいた理由は、小学生男子らしく「うんこネタに大喜びするから」です(笑)。​​

ただ、2年生の後半になるにつれ、題材はうんこでも学習内容自体が難しくなり、やりたがらないことが増えました。

ちょうどその頃に初めてゲーム機を与えたことも重なり、毎日「勉強したくない」「ゲームをやりたい」の親子喧嘩をすることに。

さすがにこのままじゃマズイな……と思っていたところ、うんこドリルの学習アプリがあることを知りました。ホームページを見る限りゲーム要素が強く、これならできるかも、と思いました。

うんこぜみ、ブログ

引用:うんこ学園ホームページ

本人に「やってみる?」と聞くと「もちろんやる!」と即答。

10日間も無料体験ができるので、さっそくやってみることにしました。

うんこゼミの概要

対象年令

うんこゼミは小学3〜6年生を対象とした学習アプリです。

料金と割引クーポン

月額2,480円(税込)、クレジットカード払い。

ネット検索していたら「使えば使うほど安くなる」らしいとの情報を発見したのですが、うんこゼミ公式サイトには記載されていませんでした。そこでうんこゼミ運営元にお問い合わせした結果がこちら↓

ご指摘いただいた料金体系はベータ版のときに実施していたものです。
現在は適用しておりません。

うんこゼミはいつでも解約可能です。
無料期間中でしたら一切費用はかかりません。
解約しなければ、自動更新で料金が発生いたします。

どうぞよろしくお願い申しあげます
うんこゼミサポート

2022/07/06 

また、いろいろ検索して探しましたが割引クーポンはみつかりませんでした。また兄弟割引もありませんでした。

30日無料体験

うんこゼミは130日間(1か月)無料で体験できます。無料体験期間内に解約すれば料金は発生しないので気軽にお試できました。

科目

国語、算数、理科、社会、英語、教養科目を学べます。学習アプリと言っていますが、実はアプリのダウンロードは不要。

登録

ブラウザを使うので、インターネット環境さえあれば、スマホ・タブレット・パソコンのどこからでも受講可能です。登録は、ホームページから簡単に行えます。メールアドレスを入力すると、アドレス宛に本登録のフォームが送られてきました。

うんこゼミの登録方法

↑メールアドレスの登録後に届いたメール

保護者の情報や子供の年齢などを入力し、登録完了です。

登録完了

↑登録完了画面

30日間無料で体験できますが、その後は自動で有料会員に移行するシステムです。クレジットカードの登録が必要なため、無料体験のあと入会を見送る場合には解約を忘れないようにしましょう。

ただ、解約手順はホームページ上で画像付きで丁寧に説明されており、とても良心的だなと感じました。

 

うんこゼミを体験した口コミ

ここからは、実際に小3のマサがうんこゼミに取り組んだ様子をお伝えします。

まず、我が家では、タブレットを使いました。アプリをインストールする必要はなく、ブラウザからうんこゼミにログインしました。

操作はいたって簡単で、親のサポートは全く不要でサクサク進められます。

うんこぜみ

↑スタート画面。「ドリる?」のボタンをクリックするだけなので子どもでもわかりやすい。

うんこゼミの構成は?

うんこゼミは、「二択問題を10問」をひとまとまりとしています。

一問あたりの回答時間が40秒と、どんなに長くても7分以内には終わるよう構成されているため、集中力が切れにくいです。

幼児には早い、うんこゼミ

↑基本は二択ですが、たまに「当てはまるものを全て選びなさい」などもあります。

評判はどう?

↑ひとつずつに丁寧な解説がついています。

このあと詳しく解説しますが、メインとなる学習ゲームでは科目は分かれていません。全科目(国語、算数、理科、社会、英語、教養科目)が混ざり合った10問のクイズ形式です。

もちろん、うんこドリルのようにひとつずつの単元をじっくりと学習することもできますし、復習コンテンツもありますよ。

うんこドリルよりおもしろい

↑単元ごとの学習も可能です。

徹底した反復学習で知識の定着

親の私がうんこゼミを見てすごいと思ったのは、「徹底した反復学習」の仕組みです。同じ知識について、少しずつ問題を変えながら何度も何度も出題してくれます。

それも、最初は絶対に間違えないような二択から始まり、徐々に問いを難しくして知識の定着を図っています。

たとえばマサは「不完全へんたいの昆虫」について、「え……なにそれ」から始まりました。

しかし、少しずつ質問方法が変わりながら何度も繰り返し出題されるため、翌日には「すべて選びなさい」まで正解できるようになっており、驚きました。

ゲーム感覚で楽しすぎ

無料お試しできる★うんこゼミ

夢中になれるゲーム要素

メインの学習ゲームでは、「偉人に挑戦して友達を100人作る」ことを目指します。

まさにRPG!「修行」と称して何度か練習問題を解くと、偉人に挑戦できるようになります。

アプリは面白いゲーム

↑偉人を倒す……のではなく、偉人に挑戦し「勝ったら友達になれる」という設定が、親としては好印象でした。

練習・挑戦ともに上でお伝えしたように「(基本的に)二択✖10問」で、偉人と点数を競います。

ただ、得点は正解だけでなく、「早押し」や「連続正解」によるボーナス得点があります。

修行をすると別のコインをもらえ、これは偉人と戦う際に「早押しの得点を倍増させるアイテム」などに替えられます。

マサ曰く「偉人に勝つためにはこのアイテムをゲットすることがとても重要」だそうで、夢中になって追加で修行をしていました!

▼夢中で取り組む小三男子

小3男の子

貯めたポイントでグッズがもらえる

うんこゼミでは「ブリー」という特別なポイントをもらえます。これを貯めるとなんと、リアルなグッズと交換ができるのです!

ポイントをためるともらえる

引用:うんこ学園HP

マサの場合、開始から3日間で約300ブリー貯まりました。250ブリーからもらえるグッズがあり、マサのテンションは急上昇。

「いや、まだ交換はしない!3,000ブリーをゲットして、うんこの形の時計をもらうんだ!」と燃えていました。

*しかしその後ブリーが全く貯まらなくなり……公式ホームページを確認すると、ブリーは「モニター調査・アンケート・イベントに参加したり、購買部でお買い物することでもらえる」のだそう。

最初の方に貯まった理由はわからずじまいでしたが、入会にまつわる特典だったのかもしれません。

うんこドリルの無料アプリ、ブログで紹介

ちなみに、これらのグッズは現金での購入はできず、ブリーを貯める以外にゲットできる方法はありません。

3,000ブリーまではまだまだ先が長く、それまで月額2,480円を支払い続けないといけません。でも子ども本人はとてもやる気になっているので、うまいシステムだなぁと思いました。

▼貯めたブリーでもらったシール

ブリーでもらったシール

ブリーの有効期限、兄弟間での取り扱い

  • 獲得したタイミングから1年間有効。
  • 兄弟間での合算不可。
  • 兄弟がいる場合、ブリーはログインしている子供に付与。
  • ブリーはお金で買うことはできない。

うんこゼミを受講した感想

うんこゼミを受講した体験口コミは次の通りです。

メリット 良い点良かった点(メリット)

  • ゲーム要素が楽しく、子どもが夢中になって取り組む
  • 反復学習で、着実に覚えられる
  • さまざまな教科や教養にまんべんなく取り組める
  • 学習習慣が身に付く
  • お試し期間内に解約すれば0円、料金は発生しない

デメリット 良くない点いまいちだった点(デメリット)

  • 選択問題しかないので、じっくり考える問題や、文章題の強化は別の学習が必要
  • 時間の管理が難しい(夢中になり長く学習してしまうので、視力が心配)
  • 無料お試しするためにクレジットカードの登録が必要なのが面倒
  • 教科書に準拠していないので学校の予習用としては使えない

 

早押しで選択問題を解いていくので、暗記に強くなったり計算が早くなったりします。

一方で、じっくり考えないといけない複雑な問題や文章題は出題されないので、そこについては別のドリルなどでの学習が必要だと感じました。

親目線で一番嬉しいのは、子どもが自分から「うんこゼミやっていい?」と学習を始めることです。これだけ子どもが夢中になれる学習方法はさすがうんこゼミだなぁと思いました。

難しいのは、色鮮やかでチカチカしている画面を夢中で見、そして必死で長く学習してしまうことです。視力がちょっと心配なので、ここはルール作りが必要だと感じています。

ただ「勉強をしすぎないルール作り」だなんて、とても贅沢な悩みですよね。

【よかったこと番外編】学校でうんこができるようになったこと。

マサは学校でうんこをするのが恥ずかしくて我慢していたのですが、躊躇なくうんこができるようになりました。うんこを我慢すると身体に悪いし勉強への集中力も落ちるからママは一安心しました。うんこゼミのおかげです。

うんこゼミみんなの口コミ評判

勉強も便意もスッキリって大事。

公文も捨てがたい…。

ママの本音「うんこ気持ち悪いー、早く発売停止になれ!」、子供にはウケるらしい。

⇒今すぐ、お試ししてみる(うんこゼミ)

うんこドリルは効果抜群!東京大学の研究

どうせ勉強するなら楽しいほうがいいに決まってる。

実験

小学3年生32名を対象に「うんこドリル 漢字」とうんこではないドリルを使用して下記の実験を行いました。

1.事前テスト(未習漢字の基礎定着を調査)
2.「うんこドリル」で漢字の学習
3.うんこではないドリルで漢字の学習
4.確認テスト(学習定着度を調査)

結果1,成績が60%向上

うんこドリルと東京大学の共同研究

「うんこドリル」で学習した場合の成績の上昇率は、うんこではないドリルで学習した場合と比較して約60%高い。

実験前と実験後に実施したテストの点数を比較しました。

【読み】
・うんこではないドリルで学習した場合の正答率上昇 5%
・「うんこドリル」で学習した場合の正答率上昇 8%
→「うんこドリル」で学習した場合、正答率の上昇幅が大きくその効果が認められました。

【書き】
・うんこではないドリルで学習した場合の正答率上昇 8%
・「うんこドリル」で学習した場合の正答率上昇 10%
→正答の絶対数が少なく、大きな差は見出すことができませんでした。

結果2,集中力の向上

うんこゼミと東大の共同研究

定点カメラの撮影により、集中力の推移を計測しました。「うんこドリル」においては全体として体の動きが少なく、早い段階から紙面に集中して取り組んでいると考えられます。

*文響舎公式サイトより https://bunkyosha.com/news/unko2020

*Humorous sentences enhance memory and induce beta
and gamma power in the human frontal cortex.
http://neuronet.jp/jneuronet/007.pdf

⇒無料体験はコチラ★うんこゼミ★公式サイト

対応デバイス

スマートフォン、パソコン、タブレット、全てのデバイスで使えるので使い勝手が良い。

ちなみに推奨ブラウザーはGoogle Chrome。古いバージョンのブラウザー、Internet Explorerには対応していないので最新の状態にして使いましょう。

専用タブレット不要!日本だけでなく海外在住の子どもの学習教材としても使えます。

解約(退会)

うんこゼミ、辞めたい

うんこゼミはいつでも解約できます。お試し期間内に解約すれば0円、料金は発生しません。お試してみて子供が勉強しないようであれば簡単にやめることができるので気軽にお試できます。

解約手続きも簡単。停止ボタンをクリックするだけ。

注意点は2つ

  • お試し期間が終了すると自動更新、料金が発生する
  • 解約すると貯めていたポイントが消える

貯めていたポイント「ブリー」は消えてしまいます。また再度登録する場合、同じメールアドレスでは使えないので「ブリー」が復活することもありません。

マサは無料期間内で退会をしたのですが、それまでに溜まっていたブリーがもったいなかったので250ブリーでもらえるシールをゲット。プレゼント申し込みから1〜1ヶ月半かかるとうんこ学園の公式サイトには書いてあったけど約3週間で届いた、わーい!

うんこゼミの口コミ&体験レビューまとめ

帰国子女・海外子女にもおすすめ教材

ゲームとうんこドリルが大好きな小三だったので、うんこゼミは間違いなく好きだろうなと思い体験してみましたが、予想よりもさらに楽しく取り組めています。

徹底した反復学習によって、今まではほとんど知らなかった地図記号や漢字の「へん」「つくり」なども覚えてきました。

本人がとても前向きに学習に取り組んでいるため「勉強しなさい」という必要がないのが、親子共にストレスが減っています。まずは偉人100 人と友達になれるよう続けていけたらと思います。

10日間無料体験できるよ

⇒うんこゼミ★公式サイト

うんこゼミ

]]>
プログラミング教室 子供・小学生おすすめ19校、口コミ・評判・月謝を比較https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/programmingschool.html/Tue, 30 May 2023 09:10:57 +0000https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/?p=34511

子供・小学生向プログラミング教室を厳選して19校紹介しています。 体験レビューもいっぱい掲載、公式サイトには載ってない口コミ、デメリットも本音でぶっちゃけたので参考にしてくださいませ。 この記事でわかること↓ プログラミ ... ]]>

子供・小学生向プログラミング教室を厳選して19校紹介しています。

体験レビューもいっぱい掲載、公式サイトには載ってない口コミ、デメリットも本音でぶっちゃけたので参考にしてくださいませ。

この記事でわかること↓

  • プログラミング教室の種類
  • プログラミング教室の選び方
  • どんなことを学習するの?
  • 料金はいくら?安いのはどこ?
  • おすすめはどこ?

ユウちゃんママ

選び方を参考にわが子に合った教室をみつけてね。すべての教室が初心者OK。

⇒人気ランキングBEST3は下記に記載、今すぐみる。

⇒安い教室は下記に掲載、今すぐみる。

子供・小学生プログラミング教室の選び方

選び方がわからない

『教室の選び方がわからない?』というママ・パパは多いのでは?そこで失敗しない教室の選び方をポイントを絞ってご紹介します。

プログラミング教室の種類

ママ

どんなことが学べるの?

プログラミング教室の学習内容は教室によってさまざま。

  • ゲームを作る
  • ロボットを組み立てて動かすプログラミング
  • 難しいコードを使ってゲームを作る
  • ホームページを作る
  • パソコン操作の基礎
  • 動画制作

大きくわけて「ゲームプログラミング教室」と「ロボットプログラミング教室」。それぞれ「通学」と「オンライン」にわけて解説します。

スタート年令ゲームプログラミング教室
【通学】
ロボットプログラミング教室
【通学】
年中~
年長~
小1・小2
小3・小4

 

関連ページ「ロボット教室」比較ランキング

関連ページ「オンラインプログラミングスクール」小学生向けおすすめ&料金が安い

関連ページ「パソコン操作の基礎」から学べる子供パソコン教室はこちら。

関連ページ小学生に「動画制作」ができるの?

「通学」「オンラインレッスン」メリット・デメリット

ママ

続けやすい環境は大事。

通学オンライン
先生と直接あって指導が受けられる。料金が安い。
他の子どもと刺激し合いながら学べる。送迎の手間がかからない。
×コロナ禍で外出が心配。×PC設定など最初は親のサポートが必要。

このページでは「通学する」プログラミング教室を紹介しています。⇒オンライン・通信教育はこちら。

何才からはじめる?

ママ

いくつから始めるのがベスト?

年長から通える教室もたくさんあります。PCを使ったプログラミングはキーボードに入力する必要があるため小3から始める子が多いです。

アットホームな近所の教室、それともハイレベルな教室?

ママ

すべての教室が初心者OK!

アットホームな雰囲気で楽しくプログラミング学習する?それともハイレベル!本格的なプログラミング学習からプレゼンテーションまで学びたい?

アットホームハイレベル
子供向けなので挫折しない。本格的なプログラミング言語を使う。
自宅近くて通いやすい。将来、なりたい職業に直結した知識が身に付く。
×本格的なプログラミングを学びたい子には物足りないかも。×料金が高い、教室数が少ない。

【ハイレベルと評判の教室はこちら】

プログラミング

ロボット

  • クレファス:ロボット競技大会上位常連校、ロボットやりたい子はココ。
  • リタリコワンダー:初心者から始めて納得いくレベルまでしっかり学べる。

【アットホーム!通いやすい近所の教室】

プログラミング

ロボット

月謝・追加料金は事前にチェック!

ママ

安くて質の良いコスパの良い教室はどこ?

料金が高い安い
通学オンライン
個別指導集団レッスン
ロボット教室の教材費プログラミング教室の教材費

費用は入会金、月謝、テキスト代等。入会後に予定外の費用が発生しないようにしっかり確認しましょう。

⇒安い教室は下記に下記に掲載、今すぐみる。

教室の雰囲気をチェック!

ママ

実際にやってみるのが一番。

飽きずに続けられるか子どものやる気をチェック!イキイキと楽しんでいるかな?真剣に取り組んでいるかな?先生との相性・教室の雰囲気・ほかの子どもたちと仲良くできそうか確認しましょう。

体験授業に参加してイチバンわが子にあった教室をみつけよう!

*プログラミング教室は人気急上昇なので、どの教室もしつこい勧誘はありません。安心してね。

プログラミング教室ランキングBEST3

まず紹介するのは大手3校。迷ったらこの中から選べば間違いなし。

リタリコワンダー(5才~)ゲームプログラミングもロボットも大人気校

litalicoワンダー

  • ひとり一人の個性に合わせたオリジナルカリキュラム
  • 先生の質が良い、いろんなタイプの子供に教えるのが上手
  • いろんなコースがあるから、プログラミングコースからロボットコースに移動することもできる
  • 通学する教室は首都圏中心(その他地域はオンライン校がおすすめ)

学習内容ゲームプログラミング、ロボット、3Dプリンター
教室数18教室
東京(青山・秋葉原・赤羽・池袋・押上・蒲田・吉祥寺・三軒茶屋・渋谷・水道橋・中目黒)、神奈川(川崎・桜木町・東神奈川、横浜)、埼玉(大宮)
オンラインオンラインコースの詳細はこちら
入会金16,500円
月謝(税込)29,700円
月の授業回数4回
1回あたりの時間90分
対象年令年長~高校生(コースによる)
体験会無料体験あり(通学) 2回できる!
無料体験あり(オンライン)

[prpsay img=”https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/wp-content/uploads/2018/10/mama-face5.jpg” name=”ママ”]無料で2回も体験できるから試してみて。[/prpsay]

リタリコワンダーを体験した口コミ

体験したのは、小学5年生の「そう君」と小学2年生になった「なっちゃん」。

そう君は、こだわりが強く、好きなものにはとことん熱中するタイプ。一方で、落ち着きはなくそわそわしてしまいがちな男の子です。

なっちゃんは、初めての場所に不安を感じるタイプ。お絵かきが大好きな女の子です。

リタリコワンダー赤羽で体験したのは、

そう君が「ロボットテクニカルコース」(対象年齢:小3~高校生)

なっちゃんが「デジタルファブリケーションコース」(対象年齢:小1~高校生)

以下、そう君となっちゃんママの体験レポートです。

*リタリコワンダーは年長さんから通えます。

プログラミング教育を考えた結果、必要と判断したママ

北区にあるLITALICOワンダー赤羽校

「子どもにとって将来役立つ習い事とは?」そんな疑問を持つ保護者の方も多いはず。

私も2人の子どもを育てながら日々変化する社会で、どの教育が必要なのか戸惑っている1人です。

2020年から小学校教育に置いて、プログラミングの教科が盛り込まれることが決まりました。

今の子どもたちには、PCやスマートフォンが身近にある世の中ですので
そのリテラシーを持つのはもはや当たり前ということになってきているのですね。

では他の国のデジタル教育はどうでしょうか。

2000年にイスラエルで、プログラミング教育が高校で必修化している他、
お隣の韓国でも2015年から、中学校の授業にプログラミング教育を実施しています。

すでに海外では、プログラミング教育に価値を見出し、教育現場への実施が行われている事実があります。

しかしながら、プログラミング=エンジニアという発想をする方も多いかもしれませんが、それと必修科したプログラミング教育は異なります。

今の位置付けとしてプログラミング教育は、デジタル環境の基礎を知りテクノロジーの力を活用しながら、自分の表現方法を身につけていくことが目的なのです。

このことから私の結論は、「この先の未来プログラミング業界の縮小はない」という考えもありました。

そして、「プログラミングの技術を早期に馴れ親しみ学んでいくことは間違いなく必要」と判断しました。

前置きが長くなってしまいましたが、、とはいえまずは子どもたちの性格に合ったプログラミング教室を見つけるのが親のつとめですよね。

今回は、小学5年生のそう君と小学2年生のなっちゃんを連れてそれぞれ違うコースを受けられる北区にある「リタリコワンダー赤羽校」に体験授業を受けることにしました。

リタリコワンダー赤羽校の印象

りたりこワンダー赤羽校の外観

東京都北区の玄関口として有名な赤羽駅から歩いて5分弱、有名な塾の看板が大きく掲げられたビルの6Fにリタリコワンダー赤羽校はあります。

立地の良さもあり開講して1年あまりですが、200名ほどの生徒が在籍してるとのことです。

世間のプログラミング教育への意識が高まっていることを感じずにはいられませんね。

インテリアにも工夫が!はじめて教室に入った印象はとても良い!

リタリコワンダーの入り口にたつ小学生男子ドキドキです。

扉を開けると、子どもがワクワクしそうな雰囲気のカラフルなインテリアコーディネートが広がります。

北区赤羽のロボットプログラミング教室の様子

子どもが授業までの間待っていたり、親が子どもたちの授業を待つスペースとして広めなロビーが設置してありました。

東京都北区赤羽駅近くのロボットプログラミング教室

ロビーには、おもちゃも置いてあり授業の待ち時間に遊ぶこともできるし、付き添いの小さな兄妹も遊ぶことができます。

学校や塾の教室のように整列された机と椅子が黒板に向かって配置されていません。ドアはなく圧迫感を感じない自由な空間レイアウトです。

それもそのはず、リタリコワンダーの空間には、決まった形がないそうです。

毎日変化する子どもたちのものづくりに合わせられるようなレイアウトを考えてくれるのです。

常々、子どもの教育には部屋もしかり学ぶ「環境」が大事であると私は考えます。

授業の内容以外にも、こどもたちが取り組みやすい環境づくりを徹底しているところに非常に共感しました。

子どもたちが「授業をする」というスタンスではなく「好きなことをする」というこども主体の学びに期待ができそうです。

「ロボットテクニカルコース」をそう君が体験

ロボットテクニカルコースのテキストは子どもにもわかりやすい内容

そう君が今回無料で体験したのが、90分のロボットテクニカルコースです。

そう君「メカが好きだからすごく楽しみ!ロボットを早く動かしたい!」とやる気満々です!

リタリコワンダー赤羽には以下のコースがあります。

  • ロボットクリエイトコース(対象年齢:年長〜小学3年生)
  • ロボットテクニカルコース(対象年齢:小学3年生〜高校生)←そう君が体験したコース
  • ゲーム&アプリプログラミングコース(対象年齢:小学1年生〜高校生)
  • デジタルファブリケーションコース(対象年齢:小学1年生〜高校生)

ゲームのアプリプログラミングと迷いましたが、最近はドローンの操縦などにも興味を持っていたので「ロボットテクニカルコース」を体験することとなりました。

「ロボットクリエイトコース」と「ロボットテクニカルコース」の違いって?

レゴマインドストームでロボットを作りプログラミングします

「ロボットテクニカルコース」(小3~高校生)は、教育版のレゴ マインドストーム EV3(上の写真)という教材と専用のアプリケーションを使い授業を行います。

「ロボットクリエイトコースト」(年長~小3)との最大の違いは、この教材に含まれている「インテリジェントブロック」です。

ロボットを動かすという動作に、インテリジェントブロックに搭載されているセンサーを使うことで複雑な制御が可能になるのです。

例えば、ブロックとモーターで作られたロボットでは、障害物が前にあった場合に検知することはできません。

(※あらかじめ決まった場所に障害物がある場合などは除きます)

それが、センサーがロボット側についたことにより「障害物が前にあったら、後ろに下がる」という制御を行えるようになります。

つまりは、より身近にある機械の仕組みを考えて知ることができる「ロボットテクニカルコース」になるわけです。

 

「デジタルファブリケーションコース」をなっちゃんが体験

デジタルファブリケーションコースのテキスト

小学校2年生のなっちゃんがリタリコワンダー赤羽で無料で体験したのが、90分のデジタルファブリケーションコース(対象年齢:小学1年生〜高校生)です。

なっちゃん「3D??お絵かきが好きだからそういうのもできるのかな?」とあまりピンとは来ていない様子でしたが楽しみにしていました。

しかしなっちゃんは、初めての場所と初めての体験に非常に臆病な性格です。

なっちゃんは、「楽しみたい!」という気持ちと臆病な気持ちがうまくコントロールできずに教室に入ることができません。

「もう、やりたくない、、」

とまで言いだしたのでしたが、

先生「大丈夫だよ!お兄ちゃんの席の近くだよ!」

と色々と優しく娘に配慮してくださり、教室に入ることができました!

デジタルファブリケーションって一体何?

ITものづくり教室デジタルファブリケーションコースを体験する小学生

さて、デジタルファブリケーションコースとは文字だけでは疑問の方も多いですよね。

このコースはThinkercadというアプリケーションを使い、3Dモデリングで基本的な図形制作などを行います。

プログラミングという言葉よりは、テクノロジーを使った「ものづくり」が重視されたコースになると思います。

最新のものづくりを体験

平面や立体のデザイン制作が可能で、モデルングした作品は3Dプリンタで実際にプリントすることが可能です。

小学校の図工が大好きな子なら、絵画教室の他に新しい選択肢として考えても良い習い事かもしれません。

CADアプリを使って、コップのモデリングに挑戦!

CADアプリで作業します

体験授業での課題は「コップ」のモデリングに挑戦することでした。

小学生の日常にはそうそうない感覚の3Dモデリングをするアプリケーションは大人でも難しそうです。

先ほどまで、やる気すら失っていたなっちゃんも新しい感覚に興味が出て集中しはじめました。

体験授業の終わりには、なっちゃんの作ったモデリング作品を近くで見学させてもらえました。

パソコンを使って3Dに初挑戦する小学校低学年の子ども

しっかりコップの形になっており、彼女らしさも感じることができました。

先生が「すごく上手にコップの中を作れて素晴らしかったよ!デザインも素敵にできたね!」と評価もしてくれました。

実際に、体験授業でモデリングした作品は3Dプリンタで印刷することが可能です。

なっちゃんは「うまくできたから絶対印刷したい!」と自分のモデリングしたコップを見てニヤリ。

体験授業料は無料ですがプリント代に2,000円程かかります。

後日郵送でンビニエンスストア支払いですので、印刷の有無は子ども次第で当日検討できます。

個性が強い子にはオススメ!子ども主体の授業スタイルが魅力

北区赤羽にあるロボットプログラミング教室の様子
リタリコワンダーの授業は、教科書を見て進んでいくいわゆる普通の授業スタイルではありません。

課題を与えられて、課題を実行するために個人個人で試行錯誤を繰り返し達成させていく流れです。

つまりは、答えのない授業でしょう。

北区赤羽駅近くのロボットプログラミング教室n体験授業に参加した兄弟

課題を達成するために、子どもたち自身のアイデアにより他の子と道順が逆になったり過程が変わることもあるからです。

私から見てリタリコワンダーは、ただ単純にマニュアルに沿ってではありませんでした。

例えばロボットを組み立てて技術を習うだけではなくて、テクノロジーの力を自分なりに応用して使う力を養えそうだと思いました。

学校や家では、ルールに縛られ好きなことだけをやれるわけではありません。

体験授業を見学していて、その自由な授業のあり方にはっとさせられました。

特に、そう君の場合はこだわりが強いがゆえに、好きなもの以外には無頓着で普段の生活でも怒られがちです。

そう君のように「好きなことを好きな部分だけたくさんやりたい!」タイプにはリタリコワンダーの授業スタイルはおすすめです。

「先生見てみて!こんな動きも追加してみたよすごい?他の課題もちょうだい!」と張り切るそう君です。

ひっこみじあんでも大丈夫?授業のコーディネーターの存在

引っ込み思案・人見知りな子にも先生がフォローしてくれます

そう君のように、自分から先生に質問を投げられると安心ですが、質問が苦手な子もいますよね。

今回、一緒に参加した妹のなっちゃんは質問が苦手な1人です。

この授業スタイルでは、わからないまま黙っているとただ時間だけが過ぎていくことになってしまします。

でも、心配することはありませんでした。

基本的に、子ども4人に対して先生が1人という手厚いシステムです。

さらにプログラミングを教える先生以外に、授業の管理や子どもたちをフォローする先生が別にいます。

体験授業で、イチバン印象が悪いのは「ほっとかれ感」です。

(別の習い事ですが、)通常授業のついでを通り越して、それよりひどい対応を過去に受けたことがあり、親も子どもも安心できる教室選びは大切なことだなと感じています。

なかなか体験授業でここまで教室のことをしっかり理解することができないことが多い中で、今回は非常に丁寧にコースの説明から、子どもへの対応にいたるまで好印象でした。

デメリットに感じたこと

デメリット 良くない点目に見えたステップアップを望むご家庭には満足度が低いかもしれません。

比較的に自由な授業スタイルをとっているのがリタリコワンダーの特徴です。

毎月テキストが変わっていくというような、目に見えるステップアップが感じにくいデメリットがあるでしょう。

メリットに感じたこと

メリット 良い点学べるのはプログラミングだけではない

自由なもの作りを重視するリタリコワンダーなら、集中力をつける、問題点を切り分ける、代替案を考える、など多くの生きる力を学べるように思う

メリット 良い点金額もリーズナブル

子ども4人に対して先生が1人ついて、90分という内容はコスパが抜群です。

まずはプログラミングを「楽しむ」という部分で入るならオススメの教室です。

ママ

そう君&なっちゃんママの体験レポでした。

【東京都】

  • 三軒茶屋
  • 渋谷
  • 中目黒
  • 青山
  • 池袋
  • 赤羽
  • 秋葉原
  • 水道橋
  • 押上
  • 蒲田
  • 町田
  • 立川
  • 吉祥寺

【神奈川県】

  • 川崎
  • 横浜
  • 横浜桜木町

【埼玉県】

  • 大宮

通学コース

⇒【体験レビュー】リタリコワンダーの口コミ評判。デメリットも本音で書いた。

クリック!

⇒無料体験の予約しよう★リタリコワンダー

オンライン

⇒【体験レビュー】リタリコワンダーオンワインの口コミ評判。

クリック!

⇒無料体験の予約しよう★リタリコワンダーオンライン

キュレオプログラミング教室(小1~)全国2600校,通いやすい近所の教室

キュレオプログラミング教室 QUREO

  • 教材「QUREO」が優秀すぎる、ぜひ体験してみてほしい
  • 大手サイバーエージェントグループ
  • 教室数が多く、月謝が安いので始めやすい
  • オンラインに振替もできる
  • パソコン初心者から、タイピング練習もあり
  • 第17回日本e-Learning大賞にて「総務大臣賞」を受賞

学習内容プログラミング
教室全国2700校以上
オンラインオンライン振替対応
月謝9,900円/月(税込)
*教室により異なる場合があります。
教材費無料
パソコン教室にあるパソコンを使用
月の授業回数4回/月
1回あたりの時間60分/回
対象年令小学生(小2から推奨)
パソコン初心者OK
体験会無料体験あり

[prpsay img=”https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/wp-content/uploads/2018/10/mama-face5.jpg” name=”ママ”]ゲーム感覚で学習できるから面白い。[/prpsay]

全国2700校

札幌 つくば 宇都宮 栃木 高崎 さいたま 川口 戸田 熊谷 越谷 春日部 浦安 市川 柏 船橋 松戸 足立区 板橋区 江戸川区 大田区 葛飾区 江東区 新宿区 墨田区 世田谷区 台東区 練馬区 調布 八王子 町田 国立 三鷹 相模原 横浜 川崎 藤沢 新潟 富山 福井 長野 岐阜 静岡 浜松 名古屋 豊田 京都 大阪 堺 神戸 西宮 和歌山 岡山 倉敷 広島 福山 高松 松山 徳島 福岡 北九州 熊本 長崎 宮崎
他多数

⇒【体験レビュー】キュレオ(QUREO)プログラミング教室の本当の口コミ評判

プログラミングの面白さを体感してみて!

⇒無料体験しよう★QUREOプログラミング教室

テックキッズスクール(小1~)レベルが高いと評判

テックキッズスクール

こちらもサイバーエージェントグループ。プログラミングに加え、プレゼン能力やWEBデザインも学びます。レベルが高いと評判のプログラミング教室。

  • 大手IT企業サイバーエージェントグループ
  • 本格的なプログラミングからWEBデザインまで学習
  • ドキドキの発表会でプレゼン能力も鍛えられる
  • プロの講師+有名大学の学生が学習サポート
  • プログラミング能力検定対応

学習内容プログラミング
教室数2校(東京渋谷・大阪梅田)
オンラインオンラインあり
月謝20,900円
教材費2,200円/月
その他費用パソコンレンタル:4,400円/月
月の授業回数3回
1回あたりの時間120分
対象年令小学1年生~小学6年生
その他夏休み・冬休みに短期コース(2日~4日)を実施
体験会無料体験あり(通学)
無料体験あり(オンライン)

プログラミングスクールのカリキュラム

[prpsay img=”https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/wp-content/uploads/2018/10/mama-face5.jpg” name=”ママ”]質のよい先生と仲間と出会える。[/prpsay]

東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号
渋谷スクランブルスクエア 21階

通学コース

⇒【体験レビュー】テックキッズスクールの口コミ&評判&料金。

クリック!

⇒無料体験しよう★Tech Kids School

オンラインスクール

⇒【体験レビュー】テックキッズオンラインコーチングの口コミ&評判&料金。

クリック!

⇒自宅で無料体験しよう★Tech Kids Online Coaching

おすすめ3校の月謝と年令を比較してみた

 

公式サイト月謝(税込)年令
LITALICOリタリコワンダー
リタリコワンダー
29,700円年長~高校生
リタリコワンダーオンライン22,000円年長~高校生
キュレオプログラミング教室
キュレオプログラミング教室
9,900円小1~小6
テックキッズスクール techkidsschool
テックキッズスクール
20,900円小1~小6
テックキッズオンライン13,200円小3~小6

料金が安いプログラミング教室【月謝1万円以下】

月謝1万円以下、リーズナブルな子供・小学生プログラミング教室をご紹介します。

キュレオプログラミング教室(小1~)

キュレオプログラミング教室 QUREO

上記のBEST3でも紹介した「キュレオプログラミング教室」は月謝が安い!サイバーエージェントグループの料金が安いほうの教室になります。

⇒口コミ体験レビュー。キュレオ(QUREO)プログラミング教室の本当の評判

クリック

⇒無料体験しよう★QUREOプログラミング教室

ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室(小3~)

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室のテキスト

  • 教材費がほとんどかからないので節約ママに人気。
  • ゲームが好きな子は絶対ハマる。
  • 謎解きしながらプログラミング学習、おもしろい!

学習内容プログラミング
教室数全国370教室以上
入会金11,000円
月謝(税込)9,900円
教材費2,200円(最初だけ)
その他費用660円/月
月の授業回数2回
1回あたりの時間90分
対象年令小3~
体験会無料体験あり

北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
愛知県
静岡県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
熊本県
大分県
沖縄県

⇒【体験レビュー】口コミ&評判はこちら

クリック

⇒無料体験しよう★ヒューマンアカデミージュニアプログラミング教室

スタープログラミングスクール(小1~)

スタープログラミングスクール

学習内容プログラミング、ロボット
教室数全国92教室

東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、福島、大阪、兵庫、奈良、滋賀、静岡、愛知、新潟、長野、福岡

オンラインオンラインコースあり
入会金6,600円
月謝【キッズプログラミングコース】
小1~小4
7,700円/月
1回60分・12ヵ月で40回
集合学習
【Scratchプログラミングコース】
小3~中3
8,800円/月
1回90分・18ヵ月で94回
個別学習
【WEBプログラミングコース】
小3~中3
13,200円/月
1回90分・12ヵ月で40回
集合学習
その他費用2,200円/月
授業回数コースによる
1回あたりの時間60分もしくは90分
対象年令小1~中3
体験会無料体験あり

【福島県】
郡山市

【茨城】
竜ヶ崎市

【東京】
中野区
墨田区
葛飾区
江戸川区
練馬区
台東区
国分寺市
武蔵野市
千代田区
江東区
福生市
中央区

【神奈川】
相模原市
海老名市
横浜市
川崎市
茅ヶ崎市
小田原市

【千葉県】
佐倉市
流山市
市川市
松戸市
船橋市
我孫子市
習志野市
千葉市
茂原市

【埼玉県】
越谷市
さいたま市
所沢市
上尾市
川口市
春日部市
三郷市
入間郡毛呂山町
深谷市
入間市
東松山市

【新潟県】
新潟市

【長野県】
上田市

【静岡県】
浜松市

【愛知県】
日進市
名古屋市
豊橋市
津島市

【滋賀県】
草津市
近江八幡市

【京都府】
京都市

【大阪府】
吹田市
大阪市
茨木市
八尾市
堺市
富田林市
寝屋川市
東大阪市
門真市
柏原市
和泉市
泉大津市
岸和田市

【兵庫県】
西宮市
川西市
伊丹市
神戸市
宍粟市
明石市

【奈良】
生駒市
奈良市
北葛城郡広陵町

【広島県】
広島市

【福岡県】
福岡市
北九州市

⇒【体験レビュー】口コミ・評判・料金はこちら。

クリック!

⇒無料体験しよう★スタープログラミングスクール

市民パソコン塾(小3~)

市民パソコン塾

学習内容プログラミング、パソコン基本操作
教室全国219校
月謝1,100円/回(税込)
教材費月謝に含まれる
パソコン教室にあるパソコンを使用
月の授業回数
1回あたりの時間50分/回
対象年令小3~中3

【北海道】
札幌市
江別市

【青森県】
青森市
八戸市
おいらせ町
つがる市
十和田市
弘前市

【岩手県】
奥州市
一関市
紫波町
花巻市
盛岡市

【宮城県】
大崎市
岩沼市
亘理町
大和町
気仙沼市
塩釜市
柴田町
白石市
仙台市
登米市
名取市
東松島市
利府町

【福島県】
二本松市
福島市
会津若松市
いわき市
鏡石町
郡山市
須賀川市
伊達市
田村市
西郷村
棚倉町
本宮市
喜多方市

【茨城県】
水戸市
つくば市
ひたちなか市
結城市

【群馬県】
伊勢崎市
渋川市
高崎市
富岡市
前橋市
安中市

【栃木県】
佐野市
栃木校

【東京都】
江戸川区
板橋区
目黒区
渋谷区
世田谷区
あきる野市
稲城市
八王子市
町田市

【神奈川県】
綾瀬市
伊勢原市
相模原市
秦野市
平塚市
藤沢市
横浜市

【埼玉県】
さいたま市
川口市
熊谷市
鴻巣市
越谷市
狭山市
深谷市
本庄市
川越校

【千葉県】
千葉市
市原市
木更津市
東金市
船橋市

【愛知県】
名古屋市
西尾市
安城市
一宮市
稲沢市
犬山市
東浦町
岡崎市
春日井市
蒲郡市
刈谷市
北名古屋市
清須市
江南市
小牧市
瀬戸市
知多市
東海市
豊明市
豊川市
豊田市
豊橋市
みよし市
碧南市
半田市
日進市

【三重県】
鈴鹿市
津市
菰野町
四日市市
桑名市
伊賀市

【岐阜県】
大垣市
各務原市
可児市
岐阜市
関市
多治見市
土岐市
瑞浪市
美濃加茂市

【静岡県】
長泉町
沼津市
富士市
裾野市
磐田市
掛川市
御殿場市
静岡市
函南町
浜松市
袋井市
富士宮市
三島市
焼津市

【山梨県】
南アルプス市
韮崎市
笛吹市
富士吉田市
山梨市

【新潟県】
新潟市
長岡市
新発田市

【長野県】
須坂市
松本市

【富山県】
富山市
高岡市

【石川県】
金沢市
かほく市
金沢市
能美市
野々市市

【福井県】
越前市
坂井市
福井市

【大阪府】
茨木市
大阪市
堺市
大東市
豊中市
富田林市
枚方市
八尾市

【兵庫県】
加古川市
西宮市
三田市

【滋賀県】
甲賀市
長浜市

【広島県】
府中町
呉市
廿日市市
広島市
広島市

【岡山県】
岡山市

【佐賀県】
佐賀市

【福岡県】
福岡市
久留米市
大川市
太宰府市
筑紫野市

【熊本県】
宇土市
熊本市
山鹿市

【大分県】
臼杵市
大分市
日出町
日田市
杵築市

【鹿児島県】
鹿屋市
霧島市

⇒【体験レビュー】市民パソコン塾の口コミ・評判・料金。

クリック!

⇒無料体験しよう★市民パソコン塾

バレッドキッズ(幼児~)

バレッドキッズ

対象年令幼児~高校生
入会金5,500円(税込)
月謝小学生8,250円
中学生9,270円
高校生9,985円
※リモート教室の場合
小学生5,060円
中学生5,610円
すべて税込み
その他費用初期教材費5,500円(税込)
※リモート教室の場合2,750円(税込)
学習内容・ICTナレッジ(パソコンの基礎知識、仕組み、情報モラル等)
・タイピング
・ワード、エクセル、パワーポイント
・プレゼンテーションプログラミング(Scratch)
・ロボットプログラミング、ロボット組み立て
・パズル資格試験対策(P検、ICTスキル検定、Microsoft Office Specialist、日本漢字能力検定他)※ただし一部実施していない教室もあり
教室数全国121校
オンラインオンライン対応
レッスン回数週1~2回
レッスン時間1回50分※コースによって変わる場合あり
無料体験無料体験あり

【秋田県】
大仙市

【宮城県】
石巻市
仙台市
登米市
本吉郡南三陸町

【福島県】
会津若松市
いわき市
郡山市

【栃木県】
宇都宮市

【群馬県】
高崎市

【埼玉県】
川口市
川越市
さいたま市
坂戸市
新座市

【千葉県】
千葉市
習志野市

【東京都】
大田区
葛飾区
北区
江東区
新宿区
世田谷区
中央区
豊島区
練馬区
町田市

【神奈川県】
伊勢原市
小田原市
鎌倉市
川崎市
相模原市
平塚市
藤沢市
横浜市

【長野県】
伊那市
北安曇郡松川村

【岐阜県】
揖斐郡池田町
大垣市
関市
高山市
多治見市
土岐市
瑞穂市
養老郡養老町

【静岡県】
掛川市
静岡市
駿東郡小山町
浜松市
藤枝市
三島市
焼津市

【愛知県】
愛知郡東郷町
安城市
一宮市
稲沢市
岡崎市
尾張旭市
春日井市
蒲郡市
江南市
瀬戸市
田原市
豊川市
豊田市
豊橋市
名古屋市
西尾市
額田郡幸田町
弥富市

【三重県】
伊勢市
尾鷲市
桑名市
松阪市
三重郡朝日町
四日市市

【福井県】
坂井市
福井市

【京都府】
京丹後市

【大阪府】
泉大津市
大阪市
豊中市
箕面市

【兵庫県】
明石市
神戸市
西脇市
姫路市
三木市

【島根県】
安来市

【岡山県】
倉敷市

【福岡県】
古賀市

【長崎県】
諫早市

【熊本県】
熊本市

【沖縄県】
石垣市
沖縄市
名護市
那覇市

⇒バレッドキッズの口コミ・評判。

クリック!

⇒無料体験しよう★バレッドキッズ

こちらも人気のプログラミング教室

プログラミング教育HALLO(年長~)

プログラミング教育 hallo

学習内容プログラミング
教室数全国600教室
入会金22,000円
*やる気スイッチグループの他社と併用の場合は無料
コース【レギュラーコース(小学生向け)】
年長~中3
14,850円
月4回、1回50分
【レギュラーコース(中学生向け)】
高学年~中3
15,950円
月4回、1回80分
対象年齢年長~中3
体験会無料体験あり

【北海道】
【宮城県】
【東京都】
【神奈川県】
【千葉県】
【埼玉県】
【茨城県】
【栃木県】
【群馬県】
【新潟県】
【長野県】
【石川県】
【富山県】
【静岡県】
【愛知県】
【岐阜県】
【三重県】
【大阪府】
【京都府】
【兵庫県】
【奈良県】
【滋賀県】
【岡山県】
【広島県】
【山口県】
【鳥取県】
【徳島県】
【福岡県】
【長崎県】
【宮崎県】
【鹿児島県】
【沖縄県】

⇒HALLOプログラミング教室の口コミ評判

クリック!

⇒無料体験しよう★プログラミング教育 HALLO

Nコードラボ(小1~)

N高校・N予備校のNCodelabo

学べること【通学・クリエイティブクラス】
Unity(C#)
Swift
Python
iPhoneアプリを制作 など
【オンライン・ゲームプログラミングクラス】
Unityを用いた2D/3Dゲーム制作
【AIプログラミングクラス】
Pythonを用いたアプリ制作
オンラインオンライン対応
通学4校。新宿・秋葉原・横浜・梅田
レベル初心者~上級者
年令【通学】
小1~小6、中学生、高校生
【オンライン】
小5~小6、中学生、高校生
回数/時間【通学】
週1回(隔週や週2〜4回も可)
1回あたり90分
【オンライン】
週1回(週2〜4回も可能)
1回あたり90分
月謝(税込)【通学】
入会金:11,000円
隔週:14,300円
週1回:22,000円
週2回:44,000円
週3回:66,000円
週4回:88,000円
【オンライン】
入会金:11,000円
月謝:33,000円
体験会無料体験あり
*無料体験後1週間以内の入会で入会金無料!

  • 新宿教室
  • 秋葉原教室
  • 横浜教室
  • 梅田教室

⇒【体験レビュー】N Code Labo(Nコードラボ)の口コミ・評判・料金。

クリック!

⇒無料体験しよう★Nコードラボ

ファイトキッズクラブ(年長~)

富士通ファイトクラブキッズ、口コミ・費用

学習内容プログラミング、ロボット
教室全国35校
入会金5,500円
月謝12,500円/月
*教室によって月謝は異なります。
月の授業回数2回/月
1回あたりの時間90分/回
対象年令年長~中3

【秋田県】
秋田市

【山形県】
鶴岡市
東根市
山形市

【宮城県】
仙台市

【栃木県】
鹿沼市

【埼玉県】
朝霞市

【東京都】
北区
豊島区
武蔵野市
台東区
渋谷区
八王子市
港区

【千葉県】
茂原市

【神奈川県】
川崎市
横浜市

【新潟県】
新潟市
三条市
長岡市

【長野県】
長野市

【静岡県】
静岡市

【富山県】
富山市

【岐阜県】
三洋堂芥見校

【愛知県】
名古屋市

【大阪府】
大阪市

【鳥取県】
米子市

【岡山県】
岡山市

【広島県】
福山市

【香川県】
高松市

【福岡県】
福岡市
太宰府市

⇒ファイトキッズクラブの口コミ・評判。

クリック!

⇒無料体験しよう★ファイトキッズクラブ

テックフォーエレメンタリー(年長~)

テックフォーエレメンタリーの評判

学習内容プログラミング、ロボット
教室全国182校
オンラインオンライン対応
入会金教室により異なる
月謝教室により異なる
月の授業回数2回/月
1回あたりの時間60分/回
対象年令年長~

【北海道】
【青森県】
【宮城県】
【秋田県】
【福島県】
【茨城県】
【栃木県】
【群馬県】
【東京都】
【神奈川県】
【千葉県】
【埼玉県】
【新潟県】
【富山県】
【石川県】
【福井県】
【山梨県】
【長野県】
【岐阜県】
【静岡県】
【愛知県】
【三重県】
【滋賀県】
【京都府】
【大阪府】
【兵庫県】
【奈良県】
【鳥取県】
【島根県】
【岡山県】
【広島県】
【山口県】
【徳島県】
【香川県】
【愛媛県】
【福岡県】
【佐賀県】
【長崎県】
【熊本県】
【宮崎県】
【鹿児島県】
【沖縄県】

⇒テックフォーエレメンタリーの口コミ・評判。

クリック!

⇒無料体験しよう★テックフォーエレメンタリー

ひよこパソコン教室(小4~)

ひよこパソコン教室の料金

学べることタイピング
エクセル・ワード
インターネットの基本
Windowsの基本操作
Scratchでプログラミング学習
P検定対策
教室全国66教室
ケーズデンキの店舗の中にあり
レベル初心者~
年令小4~小6、中学生、高校生
少人数最大3人まで
レッスン時間小学生・中学生:60分
高校生:70分
回数1年34回
*学校行事などの都合に合わせて自由な日程を選べる
*変更は前日17時まで可能
月謝(税込)【小4~小6】16,500円
【中学生】18,150円
【高校生】19,800円
体験会無料体験あり

【青森県】
八戸校

【秋田県】
秋田校

【山形県】
山形校

【宮城県】
仙台北校

【茨城県】
石岡校
稲敷校
牛久校
神栖校
古河校
たつのこまち龍ケ崎校
筑西校
つくば学園校
つくばみらい校
土浦真鍋校
取手校
日立校
ひたちなか校
水戸校

【群馬県】
伊勢崎校
太田校
前橋校
高崎校

【栃木県】
宇都宮校
小山校
那須塩原校
宇都宮鶴田校

【埼玉県】
上尾校
入間校
川越校
北本校
鴻巣校
越谷校
埼大通り校
幸手校
菖蒲校
鶴ヶ島校
新座校
東松山校
吉川校
ふじみ野校
本庄校
川口青木校
大宮櫛引校

【千葉県】
我孫子校
市原五井校
稲毛校
おゆみ野校
柏中央校
木更津校
白井駅前校
新浦安校
館山校
千葉ニュータウン校
流山校
東金校
成田校
四街道校
野田泉校

【東京都】
昭島校
足立校
足立一ツ家校
稲城若葉台校
青梅校
立川校
多摩ニュータウン校
東久留米校
府中校

【神奈川県】
相模原校
湘南平塚校
湘南藤沢校
辻堂校

【新潟県】
女池校

【富山県】
富山校

【愛知県】
稲沢校

【奈良県】
奈良校

【滋賀県】
近江八幡校

【大分県】
大分校

【熊本県】
熊本中央校

⇒口コミ・評判・料金

クリック

⇒無料体験の予約はこちら★ひよこパソコン教室

ロボットプログラミング教室

おすすめロボットプログラミング教室

上記で紹介しているプログラミング教室は主にゲームプログラミング教室。パソコンやタブレットPCでゲーム作りを学習します。

ここからは、ブロックでロボットを組み立ててプログラミングで動かす「ロボット教室」をご紹介します。メリットは幼児から始められること。

ヒューマンアカデミーロボット教室(5才~)

ヒューマンアカデミーロボット教室

  • 安心の業界最大手、全国1600教室。
  • ロボットを作って動かすモノづくり。
  • 他よりリーズナブルな月謝。
  • 最初はロボット作りから、面白いから挫折しない。

学習内容ロボット製作(プログラミング中級以上)
教室数全国1600教室

(札幌・仙台・横浜・東京・名古屋・京都・大阪・広島・福岡・那覇 他全国)

オンラインオンラインコースあり
入会金11,000円
月謝9,900円
教材費31,350円 オリジナル教材(最初に購入)
その他費用テキスト代:500円/月
月の授業回数2回 隔週
1回あたりの時間90分
対象年齢年長5歳~小学生・中学生
体験会無料体験あり

[prpsay img=”https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/wp-content/uploads/2018/10/mama-face5.jpg” name=”ママ”]通いやすい教室のほうが長続きするよね。業界最大手の全国1600教室。[/prpsay]

ヒューマンアカデミーロボット教室を体験した口コミ

なっちゃん

ドキドキ…

ヒューマンアカデミーロボット教室【十条 宇賢教育学院】に小学1年生(7歳)のなっちゃんが行ってきました。

なっちゃんはちょっぴり人見知りでオシャレが大好きな女の子です。初めてロボット教室に行くということでドキドキ&ワクワク。

ここからは、なっちゃんママの体験レポートです。

ヒューマンアカデミーロボット教室を体験しようと思った理由

なっちゃんママ

ママはプログラミングの授業が苦手でした。

2020年から小学校でプログラミング教育の指導が必修化されることが決まっています。

親としては、新しい学習指導要領に子どもがICT社会に適応させる期待もありながらも

「いったいプログラミングってどんなことをやるのだろう?」

という不安や疑問を持ちます。

さらに、私が大学時代にプログラミングの授業がとても難しく、プログラミングに対して嫌なイメージを抱えてました。

なっちゃんにはできれば、「楽しくプログラミングの知識をつけて欲しい!同じ苦労はさせたくない。」という気持ちになったのです。

そこで、プログラミング教室ではなくロボット教室を考えました。

まずは、パソコンを使ってプログラミングというステップではなく、ロボットを組み立てるという『物を作り』をしながら、発想力や問題解決能力を楽しく学べそうなロボット教室がよいと思ったからです。

ロボット教室の中でも口コミ人気の高い「ヒューマンアカデミーロボット教室」が、家の近くにあったので早速体験に行ってみました。

初めてでも心配なし!小学校1年生なら問題なく進められる難易度

東京都北区ヒューマンアカデミーロボット教室十条教室の外観

今回の体験した場所は、民間の学童保育教室の中で運営されている「ヒューマンアカデミーロボット教室」です。

「ヒューマンアカデミーロボット教室」だけの運営ではないので、子どもたちへの対応はとても慣れている印象を受けました。

こちらでのロボット教室体験は、保護者への説明会も含まれており、親子同伴で体験になりました。

北区十条のヒューマンアカデミーロボット教室の体験授業で使ったテキスト

授業のはじめに、体験用のテキストとロボットを作る材料を渡されます。

体験用のテキストを子ども自身が、解読しながら進めて行くという流れでした。

親としては、「いきなり渡されて、教えられないでちゃんとできるのかな?」と思いますよね。

しかし小学校1年生のなっちゃんは、「よし!まずは必要なパーツを並べてみよ♪」とノリノリの様子で作り始めました。

ロボット作りに集中する小学1年生の女の子

子どもがすぐに始められるのは、テキストに秘密がありそうですね。

テキストは、写真とイラストが大きく扱われているので、ロボット体験用の内容なら

文字を読まなくても、視覚的に理解して進めていけるように作られているのかなと感じました。

東京都北区のロボットプログラミング教室の様子
もちろん、しっかり文字を読まないで進めていくので、つじつまが合わなくなる場面もあります。

「あれ?何かが違う、どうしてだろう?」と言いながらもテキストの読み返して確認していました。

先生に教えられるというスタンスが最初からないために、『自分で考える』ということが自然にできる仕組みなんですね。

繰り返しになりますが、教材とテキストを使って自分のペースでロボットを組み立てていく授業スタイルです。

しかし、小学生の低学年の子はわかりやすいテキストでも、やはりサポートが必要なときもあります。

その為ロボット教室の専任の先生の他に、中学生のお兄さんが2人いてサポートする体制をとっていました。

北区ロボット教室でテキストを読んで組み立て作業をする女の子

授業のあいだに「ヒューマンアカデミーロボット教室」の説明を、なっちゃんが体験している横で説明を受けました。

なっちゃんは人見知りな性格で、はじめての場所で1人にされると少し不安になってしまうタイプです。

その為、子どもの授業の様子を確認しながら、説明が受けられる配慮はとてもよかったです。

説明の間も、なっちゃんは黙々と1人でロボットを組みたいてていました。

試行錯誤・自分で考えながら進める小学生

ふと「黙々と一人だけで作業するだけでは、教室に通って何もコミュニケーション取らないのかな?」と心配になりますよね。

しかしこの教室では、ただ作るだけではなく、ロボット教室の最後には1,2名が、その日作ったロボットのプレゼンテーションを行なっています。

自分だけの創作で終わるのではなく、他の子がロボットをどんな工夫をしたかなどを聞くことで、さらにそれぞれの理解を深めるそうです。

ロボットの仕組みを理解するだけではなく、他者に向けて自分を表現する力も身につく可能性も感じました。

さらにこちらの教室では、「子どもの好奇心」を大事にしており、個人の好きな部分を伸ばすことを意識しているそうです。

小学生でもロボットを作れた

ほとんど、先生と親の力を借りずに、1時間集中して、ロボット作りに取り組んだなっちゃんです。

普段ブロック遊びなどはしない娘でも、体験用の『クロールロボ』を時間内に動かすところまで完成できました。

リケジョ・理系女子・女の子にも人気の習い事

体験に来ていた初対面の女の子とお互いのロボットを、動かしあって楽しくおしゃべりしたり楽しそうななっちゃん。

はじめてのロボット教室の体験でしたが、【難しい】という壁はほぼ、ありません。

体験の内容は、次のロボットも作ってみたいという子ども心をつかむ内容でした。

デメリットに感じたこと

デメリット 良くない点『初期費用と材料が負担』

初めてのロボット体験にきてなっちゃんが、集中して楽しそうにロボットを組み立てていて感動しました。

しかし、「ヒューマンアカデミーロボット教室」は、はじめにロボットキットを購入します。

その金額が3万円ほどで、入会金などを合わせた初期費用は5万円弱かかる計算になるんです。

長期で続ける場合は、問題ないかもしれませんが、

「やっぱり合わなかった、、」と早々にやめてしまう場合には金額のリスクはたかそうだなと感じてしまいました。

メリットに感じたこと

メリット 良い点『質問しやすい雰囲気』

先生が定期的に「わからないことはあったら言ってね!」と声かけをしてくれ、子どもが、質問したいときにしっかり聞いてくれそうな印象を持ちました。

メリット 良い点『問題解決能力が養われるかも』

ロボット作りでは他の人と同じものを作っていても微妙な誤差で、うまくいかなかったりするのです。

この時、解決策は自分で探さないといけません。

なかなか通常の習い事では、鍛えられない部分かなと思いました。

無料体験のまとめ

なっちゃん

楽しかった。

小さなリケジョになった”なっちゃん”でした。

ロボット教室の習い事に手ごたえを感じましたが、もう少し他の教室の様子を見学してみようと思います。

ママ

なっちゃんママの体験レポでした。

全国1600教室

⇒【体験レビュー】ヒューマンアカデミーロボット教室の口コミ&評判

クリック!

⇒無料体験しよう★ヒューマンアカデミーロボット教室

クレファス(5才~)

クレファス、ロボットプログラミング教室

  • ロボット競技会世界大会の常連校。
  • ロボット教室の老舗。
  • ロボット技術検定認定校。

学習内容ロボット製作+プログラミング
教室数全国115教室

東京(豊島区池袋・巣鴨 渋谷区恵比寿 千代田区お茶の水 葛飾区亀有・小岩 世田谷区三軒茶屋・田園調布・二子玉川 港区芝浦 江東区豊洲 板橋区成増 杉並区西荻窪 墨田区曳舟) 八王子 横浜(青葉台・上大岡・センター南・たまプラーザ・戸田) 川崎(新百合ヶ丘・武蔵小杉) 所沢 南浦和 津田沼 他全国

オンラインオンラインコースあり
入会金16,500円
月謝12,100円~
教材費LEGO:25,700円~
その他費用2,200円/月
月の授業回数2回~5回、年42回
1回あたりの時間90分
対象年齢kicks:年長~小学2年生
Crefus:小学3年生~高校生(新規入学は中3まで)
体験会無料体験あり(通学)
無料体験あり(オンライン)

[prpsay img=”https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/wp-content/uploads/2018/10/mama-face5.jpg” name=”ママ”]ロボット競技会に興味のある子は絶対クレファス。[/prpsay]

【東京都】
調布市
板橋区
杉並区
八王子市
豊島区
世田谷区
渋谷区
港区
千代田区
江東区
葛飾区
練馬区

【神奈川県】
川崎市
横浜市
茅ヶ崎市

【埼玉県】
さいたま市
所沢市
富士見市

【北海道】
札幌市

【 宮城県 】
仙台市

【 福島県 】
いわき市

【茨城】
つくば市
日立市
水戸市
守谷市
ひたちなか市

【 群馬】
高崎市

【 新潟県 】
長岡市
新潟市

【 富山県 】
富山市

【 静岡県 】
浜松市

【 愛知県 】
名古屋市
知立市

【 大阪府 】
大阪市
高槻市

【 兵庫県 】
宝塚市

【 奈良県 】
奈良市

【 岡山県 】
岡山市

【 広島県 】
呉市
広島市

【 山口県 】
下関市

【 徳島県 】
徳島市

【 福岡県 】
北九州市
久留米市

【 佐賀県 】
佐賀市

【 熊本県 】
熊本市

【 大分県 】
大分市
中津市
別府市

【 宮崎県 】
日向市

【 鹿児島県 】
鹿児島市

【 沖縄県 】
沖縄市
島尻郡南風原町
那覇市

通学コース

⇒【体験レビュー】クレファスの口コミ・評判

クリック!

⇒無料体験しよう★クレファス

オンライン

⇒無料体験しよう★e-クレファス

Axisロボットプログラミング講座(小1~)

月謝の安い+教材がレンタル!初期費用がだんぜん安い。

アクシス 小学生ロボットプログラミング教室

  • 学習塾Axisとソニーエディケーションのコラボ。
  • 子供に教えることに慣れている先生が指導。
  • 教材はレンタルできる。

学習内容ロボット製作+プログラミング
教室数全国450教室
月謝6,710円(小1・小2)
8,140円(小3~)
教材費2,090円/月
その他費用テキスト代:2,860円/年(小3~)
月の授業回数2回
1回あたりの時間80分
対象年齢小学1年生~小学6年生、中学生
体験会無料体験あり

[prpsay img=”https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/wp-content/uploads/2018/10/mama-face5.jpg” name=”ママ”]ソニーのKOOVは女の子にも人気の教材。[/prpsay]

【北海道・東北】
札幌市 江別市 青森市 弘前市 八戸市 十和田市 盛岡市 仙台市 秋田市 福島市

【関東】
つくば市 取手市 宇都宮市 栃木市 小山市 那須塩原市 大田原市 高崎市 前橋市 富岡市 さいたま市 戸田市 川口市 新座市 市川市 千葉市 柏市 松戸市 市原市 佐倉市 江戸川区 世田谷区 板橋区 葛飾区 江東区 杉並区 荒川区 墨田区 大田区 調布市 東村山市 川崎市 横浜市 大和市 鎌倉市 茅ヶ崎市

【中部】
新潟市 新発田市 富山市 金沢市 野々市市 小松市 福井市 鯖江市 甲斐市 甲府市 長野市 岐阜市 静岡市 浜松市 名古屋市 日進市 一宮市 豊田市 安城市 岡崎市 豊橋市 四日市市

【近畿】
大津市 草津市 栗東市 守山市 野洲市 近江八幡市 彦根市 京都市 城陽市 大阪市 東大阪市 茨木市 吹田市 摂津市 大東市 豊中市 枚方市 池田市 八尾市 高石市 藤井寺市 松原市 和泉市 泉佐野市 泉大津市 河内長野市 堺市 貝塚市 岸和田市 阪南市 西宮市 神戸市 宝塚市 川西市 尼崎市 奈良市 生駒市 大和郡山市 橿原市 香芝市 和歌山市 岩出市 橋本市 海南市

【中国・四国】
鳥取市 米子市 松江市 岡山市 倉敷市 瀬戸内市 総社市 福山市 尾道市 三原市 呉市 廿日市市 広島市 山口市 周南市 徳島市 鳴門市 高松市 丸亀市 さぬき市 坂出市 松山市 高知市

【九州・沖縄】 福岡市 北九州市 大分市 佐賀市 長崎市 宮崎市 熊本市 鹿児島市 沖縄市 那覇市 浦添市

他全国多数

⇒【体験レビュー】AXISロボットプログラミング講座の口コミ・評判

クリック!

⇒KOOVパートナー教室★無料体験の予約サイト

⇒AXISロボットプログラミング講座★公式サイト

トライ式プログラミング教室(小1~)

教材はレンタル可能、月謝も初期費用も安い。

トライプログラミング教室

  • 学習塾が運営しているので子供の理解に応じた教え方が上手。
  • ソニーのKOOVを使ってプログラミング学習できる。
  • 学習塾のトライにも通っている生徒が多い印象。

学習内容ロボット製作+プログラミング
教室数全国472教室
入会金11,000円
月謝8,800円
教材費KOOV:購入54,868円(最初だけ)
レンタルあり
月の授業回数2回 全24回
1回あたりの時間90分
対象年齢小学1年生~小学6年生、中学生
体験会無料体験あり

[prpsay img=”https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/wp-content/uploads/2018/10/mama-face5.jpg” name=”ママ”]教材はレンタルもできるから初期費用が安い。[/prpsay]

【北海道】
【青森県】
【岩手県】
【宮城県】
【秋田県】
【山形県】
【福島県】
【東京都】
【神奈川県】
【千葉県】
【埼玉県】
【茨城県】
【栃木県】
【群馬県】
【山梨県】
【長野県】
【新潟県】
【富山県】
【石川県】
【福井県】
【愛知県】
【静岡県】
【岐阜県】
【三重県】
【大阪府】
【兵庫県】
【京都府】
【奈良県】
【滋賀県】
【和歌山県】
【広島県】
【岡山県】
【鳥取県】
【鳥取県】
【山口県】
【徳島県】
【香川県】
【愛媛県】
【高知県】
【福岡県】
【佐賀県】
【長崎県】
【熊本県】
【大分県】
【宮崎県】
【鹿児島県】
【沖縄県】

⇒【体験レビュー】トライ式プログラミング教室の口コミ・評判

クリック!

⇒KOOVパートナー教室★無料体験の予約サイト

⇒トライ式プログラミング教室★公式サイト

ロッボクラブ(5才~)

教材費込みの料金設定。

ロッボクラブ

  • 英語とロボットプログラミングを同時に学習できる欲張りな習い事。
  • 先生はネイティブ(アメリカ・カナダ・フィリピン)と日本人なのでサポート万全。
  • フィンランド・ヘルシンキ大学の教育プログラムで最新のSTEAM教育が学べる。

内容ロボット、プログラミング、3Dモデリング、電子回路設計
教室数5校
オンラインオンラインコースあり
対象年齢年長~中3
レベル初心者~上級者
回数2回もしくは4回
1回あたり90分
月謝13,800円/月2回
19,800円/月4回
*無料体験会後1週間以内の入会で最大初回15,000円OFF
教材費月謝に含まれる
対象年齢年長~中3
体験会無料体験あり

[prpsay img=”https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/wp-content/uploads/2018/10/mama-face5.jpg” name=”ママ”]教材費込みなのでお値打ち。[/prpsay]

渋谷、福岡中央、山口周南、甲子園、新松戸

⇒【体験レビュー】ロッボクラブの口コミ・評判

クリック!

⇒無料体験しよう★ロッボクラブ★公式サイト

自考力キッズ(5才~)

自考力キッズの口コミ評判

  • ロボット×プログラミング×パズルを一緒に学べる。
  • 遊びながらプログラミング学習できる。
  • 大手学校教材メーカーのArtec社が運営。
  • 小4からは系列のエジソンアカデミーがある。

学習内容ロボット・プログラミング・パズル
教室数全国540教室
月謝11,000円
教材費33,000円(最初だけ)
月の授業回数3回
1回あたりの時間60分
対象年齢年長~小学3年生
体験会無料体験あり

[prpsay img=”https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/wp-content/uploads/2018/10/mama-face5.jpg” name=”ママ”]フランチャイズなので月謝等の詳細は個々の教室により違っています。[/prpsay]

全国540教室、札幌・仙台・横浜・東京・名古屋・京都・大阪・広島・福岡・那覇など。

⇒【体験レビュー】通学中ママのリアルすぎる口コミ・評判。

クリック!

⇒無料体験しよう★自考力キッズ★公式サイト

アーテックエジソンアカデミー(小3~)

アーテックエジソンアカデミー

  • 「ロボット」と「プログラミング」を最初から一緒に学習できる。
  • 経済産業省ものづくり日本大賞特別賞受賞!実績多数。
  • 学校教材メーカーで有名なArtec社が運営。

学習内容ロボット、プログラミング
教室数全国940教室

札幌・仙台・横浜・東京・名古屋・京都・大阪・広島・福岡・那覇など

月謝11,000円
教材費40,000円(最初だけ)
月の授業回数2回
1回あたりの時間90分~120分
対象年齢小学3年生~(1・2年生は相談)
体験会無料体験あり

[prpsay img=”https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/wp-content/uploads/2018/10/mama-face5.jpg” name=”ママ”]月謝・レッスン時間・月の回数はフランチャイズ制なので教室によって異なります。[/prpsay]

全国940教室、47都道府県にある。

⇒【体験レビュー】Artecエジソンアカデミーの口コミ・評判

クリック!

⇒無料体験しよう★Artecエジソンアカデミー

▼ロボットプログラミング教室はまだまだたくさんあります。より詳細はこちらのページをご覧くださいませ。▼

⇒ロボット一覧。おすすめ&月謝が安いのは?

料金が安いのは?比較してみた

おすすめ

【プログラミング教室(通学)】

公式サイト月謝(税込)年令口コミ・評判
LITALICOリタリコワンダー
リタリコワンダー
29,700円年長~
高校生
体験レビュー
キュレオプログラミング教室
キュレオプログラミング教室
9,900円小1~
小6
体験レビュー
テックキッズスクール techkidsschool
テックキッズスクール
20,900円小1~
小6
体験レビュー
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室9,900円小3~体験レビュー
スタープログラミング教室(小1~小4)
9,900円
(小3~中3)
11,000円
小1~
中3
体験レビュー
市民パソコン塾1,100円
*1回あたり
小3
~中3
体験レビュー
バレッドキッズ8,250円
9,250円
小学生
中学生
口コミ・評判
ひよこパソコン教室(小4~小6)
16,500円
(中学生)
18,150円
小4~
中学生
体験レビュー
Nコードラボ14,300円~小1~
高校生
体験レビュー
ファイトクラブキッズ12,500円年長~
中3
口コミ・評判
プログラミング教育HALLO14,850円年長~
中3
口コミ・評判

【ロボットプログラミング教室(通学)】

公式サイト月謝(税込)年令口コミ・評判
ヒューマンアカデミーロボット教室9,900円年長~
中学生
体験レビュー
クレファス12,100円~年長~
高校生
体験レビュー
リタリコワンダー29,700円年長~
高校生
体験レビュー
Axisロボットプログラミング講座(小1・小2)
6,710円
(小3~)
8,140円
小学生
中学生
体験レビュー
トライ式プログラミング教室8,800円小学生
中学生
体験レビュー
自考力キッズ11,000円年長~
小3
体験レビュー
Artecエジソンアカデミー11,000円小3~
小6
体験レビュー
ロッボクラブ13,800円年長~
中学生
体験レビュー

*自考力キッズ・Artecエジソンアカデミー:フランチャイズ経営のため教室により月謝が異なります。

関連ページ⇒ロボット教室はこちらのページで詳しく紹介しています。おすすめ&料金が安いのは?

【プログラミング教室(オンライン・通信教育)】

公式サイト月謝(税込)年令口コミ・評判
リタリコワンダーオンライン22,000円年長~
高校生
体験レビュー
テックキッズオンラインコーチング13,200円小3~
小6
体験レビュー
eクレファス(小3)
7,700円
(小4)
8,250円
(小5)
8,800円
小3~
高校生
体験レビュー
D-schoolオンライン3,980円小1~
高校生
体験レビュー
テックアカデミージュニア初月:980円
8,000円~
小3~
高校生
口コミ・評判
チークグローバルアカデミー4,900円~5才~
小6
体験レビュー
Nコードラボ(オンライン)33,000円小5~
高3
体験レビュー
プログラミングキッズオンライン11,000円小1~
小6
口コミ・評判
アイティーンズラボ13,200円~小3~体験レビュー
アンズテック11,000円年長~
中3
ICTスクールNELオンライン11,000円小1~
小6
コードキャンプキッズオンライン3,980円小3~
中3
体験レビュー
グローバルステップアカデミー(週2回)
17,300円
(週3回)
24,500円
(週4回)
30,700円
(週5回)
36,000円
3才~
小6
Z会プログラミング講座4,400円~小1~体験レビュー

関連ページ⇒オンラインスクール&通信教育はこちらのページで詳しく紹介しています。

【まだまだあるよプログラミング教室】

公式サイト年令口コミ・評判
.PRO junior小3~
小6
渋谷区
教材:マイクラッチ
個別指導塾ラシク小2~
中2
大阪府 30校以上
ジュニアプログラミング検定対応
プログラミングキッズ小1~
小6
全国18校
オンラインにも対応
manalgo(まなるご)小1~
中3
全国135校
パソコン教室が母体
CodeCampKids小1~
中3
品川区・渋谷区

プログラミングの効果、身に付くこと

【リタリコワンダー調べ】

プログラミング教育の効果・メリット

論理的に考える力

プログラミング的思考力

ものづくり、理系脳

ICT教育

*画像リタリコワンダー

【総務省調べ】

  • 新しいものを生み出す創造力
  • 自ら学ぼうとする意欲
  • 論理的にものごとを考える力
  • 他人と協力する力
  • 距離・量・回数・見込みなど数量的な感覚
  • もの作りの意欲
  • ものごとを計画的に行う力
  • 物事をやり遂げる粘り強さ
  • ICTに関する基本的な知識
  • 言葉を正確に理解して使う力

*「プログラミング人材育成の在り方に関する調査研究」平成27年6月総務省
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_02000068.html

関連ページプログラミング教室の効果!OB(の母)がぶっちゃけ口コミ

関連ページプログラミングが大学入試にでる!大学入学共通テストに情報科目が追加

関連ページAIに奪われる職業、10年後に消える仕事と新しく生まれる仕事

おすすめ!迷ったらココ

おすすめ

たくさんありすぎて迷いますよね。まずは気軽に無料体験しよう!しつこい勧誘はないから安心してね。

公式サイト全国2600校、料金が安い⇒

QUREOプログラミング教室★無料体験の予約はこちら

口コミ・評判

公式サイト首都圏、ハイレベル⇒

リタリコワンダー★無料体験の予約はこちら

口コミ・評判

]]>
子どもの五感を刺激すると頭が良くなるのはなぜ?https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/gokan.html/Mon, 29 May 2023 07:20:59 +0000https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/?p=39374

皆さん、五感ってご存知ですか?特に、五感を刺激すると頭が良くなるという話を聞いたことはあるでしょうか? 今回は、この話が本当なのかどうかについてお話しします。 関連ページ子供が運動すると非認知能力が向上する!スポーツの効 ... ]]>

皆さん、五感ってご存知ですか?特に、五感を刺激すると頭が良くなるという話を聞いたことはあるでしょうか?

今回は、この話が本当なのかどうかについてお話しします。

関連ページ子供が運動すると非認知能力が向上する!スポーツの効果

五感とは?

子どもの五感を刺激する遊び

まず、五感とは何かについて説明します。

五感というのは、私たちが人間として周りの世界を理解して、感じることができる方法のことです。具体的には、次の5つの感覚が五感と言われています。

味覚:味覚は、食べ物や飲み物のいろんな味を感じることができます。甘い、酸っぱい、しょっぱい、苦い、うま味などです。舌の上にある味蕾という場所が味覚の感覚受容器で、この受容器を通して味を感じることができます。

嗅覚:嗅覚は、空気中のいろんなにおいを感じることができます。花や食べ物、煙、香水などです。鼻の中にある嗅覚受容器が嗅覚の感覚受容器で、この受容器を通してにおいを感じることができます。

触覚:触覚は、皮膚でいろんな感覚を感じることができます。押される感じ、温かい・冷たい感じ、痛い感じ、ざらざらしたりなめらかなりする感じなどです。皮膚の神経末端が触覚の感覚受容器となっています。

聴覚:聴覚は、音楽や人の話し声、うるさい音、静かな音など、周りのいろんな音を聞くことができます。耳の中にある蝸牛が聴覚の感覚受容器です。

視覚:視覚は、周りの色や形、動きを見ることができます。目の中にある網膜が視覚の感覚受容器です。

五感から得られる刺激は、体のさまざまな場所を通って脳に伝えられます。これらの感覚情報は、末梢神経系から中枢神経系に伝わります。そして脳の中の視床という部分が、ほとんどの感覚信号の中継所として働いています。

五感を刺激すると本当に頭が良くなる?

このような五感は、私たちが周りの人や環境と関わったり、新しいことを学んだりする手助けをしてくれます。

また、私たちの感情や記憶、好み、行動にも影響を与えます。五感を刺激することで、脳の情報処理能力や注意力、経験から学ぶ能力を高めることができます。そしてそれが、頭の良さを向上することにつながるとされています。

オーストラリアの研究者たちの研究によれば、瞑想やヨガ、呼吸法など、今の瞬間にある感覚入力に注意を払うマインドフルネス・トレーニングによって、五感からの情報を処理する脳の経路の効率が上がったそうです。

マインドフルネスは、五感による情報をもっとはっきり捉え、取り除くのに役立つそうです。

もうひとつ例を示します、国内の研究グループによると、赤ちゃんや幼児の五感を刺激することで、記憶や推理、問題解決などの高次認知機能を担う大脳や前頭葉の発達が促されることがわかりました。

音楽、色、質感、香り、味などのいろんな感覚体験を子どもたちに提供することで、神経細胞間のつながりを増やし、神経の柔軟性を高めることができます。

そのため、五感を刺激することは、人生を通じて頭の良さにいい影響を与えることができると考えられています。

具体的にどういう行動をとると頭が良くなる?

知育

五感を刺激して、頭の良さを向上させるための具体的な方法はいろいろあります。

例えば、瞑想やヨガ、呼吸法など、今の瞬間にある感覚入力に注意を払うマインドフルネスの実践に取り組んでみることができます。これによって、脳の情報処理能力やじゃまするものを取り除く能力を高めることができます。

もうひとつの例として、パズルやフラッシュカード、楽器を弾いたり、アートやクラフトなど、五感を鍛えるゲームや活動に取り組んでみることができます。これによって、記憶力や創造力、問題解決スキルが向上します。

さらに、旅行や料理、読書、ポッドキャストを聞いたりなど、新しいさまざまな感覚体験に触れてみることもできます。これによって、知識や視野、好奇心を広げることができます。

このように五感をいろんな方法で刺激することで、生涯学び続ける姿勢を育て、頭の良さを向上させることができます。

「子どもの五感を刺激すると頭が良くなる」まとめ

五感を刺激すると頭が良くなる

五感は私たちが世界を理解し、感じる方法です。これらの感覚を刺激することで、脳が情報を処理したり、注意を集中したり、経験から学んだりする能力を向上させることができます。

そのため、五感を刺激することで、子どもたちの頭の良さを向上させることができます。

具体的な方法としては、マインドフルネスの実践(瞑想やヨガなど)、五感を鍛えるゲームや活動(パズルや楽器演奏など)、新しい感覚体験に触れること(旅行や料理など)があります。

これらの活動を取り入れることで、記憶力や創造力、問題解決スキルが向上し、頭の良さが高まります。

まとめると、五感を大切にし、さまざまな方法で刺激することで、生涯学び続ける姿勢を育て、頭の良さを向上させることができます。これからも、子どもたちに五感を活かす機会を提供して、楽しく学びながら成長していきましょう。

【参考文献】

この記事を書いたのは

大学の先生

あっくんパパ

30代 博士(工学)

京都大学大学院修了

関連ページシューティングゲーム(fps)で脳が活性化、頭が良くなる!科学的根拠あり。

関連ページ反復学習のメリット&デメリット。繰り返し学習する効果をインターリーブ学習と比較

]]>
数字の0(ゼロ)は、いつ生まれたの?https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/zero.html/Mon, 29 May 2023 00:58:54 +0000https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/?p=39372

1日に何回、数字を使いますか?学校に行く時間を確かめる、出席人数を調べる、買い物をしてお金を払う、エレベーターで降りる階のボタンを押す。数字なしで一日を過ごすことは考えられませんね。 こんなに当たり前に使っている数字です ... ]]>

1日に何回、数字を使いますか?学校に行く時間を確かめる、出席人数を調べる、買い物をしてお金を払う、エレベーターで降りる階のボタンを押す。数字なしで一日を過ごすことは考えられませんね。

こんなに当たり前に使っている数字ですが、その中には不思議な数があります。それは何もないことを意味する0(ゼロ)です。

数字は約5000年前に生まれましたが、0(ゼロ)だけはその何千年も後に誕生します。その理由は何でしょうか?0(ゼロ)にまつわる話をご紹介します。

ゲーム感覚で楽しく学べる

⇒インターネット教材【すらら】

数の誕生

大昔、とらえた動物や魚の数を数える必要が生まれました。数字のない時代は、縄の結び目をつくったり、動物の骨に線を引いたりして数を数えていました。

その後、今から約5000年前の古代文明で、文字や数字が誕生します。メソポタミア文明で生まれた人類最古の数字のひとつは、くさびのようなかたちだったので、くさび形文字と呼ばれ、粘土板や石碑に残されています。

その頃の数字は、存在する物を数えるために使われたので、ゼロの必要ありませんでした。

その後、世界中でさまざまな文明が誕生し、それぞれで数字が生まれました。日本でなじみ深い数字もあります。

ローマ文明ではⅠ、Ⅱ、Ⅲといったローマ数字が発明しました。中国文明では骨甲文字が誕生し、後に、一、二、三という漢数字になっていきます。

しかし、まだゼロはありませんでした。空位を表わす数字、たとえば2023という数字の百の位の0を表す記号はあったものの、ゼロ=何もないという概念はありませんでした。

ヨーロッパでゼロが生まれなかった理由

古代ギリシャには三平方の定理(ピュタゴラスの定理)を発見したピュタゴラスや、哲学者アリストテレス、円周率を考えたアルキメデスなど、歴史に残る賢人たちが現れ数学や哲学が発展しましたが、ゼロは誕生しませんでした。

その理由として、数学が川の氾濫による土地の再計測を行う幾何学として発展してきたことがあります。土地を計測するために、ゼロは必要ありませんでした。

もうひとつの理由として、宇宙に真空や無はないという彼らの宇宙観がありました。この考えは、神は全知全能であり、無は存在しないという宗教観とも結びつき、長くこの地を支配しました。

その結果、無=ゼロという考えは禁止され、数学や科学の発展は滞ることになりました。

0(ゼロ)の誕生

西暦7世紀頃のインドで、ついにゼロが誕生します。数字が生まれてからゼロが発明されるまで、5、6千年もかかったことになります。

なぜ、インドでゼロが生まれたのでしょう。

インドでは幾何学ではなく筆算が盛んで、ゼロが必要になったという理由もありますが、宗教観として無という考え方を受け入れていたからとされています。

宗教が科学に影響を与えた例として天動説が有名ですが、ゼロの発見にも宗教の影響がありました。

今、生成AIが注目されていますが、ヨーロッパでは創造主は神だけという考えから、人間を超えるAIへの規制が強いという意見があります。

インドからヨーロッパに伝わったゼロは、禁止されてもその便利さから市民に広がっていきました。

便利なものを規制することは困難です。AIの悪用に対する規制は必要ですが、便利なものは広がるという歴史を参考に対処する必要があると思います。

インドと数学

数字のおもちゃ

私たちが使用する0、1、2・・・をアラビア数字と言いますが、その発祥もインドです。

インドから西アラブに渡り、その後、ヨーロッパに伝わりました。アラビア人から教わった数字だったため、ヨーロッパでアラビア数字と呼ばれることになりました。

アラビア数字も世界中に広がっていきますが、それはゼロと同じように便利だったからです。

アラビア数字は10個の数字でどんな大きな数も書くことができます。書くのも、読むのもかんたんです。数の大きさがわかりやすいことも特長です。

たとえば日本の人口を漢数字で書くと、一億二千四百五十万人ですが、アラビア数字だと124,500,000人です。アラビア数字の方が使いやすいことがわかりますね。

ゼロやアラビア数字を発明したインドは、数学が得意な国と言えるかもしれません。

日本では掛け算の九九を習いますが、インドでは20段までの掛け算を暗記するそうです。インド式計算法という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

二桁の掛け算をいくつかのパターンで、スイスイと解いていく方法です。19×19なら数秒で答えが出ます。

パターンを学べば日本人でも計算できますが、こんなパターンを考え出すところは、やはりインド人は数学が得意なのかもしれません。

ゼロは人類にとって大きな一歩

ゼロの発見

さて、ゼロが生まれて何が変わったのでしょうか?身近な話では、2000年1月1日、21世紀の始まりとしてさまざまなイベントが世界中で開催されました。

しかし、本当はこの日は20世紀最後の年の始まりでした。西暦ができた時にゼロという考えがなく、西暦1年から始まったために起こったことです。

今では人間が生まれた時の年齢を0歳と呼ぶので、生きた年数を間違えることはありません。

ゼロという概念が生まれて、「空間内の位置を表す座標」「運動と変化を理解する微分・積分」「コンピュータの基礎となる二進法」「天体が互いに引力を打ち消しあう空間内の位置計算」など、数学や物理学の発見がありました。

これらを使って、宇宙にロケットを飛ばすまでに科学は発達しました。ふだん何気なく使っている0(ゼロ)ですが、この発明は人類の歴史にとって大きな一歩だったのです。

【参考文献】
(1)チャールズ・サイフェ著・林大訳「異端の数ゼロ」(早川書房,2009年)
(2) 監修・中村滋「ずかん 数字」(技術評論社,2019年)
(3)監修・和田純夫「ニュートン式超図解 最強に面白い!!無」(ニュートンプレス,2020年)

この記事を書いたのは

大学の先生

あっくんパパ

30代 博士(工学)

京都大学大学院修了

関連ページ算数の文章問題が苦手、小学生が難しいと感じる原因と解き方のコツ

関連ページ小学生の算数通信講座・オンライン塾、おすすめ&選び方

関連ページ算数を英語でarithmetic、数学はmathematics?違いは何?

]]>
みらいのおねんど教室の口コミ・評判。デメリット・デメリットとは?https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/mirainoonendo.html/Sun, 07 May 2023 22:34:57 +0000https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/?p=39328

今回紹介するのは、3D制作とプログラミングが学べる「みらいのおねんど教室」です! バーチャル空間で「おねんどあそび」をするように作品を作り上げていくので、ゲームやアニメが好きな子、もの作りが好きな子にはとっても魅力的! ... ]]>

今回紹介するのは、3D制作とプログラミングが学べる「みらいのおねんど教室」です!

バーチャル空間で「おねんどあそび」をするように作品を作り上げていくので、ゲームやアニメが好きな子、もの作りが好きな子にはとっても魅力的!

3D製作ってどんなものなの?どんな力が身につくの?と疑問を持っているパパママさんもぜひご覧ください。

※この記事はプロモーション記事となっています。

クリック

⇒みらいのおねんど教室★公式サイト

3D制作を学ぶメリットって何?

イラスト教室

プログラミング教育が必修化され「プログラミングを学ばせたい」という方は多いと思います。でも3D制作というとイマイチピンとこない、という方もいるかもしれません。

でも、3D制作ってこれからの世界にとってとても重要な技術なんです。さらに3Dプリンターを使えば作ったものに触れることができます。想像力がたくましい子どもにとっては、プログラミング以上に魅力的な技術かもしれません。

まずは、3D制作を学ぶメリットを見てみましょう。

好きなものを自由に作り出せる

普通の工作は、あらかじめ用意された道具の範囲で作品を作ります。これは、道具の性質によって完成作品の性能に制限が出てくるという意味でもあります。

粘土で作った飛行機は空を飛ぶことはできませんし、ぴかぴか光るお城を作るには電飾などのパーツが必要です。

しかしパソコンの中の3D作品なら、できることは無限大。好きなものを自由に作り出せます。

子どもの頭の中に生まれた想像力にふたをすることなく、作品の中に反映できるのは嬉しいですね。修正も簡単なので、何度でも納得できるまでやり直すことが可能です。3D制作に没頭したなら、とことんやりこむ集中力がぐっと伸びるはずです。

表現力や想像力だけでなく、空間認知能力の育成にも

イラストレーター習い事

二次元作品(紙の上の絵など)で意識するのは、縦と横だけですが、3D作品ではこれに加えて高さを意識する必要があります。

ちょっと数学的に言えば、x軸、y軸だけでなくz軸についても考えなくては3D作品は作れません。

3D作品作りを学ぶことは、表現力や想像力はもちろん、空間認知能力を高めることにも役立ちます。

活躍できるフィールドが幅広い

3D技術が生かせるフィールドは、とても幅広いです。

アニメーターはもちろん、プログラミング技術と組み合わせればゲームクリエイターの道も開けます。

また、「ジュエリーデザイナー」「プロダクトデザイナー」「メタバースデザイナー」など、デザインを3Dで考案する職業もあります。

実は、医療関係でも3D技術が使われているのをご存じでしょうか。手術の練習のための臓器の模型作りや、入れ歯の制作などに3D技術が生かせるのです。

3D制作技術が必要とされているフィールドは、かなり広大なのです。

クリック

⇒みらいのおねんど教室★公式サイト

【みらいのおねんど教室】小学生~デジタル粘土で3Dを学ぶ

では、みらいのおねんど教室の概要を紹介します。

学習内容3Dモデル制作「ZBrush」
3Dアニメーション制作「Blender」
ゲーム制作「Unreal Engine」
フィギュア制作「3Dプリンター」
学習システムオンライン教室:先生が直接指導
通学制教室:少人数制個別指導
※通学制教室は愛知、神奈川、岐阜、長崎、広島
対象年齢小1~高3
レベル初心者~
回数・時間1回60分、月3回(テクニカルコースは月4回)
料金(税込)【入会金】
オンライン:14,000円
オフライン:16,000円
【初級コース(小1~)月謝】
エントリー:9,500円※
フレンドリー:14,000円
【中級コース(小3~)月謝】
16,000円
【上級コース(中学生~)月謝】
24,500円
※一部取り扱いなしの教室あり
体験会無料体験あり

メリット 良い点おすすめポイント

  • デジタル粘土を使って3D作品制作とプログラミングが学べる
  • プロが使っているソフトで学習できる
  • 現役専門学校の講師や3D制作のプロが作ったカリキュラムと教材で学べる
  • オンライン教室はライブ授業だから先生から直接教えてもらえる
  • オンライン授業の満足度は98%
  • パソコンができなくてもOK、お絵かきが苦手でもOK
  • 無料体験してから入会できる(しつこい勧誘なし)
  • 高性能パソコンを遠隔操作するシステム(自宅に高額なパソコンは必要なし)

デメリット 良くない点気になったポイント

  • 通学制の教室は少ない
  • 体験会には簡単なマウス操作ができる必要がある
  • プロが使用している本格的なソフトを小学生が使いこなせるのかな?
  • 先生は、子供を指導することにはどの程度なれているのかな?

クリック

⇒みらいのおねんど教室★公式サイト

みらいのおねんど教室の特徴

ここからは、「みらいのおねんど教室」の特徴をメリット、デメリット別にまとめて紹介します。

みらいのおねんど教室のメリット

デジタル粘土を使って3D作品制作とプログラミングが学べる

自分が作った3D作品を動かして、プログラミングを学べます。

既存のロボットやキャラクターを動かすプログラミング教室よりも、オリジナリティあふれるプログラミング作品ができるはず。

プロが使っているソフトで3D制作が学べる

「みらいのおねんど教室」で使用するソフトは、プロも使っている本格的な3D制作ソフトです。

・「ZBrush」
ディズニーやピクサーMARVEL、任天堂、カプコン、スクエアエニックスなど名だたる制作会社が採用している3D制作ソフト。以下の動画のように、立体的なモデルが作れますよ。

・Blender

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の制作でも使用されたという話題の統合型3DCGソフトウェアです。豊富な機能ながら無料で使えるため、プロからアマチュアまで広く使われているソフトウェアで3Dアニメーション制作が学べます。

・Unreal Engine

Unreal Engineは、ゲーム作りができる高機能ツールです。大人気ゲーム「FORTNITE」を販売しているEpic Games社が提供しているツールで、「FORTNITE」自体もUnreal Engineで作成されています。

・3Dプリンター

パソコンの中で作成した3Dデータは、3Dプリンターにて現実世界の作品になります。3Dプリンターを使い、パソコンの中のねんど作品を実際のフィギュアにする方法を学びます。

先生は現役3DCGアーティスト、専門学校講師が選考

教えてくれる先生は、現役3DCGアーティスト、専門学校講師が選考したうえ、研修を受けたスペシャリストたち。

技術力に安心感がありますね。

満足度の高いオンライン授業を全国から受講可能

みらいのおねんど教室は、オンラインで受講できます。

場所にとらわれず全国から受講可能なうえ送り迎えの必要がないから、家事や育児、仕事に追われるパパママにとってはありがたいはず。

オンライン授業って、分かりにくいんじゃないの?という不安を持つ方もいるでしょう。

しかしみらいのおねんど教室オンライン授業は満足度98%。

双方向ライブ授業なので、録画授業のような受け身感が無く、実際に対面で授業を受けているかのようなリアル感が魅力です。

高額なパソコンは必要なし

3D制作に使うソフトを動かすためには、パソコンにそれなりのスペックが必要です。

しかし、みらいのおねんど教室では、「教室にある高性能なパソコン」を自宅から操作で切る仕組みを用意しています。

オンラインで受講する場合にも、高機能なパソコンを用意する必要がありません。

みらいのおねんど教室のデメリット

デメリット・課題

通学制の教室が少ない

みらいのおねんど教室には、オンライン教室以外にも通学制のオフライン教室があります。

ただし所在先はあまり多くなく、愛知、神奈川、岐阜、長崎、広島の5か所。

どうしても対面で習いたい、という人にはちょっと厳しい選択になるかもしれません。

しかし、オンライン教室は双方向ライブ授業を採用しているため、遠隔でも対面と似た感覚で授業を受けられます。

近くに教室がない人は、一度オンライン教室の無料体験会を受けてみてはどうでしょうか。

クリック

⇒みらいのおねんど教室★公式サイト

みらいのおねんど教室の口コミ・評判は?

ここではみらいのおねんど教室に対し、どのような口コミがあったのかを紹介します。

先生の教え方がうまい

先生の教え方がうまいので、子どもたちが楽しそうに学べるという口コミが目立ちました。

ほめてもらえてやる気になる、先生が優しく丁寧という口コミもありましたよ。

子供も楽しかったようであっという間の1時間でした。先生が明るく、わかりやすい言葉で教えてくれるので次のレッスンを受けるのが楽しみだそうです。

引用元:https://coubic.com/sonosaki/reviews

以下は、みらいのおねんど教室カリキュラム監修者のかえで先生のコメントです。先生自体が楽しんでいる様子が良く伝わってきますね。

リモート学習も問題なし

リモートでの授業にも問題なく学べるという口コミも見られました。

教室が近くに無い人にとっては、心強い口コミですね!

子どもの不慣れな操作にも、終始肯定的に誘導していただき、遠隔特有の指導の難しさを全く感じず、リモートでも十分学習できそうだと思いました!

引用元;https://coubic.com/sonosaki/reviews

子どもが集中して学べる

小学生低学年の子だと集中して学べるか不安なこともあると思いますが、みらいのおねんど教室にはそんな心配はなさそうです。

小学2年生の息子が体験させていただきました。

オンラインだと集中力が続かないかな。と心配していましたが、すごく集中して楽しんでいました。

引用元:https://coubic.com/sonosaki/reviews

小学生でもソフトの操作を楽しめる

プロが使っているソフトだと、子供には操作が難しいのではないかと思う方もいるかもしれません。

でも、子供たちは興味があれば、年齢に関係なく学びを楽しめるようです。

初めて使うソフト(ZBrush)で体験させていただきましたが、とても丁寧に教えていただき、とても貴重な経験をさせていただきました。こどもたちも初めてでしたが楽しんで操作・製作ができました。

引用元:https://coubic.com/sonosaki/reviews

なお、以下は2021年に開催された海洋堂×みらいのおねんど教室のイベント記事からの抜粋です。

参加した子どもたちの多くは「最初は手間取ったけど、操作するのはそんなに難しくなかった」とコメント。家にパソコンがあるか無いかというのはあまり関係なく、デジタル機器の操作には慣れていて、ソフトウェアで作った作品が3Dプリンタで出力できることも理解しているようでした。

引用元:https://news.mynavi.jp/article/20221115-2508268/?fbclid=IwAR0uGFsId_FPdEsJaEdJE7YJb8viDy3LhsdlUnFRATiiaTR6yEYH-DP8Me0

意外と子供の方がデジタル技術の吸収は早いかもしれませんよ。

コメント

ユウちゃん

デジタル粘土、流行りそう。

生徒の男女比は5:5、女の子にも人気の習い事。上級コースは3Dゲームをプログラミングで作るんだって、面白そうだね。

みらいのおねんど教室では3D制作×プログラミング技術を学びながら、創造力・集中力・表現力・空間認識能力・思考力の育成も期待できるんだ!楽しみながらいろいろな力を伸ばしておけるね!

クリック

⇒みらいのおねんど教室★公式サイト

]]>
【無料】タイピング練習できる面白いゲーム、小学生におすすめ11選https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/typing.html/Wed, 03 May 2023 05:02:42 +0000https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/?p=33297

パソコンでの書類作成は当たり前。そして学校でもプログラミングの授業が必修化されましたね、わが子にはできるだけ早くタイピングの技術を身に着けてほしいと考えているパパ・ママも多いのではないでしょうか。 ローマ字タイピングの上 ... ]]>

パソコンでの書類作成は当たり前。そして学校でもプログラミングの授業が必修化されましたね、わが子にはできるだけ早くタイピングの技術を身に着けてほしいと考えているパパ・ママも多いのではないでしょうか。

ローマ字タイピングの上達手段は、練習あるのみ!頭で考える前に手が動いているのが理想です。

タイピングの練習ができるサイトやアプリはたくさんあるので、上手に使ってタイピング能力を育てていきましょう。

というわけで、今回は小学生向けのタイピングの練習ができる無料サイトをご紹介します。遊び感覚で使える!

ローマ字変換はこちらのページを参考にしてね。

関連ページローマ字変換一覧表

関連ページプログラミング教室、小学生おすすめ19校!

関連ページ子供パソコン教室おすすめ6校。評判&月謝を比較

寿司打

「寿司打」無料タイピング練習、ローマ字入力

タイピング練習ゲームとしては、かなり有名なサイト。回転寿司に見立てて流れてくる単語をタイピングしていきます。

特徴

利用料金無料
対象年令不明
入力方法キーボード
対象OSWebGL対応ブラウザ搭載のパソコン
難易度☆☆

公式サイト寿司打★公式サイト

メリット 良い点おすすめポイント

  • リズミカルにタイピングができる
  • フリガナ付きで単語を表示できるから、低学年でも遊びやすい
  • ローマ字表示、非表示を選べる
  • 「正確重視」「速度必須」など5段階の難易度+文字数や時間が違う3つのコースから選べる

デメリット 良くない点気になったポイント

  • 徐々にステップアップしていく内容ではないので、基礎は別のサイトで学ぶ必要がある

コメント

ユウちゃん

お寿司のアニメーションが面白い!

お寿司が流れるアニメーションや、軽快なBGMでリズミカルなタイピングを楽しめます。

ホームポジションから段階的に学んでいくというサイトではないですが、基礎学習が終わったら一度は遊んでみてください。

関連ページどこでもドアは理論上は実現可能なのか?工学博士が検証してみた

プレイグラム タイピング

子供向けタイピング練習サイト「プレイグラム」

音声読み上げによる練習で、アルファベットが読めない未就学児から利用できる優れたサイト!

特徴

利用料金無料(商用利用不可、将来一部有料の可能性あり)
対象年令未就学児~
入力方法キーボード
対象OSパソコン、キーボード付属のタブレット
難易度☆☆

公式サイトプレイグラムタオピング★公式サイト

メリット 良い点おすすめポイント

  • アルファベットを知らなくても、読み上げソフトがサポートしてくれる
  • 保護者、指導者向けのガイドつきでママ・パパも安心
  • 「練習」「特訓」「腕試し」の3コースありで、初心者から徐々にステップアップできる
  • 可愛いビジュアルも魅力的
  • ランクや称号など、子どものモチベーションを高める工夫が満載
  • 面白い!遊び感覚で学べる

デメリット 良くない点気になったポイント

  • スマートフォンは未対応
  • 腕試しモードの例文が小さい子には少し難しいかも

コメント

ユウちゃん

アルファベットやローマ字はまだ習っていないけど、このサイトならやる気でた!

有料のタイピング教材と見まがうほどの完成度で、低年齢のお子さんでも無理なく取り組めそうです。腕試しモードに出てくる例文がちょっと難しいですが、子供に語彙力を身につけてほしいと考える保護者には逆にメリットかも。

関連ページサイボーグ昆虫とは?小さなロボットじゃないんです。

キーボー島アドベンチャー

キーボードアドベンチャー

小学校のクラス,委員会・クラブなどのグループ単位での参加が原則。事前に担当の先生による申し込みが必要。体験ツアーはすぐに始められます。

特徴

利用料金無料
対象年令小学生~
入力方法キーボード
対象OSパソコン
難易度☆~

公式サイトキーボー島アドベンチャー★公式サイト

メリット 良い点おすすめポイント

  • はじめてタイピングする小学生もOK。
  • ローマ字を覚える練習にもなる。
  • 小学校で使うプログラミング教材としても優秀。
  • IDを取らなくても体験だけでも楽しめる。
  • 自宅でタイピング練習にも使える。

デメリット 良くない点気になったポイント

  • サイトがSSL化していない。

コメント

ユウちゃん

お友だちと一緒に練習できるよ。

最終目標の1級は「授業時間内(45分間)で800字程度」の文章が入力できるようになる。

ココアの桃太郎たいぴんぐ

タイピング練習ゲームアプリ「桃太郎たいぴんぐ」

ロールプレイングゲームをプレイする中で、タイピングを身に着けていくサイトです。スマホでもプレイできます!

特徴

利用料金無料
対象年令不明
※同社ゲームのアプリ対象年齢は3歳以上となっています。
入力方法キーボード、タッチパネル
対象OSパソコン、スマホ
難易度

公式サイトココアの桃太郎たいぴんぐ★公式サイト

メリット 良い点おすすめポイント

  • ゲーム部分の作り込みがすごい
  • 最初は同じキーの連打だけという敷居の低さが魅力
  • スマホやタブレット上の仮想キーボードでもタイピング練習できる(パソコン不要)
  • 会員登録でスマホ、パソコン間で履歴の共有ができる
  • 「たいぴんぐ検定」でランキング競争ができる

デメリット 良くない点気になったポイント

  • タイピングの入るまでのゲーム解説が長め
  • かなり簡単なレベルから始まるので、すこしパソコンを触ったことがあるお子さんには退屈かも

コメント

ユウちゃん

キャラクターが可愛くて、ストーリーも面白いよ!

RPGゲームをプレイしながら、楽しくタイピングが学べます。ゲームの要素が強いので、サクサクタイピング練習をしたい人にはあまり向いていないかもしれません。

一方で全くタイピングをしたことがない、年齢が低いお子さんのタイピングデビューにはもってこい!

関連ページ【体験レポ】ひよこパソコン教室の口コミ・評判・料金を解説!

美佳のタイプトレーナー

キーボードでローマ字入力の練習

ザ・シンプルという言葉が似あうタイピングトレーニングソフト(フリーソフト)です。

派手さはありませんが、じっくりタイピングの練習ができます。

特徴

利用料金無料
対象年令不明
入力方法キーボード
対象OSWindows(95,98,NT,ME,2000,XP,Vista,7,8,10)
難易度☆~

公式サイト美佳のタイプトレーナー★公式サイト

メリット 良い点おすすめポイント

  • シンプルな見た目でタイピング練習に集中できる
  • インストール式なので、オフラインでも利用可能
  • ホームポジションの確認からじっくり練習できる
  • 美佳チャットでは、ロボットと会話しながら実践的なタイピング練習を体験
  • 古いバージョンのWindowsにも対応している

デメリット 良くない点気になったポイント

  • 配布プログラムがマイナーなlzh式(解凍ソフトがパソコン上にない時は、オンライン解凍ツールを探しましょう)
  • 視覚的な遊び要素が少ないので、低学年だと飽きてしまうかも

コメント

ユウちゃん

シンプルな見た目だけど、じっくり練習できそう。

個人の方が作っているフリーソフトです。タイピングに集中できるシンプルな見た目ながら、ホームポジションの確認からチャットでの演習までしっかり作りこまれているのが好感触です。

myTyping(マイタイピング)

ローマ字タイピング練習ゲームアプリ

ユーザーが自分でタイピングゲームを作ることができるサイトです。いろいろなレベル、種類のタイピングゲームで遊べちゃう。

鬼滅の刃のキャラクター名やドラえもん・ポケットモンスターなど小学生になじみのある文字でタイピング練習できるから面白い。

特徴

利用料金無料
対象年令全年齢(ゲームによってまちまち)
入力方法キーボード、タッチパネル
対象OS

  • Windows
  • Chrome OS
  • Mac (JISキーボードのみ対応)
  • iPad、Androidタブレット (Bluetoothキーボードが必要です)
  • iPhone
  • Android

難易度☆~

公式サイトマイタイピング★公式サイト

メリット 良い点おすすめポイント

  • 100000本を超えるタイピングゲームから好きなものを選べる
  • 子ども向け、初心者向けのゲームも充実
  • アプリ版あり、スマートフォンのフリック入力タイピング練習もできる
  • 慣れてきたら、自分でタイピングゲームを作って遊ぶのも○
  • ランキング表示でやる気UP

デメリット 良くない点気になったポイント

  • タイピングゲーム数が多すぎて、どれをやろうか迷ってしまうかも
  • ところどころで広告が表示される

コメント

ユウちゃん

こんなにたくさんのタイピングゲームがあると、毎日飽きないね!

数多くのタイピングゲームが用意されているので、飽き性なお子さんには最適なのでは?スマートフォンに対応している点もGood。タイピングゲームが多すぎて迷うときは、タイピング練習講座から始めてみてください。

マイタイピング - タイピング・フリック入力練習

マイタイピング – タイピング・フリック入力練習

Round Function Inc.無料posted withアプリーチ

Popタイピング

POPタイピング、面白い

寿司打の姉妹タイピングゲームです。タイピングをすると、ポップコーンがどんどん召喚されていきます。ポップコーンの跳ね上がる音が癖になります。

特徴

利用料金無料
対象年令不明
入力方法キーボード
対象OSWebGL対応ブラウザ搭載のパソコン
難易度☆☆

公式サイトPOPタイピング★公式サイト

メリット 良い点おすすめポイント

  • ポップコーンのエフェクトが面白い
  • フリガナ付きで単語を表示できるから、低学年でも遊びやすい
  • ローマ字表示、非表示を選べる
  • タイピングの結果によって、いろいろな称号がもらえる

デメリット 良くない点気になったポイント

  • 寿司打と同じく、基礎は別のサイトで学ぶ必要がある

コメント

ユウちゃん

ポップコーンがはじける音、もっとききたーい!

寿司打と同じNeutralのタイピングソフトですが、寿司打よりも画面はシンプルです。どちらが好みか遊び比べしてみてください。称号がもらえたり、成績によってポップコーンの味が選べたりするので、これを楽しみにタイピング練習を続けることができそうです。

Easy タイピング

イージータイピング、子供向け空き缶ゲーム

出題単語の文字数や単語数を自分で設定できるタイピングゲームです。

ゲーム画面はシンプルですが、キーボードが表示されるのでヒントが欲しい人にお勧め。

特徴

利用料金無料
対象年令不明
入力方法キーボード
対象OSWebGL対応ブラウザ搭載のパソコン
難易度☆☆

公式サイトEasyタイピング★公式サイト

メリット 良い点おすすめポイント

  • 自分で練習量を選べる
  • キーボード表示で、どこをタイプすればよいのか教えてくれる
  • ローマ字やフリガナを表示できる
  • 背景色が選べる

デメリット 良くない点気になったポイント

  • 画面がシンプルなので、低学年には面白くないかも
  • キーボードに指が表示されない

コメント

ユウちゃん

気分に合わせて問題を自由に設定できるよ

自分のレベル、やる気によって出題内容を変えることができるのが大きなポイントです。キーボード表示で次に打つキーを教えてくれますが、どの指で押すべきかまでは分かりません。ホームポジションを身に着けてから使った方が良いと思います。

FMVまなびナビ タイピングコース

FMVまなびナビ ひよこ

富士通が提供しているタイピング練習コースです。ローマ字入力だけでなく、かな入力の練習ができるところが特徴的です。

特徴

利用料金月額300円(税込み)※初月無料
対象年令6歳~
入力方法キーボード
対象OSWindows 8.1以降
難易度☆☆~

公式サイトFMVまなびナビ タイピングコース★公式サイト

メリット 良い点おすすめポイント

  • かな入力も練習できるタイピング練習サービス
  • ことわざや歴史人物など、様々な題材でタイピング練習を楽しめる
  • かわいいキャラクター「ふくまろ」と一緒にストーリー形式で学べる
  • 全国ランキングで成績を競える

デメリット 良くない点気になったポイント

  • 毎月料金がかかる
  • Windowsでしか利用できない

コメント

ユウちゃん

いろいろなタイピング素材が楽しいね。

有料ですが、見やすいビジュアルで基礎から学べるサービスです。腕試しレベルになると、童話の内容など長文のタイピングにも挑戦できます。

めざせ!タイピングマスター

小学生のタイピング練習ゲーム

ローマ字、かな文字入力のタイピング練習ができる無料サイト。じつりょくアップコースは、文字数によって問題が分かれているのも特徴。

特徴

利用料金無料
対象年令不明
入力方法キーボード
対象OS不明
難易度☆☆~

公式サイトめざせタイピングマスター★公式サイト

メリット 良い点おすすめポイント

  • 富士通が提供する無料タイピング練習サイト
  • ローマ字、かな文字入力の練習ができる
  • 同じ指の動作を繰り返し練習して、タイピングを覚える
  • じつりょくアップコースでは、単語、短文、長文に加え、数字(テンキー)のタイピング練習もできる

デメリット 良くない点気になったポイント

  • コース数は少ない
  • 見た目がシンプル

コメント

ユウちゃん

かな文字入力やテンキーの練習が無料でできちゃう

同じ富士通運営でも有料のFMVまなびナビに対して、こちらは無料。ローマ字、かな文字、テンキーの練習ができます。画面の派手さはなく作りはシンプルですが、基礎から中級までのタイピングをじっくり学べる内容になっています。

Typing Tube(タイピングチューブ)

タイピングチューブ 初心者から

動画の曲に合わせて、歌詞をタイピングしていくという特徴的なタイピング練習サイトです。

レベル1~レベル5までのランクがあります。

特徴

利用料金無料
対象年令不明
入力方法キーボード、スマホ
対象OS不明
難易度☆☆☆☆

公式サイトタイピングチューブ★公式サイト

メリット 良い点おすすめポイント

  • YouTubeの動画曲に合わせてタイピング練習ができる
  • たくさんの曲が用意されているので、好みのものがすぐ見つかるはず
  • ローマ字、かな入力対応
  • アプリのインストール不要でスマホに対応
  • 音楽の再生速度を調整できる

デメリット 良くない点気になったポイント

  • 0から学ぶのにはあまり向かない
  • レベル1でも難易度は高め
  • サイトの利用方法が分かりにくい

コメント

ユウちゃん

大好きなアニメのテーマやボカロ曲でタイピングができるのが最高!

YouTubeの楽曲に合わせてタイピングができます。0から学べるカリキュラムが用意されているわけではないので、他のサイトで基礎を学んでから挑戦した方が楽しめると思います。

タイピング練習しよう

タイピングは速く正確に入力することが大事です。タイピング初心者はまず「正確」に入力することに注力しましょう。

ローマ字とキーボード配列をしっかり覚えて正確なタイピングができるようになったら次は速く入力できることを目指しましょう。

キーボード配列表

【ピンク】

ダウンロード

A4サイズ キーボード配列表 ピンク pdf

B5サイズ キーボード配列表 ピンク pdf

A3サイズ キーボード配列表 ピンク pdf

【ブルー】

ダウンロード

A4サイズ キーボード配列表 ブルー pdf

B5サイズ キーボード配列表 ブルー pdf

A3サイズ キーボード配列表 ブルー pdf

パソコンがなくてもタイピング練習はできる!

キーボード入力の基本となる一般的なホームポジションや、右手・左手の各指が入力するキーを指ごとに色分けしました。

ローマ字入力表

【ピンク】 

ダウンロード

A4サイズ ローマ字入力表 ピンク pdf

B5サイズ ローマ字入力表 ピンク pdf

A3サイズ ローマ字入力表 ピンク pdf

【ブルー】

ダウンロード

A4サイズ ローマ字入力表 ブルー pdf

B5サイズ ローマ字入力表 ブルー pdf

A3サイズ ローマ字入力表 ブルー pdf

キーボードの日本語入力 には、「かな入力」と「ローマ字入力」があります。

小学生にはひらがなのほうが馴染みやすいとは思いますが、ひらがな入力は覚えなければならないキーの数が多いです。

一方ローマ字入力はローマ字の特徴である「母音」と「子音」の組み合わせさえ覚えてしまえば、マスターするキーの数も少ないのでおすすめです。

「小学生向けタイピング練習できる面白いゲーム一覧」まとめ

小学生のローマ字入力練習ゲーム

タイピングが練習できるサイトやアプリはたくさんあります。今回は各サイト、アプリの特徴をご紹介しました。

各サイト、アプリがユーザーに練習を続けてもらえるよう様々な工夫をしているのが分かってもらえたかと思います。

ただ「たくさんありすぎてわからない」という人のためにタイピング練習ソフト、サイトを選ぶときのポイントをいくつかご紹介します。

  • 子どもが持っているデバイスに対応している?(スマホしか持っていないならスマホ対応のものが良いかも)
  • 子どもの年齢にあっている?(出題される問題の単語が難しすぎないかもチェック!)
  • シンプルなサイトでじっくり練習したいのか、ゲーム要素が強い方が良いのか
  • オンラインで使いたいか、オフラインで使いたいか
  • まったくの0からスタートするなら、ホームポジションが身に着くカリキュラムがあるところがおすすめ

どのサイトやアプリがよいのか、実際に触ってみて確かめてみてください。

]]>
小学生向け作文教室7校、通信教育・オンライン講座おすすめhttps://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/sakubun.html/Wed, 19 Apr 2023 16:36:16 +0000https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/?p=33300

小学生向けの作文教室ってどこがいいのか迷いませんか?そこで、子供・小学生向け作文教室の通信教育(郵送・オンライン)で、おすすめの7校を紹介します。 各教室のデメリットも公開。メリットとデメリット、他の教室と比較してみてね ... ]]>

小学生向けの作文教室ってどこがいいのか迷いませんか?そこで、子供・小学生向け作文教室の通信教育(郵送・オンライン)で、おすすめの7校を紹介します。

各教室のデメリットも公開。メリットとデメリット、他の教室と比較してみてね。

こんなご家庭におすすめ↓

  • 夏休みの読書感想文の書き方がわからなくて困っている子どものママパパ
  • 中学受験のために作文を上手に書けるようになってほしい子どものママパパ
  • 文章力があると社会人になってから得することが多いと感じているママパパ
  • わが子に論理的思考力を身につけてほしいママパパ

ユウちゃんママ

選び方を参考に、わが子に合った教室をみつけてね。

関連ページおすすめ小学生の通信教育はどこ?

小学生作文教室の通信教育オンライン講座の選び方

おすすめ作文教室オンライン

オンライン・通信教育を選ぶときのポイントは5つ。

オンライン教室を選ぶポイント

  1. 作文教室の学習時間目安はどのぐらい?
  2. 費用はいくら?
  3. 添削課題の頻度や質はどう?
  4. 受講目的にあった内容になっている?
  5. システムは、オンライン授業か、郵送か?

さあ、各ポイントについて詳しくみていきましょう。

①学習時間の目安

ママ

1回の学習時間や教材が送られてくる頻度は講座によって差がある。

作文の通信講座には、教材が送られてくる頻度や1回当たりの学習目安時間にけっこう差があります。

子どもの他の習い事との兼ね合いを考えれば、単純に学習時間が長い講座が良いとは限りません。

メリット・デメリットをまとめるとこんな感じ↓

教材が多い・学習時間が長い教材少なめ・学習時間が短い
集中して作文に取り組めるスキマ時間に学習できる
たくさん作文の練習ができる集中力のないお子さんでも取り組みやすい
×教科の勉強や他の習い事で忙しい子にはきついかも×値段と見合うか考える必要がある
×教材がすぐに貯まってしまう×練習量が少なくなる

②費用はいくら?

ママ

あまり高い講座だと続けにくいかも。

作文通信講座の学習費用は、講座によって差があります。月額料金だけでなく入会金もしっかりチェックして、作文教室全体にかかる学習費用を確認しましょう。

作文教室だけでなく、算数や理科など別の通信教材を受講したい場合もあると思います。塾通いやクラブ通いをしている子供もいるでしょう。

このような別の習い事も併せて、総合的な教育費として無理のない月謝の作文教室を選ぶことが重要です。

作文教室を何年ぐらい続けさせたいのかでも予算は変わってくるはず。実力がつかない前に費用ぎれ、なんてことにならないように注意です。

③添削課題の頻度や質

ママ

自宅学習が難しい作文だから、添削課題の頻度や質にはこだわりたいわ。

作文の力を伸ばすのが難しいのは、良い点数を取るための基準が分かりにくいからです。算数や理科なら答を見ながらパパ・ママが指導することもできますが作文ではそうはいきません。

だからこそ、専門の先生がしっかり添削を行ってくれる添削課題の頻度や質は重要です。

作文教室通信教材公式サイトには添削の見本が載っていることもあるので、どんな添削を行っているのか、添削方針はどんなものかチェックしていくといいですね。

また、子どもが添削課題をさぼってしまわないような工夫がされているかどうかもみてみましょう。

例えば、添削課題に先生へのメッセージを入れられる、課題を出すとプレゼントがもらえるといった工夫をしている講座もあります。

④受講目的にあっているか

ママ

作文の力をどうして伸ばしたいのか、考えるのも大事よね。

作文教室をどうして受講したいのか、目的を考えてから講座を選ぶ視点も重要。

夏休みに読書感想文をスムーズに書きたい、という目的なら夏だけの短期講座を受講すればOKかもしれません。一方で中学受験対策に作文の力を養いたい場合は、受験に対応した講座を選ぶべきでしょう。

⑤システムは、オンライン授業か、郵送か。

ママ

オンライン授業なら個別指導もしてもらえるけど、うちの子にパソコンの扱いは難しそう。「

通信講座と一口に言っても、作文教室には主に2つのパターンがあります。

オンラインで授業を受けるパターンと郵送で教材を受け取り自分で学習を進めていくパターンです。

メリット・デメリットをまとめるとこんな感じ↓

オンライン授業郵送教材
対面授業と同じ感覚で受講できる自分のペースで学習を進められる
マンツーマン指導を導入しているところもある学習内容をじっくり見直せる
×Zoomなどの扱いが子どもだけでは難しい(親のサポートが必要)×自分で進めなくてはならず、飽きてしまう可能性がある
×定員があり、日程のすり合わせに手間取る可能性も×分からないところをすぐに質問できない

おすすめ作文教室。小学生向け通信教育・オンライン

ブンブンどりむ

ブンブンどりむ作文通信教育、小1・小2~

小学生1~6年生が対象のオンライン作文教室。1日10分の短時間学習の積み重ねで、作文力を磨くカリキュラムになっています。

特徴

対象年令小学校1~6年生
(中学生からは「中学生のための読解・作文トレーニング」)
中学受験対応あり
入会金0円
料金小学1年生コース 月々4,950円
小学2年生~6年生コース 月々5,445円
※一括払いでの割引制度あり
学習ペース1日10分
添削回数小学1年生~5年生コース 月2回
小学6年生コース 月1回
無料体験無料体験キットあり

無料体験キット

メリット 良い点おすすめポイント

  • 1年生から始められる(低学年から入会できる講座は少ない)
  • 1日10分の短時間学習で無理なく続けられる。
  • ポイントシールを貯めてプレゼントがもらえるので課題提出のモチベーションが上がる。
  • きょうだい割引があるから兄弟入会がお得。
  • 入会金は0円、解約自由だから思い立った時に入会できる。
  • ほめて伸ばす方式の丁寧な添削で作文指導が受けられる。

デメリット 良くない点気になったポイント

  • 分割払いはできない。

コメント

ユウちゃん

1日10分で少しずつ勉強を進められるから、他の習い事とも両立しやすそう!

短い時間で少しずつ作文の力を付けていくタイプの通信教材です。小学校の間に、じっくり文章力を付けることができます。添削問題でプレゼントがもらえるのも子どもにとっては嬉しいですね。

コース(学習内容&効果)

1作文あたりの文字数学習内容&効果
【小1】
ワクワク入門コース
⇒詳細はこちら
50~200文字学力の土台は国語にあり、すべての学習の基礎を作る。
【小2】
ドキドキ基礎コース
⇒詳細はこちら
100~300文字表現力と論理力を磨き、書くことで物事の理解が深まる。
【小3】
グングン上達コース
⇒詳細はこちら
100~400文字視野を広げ長文記述力をつけ、書く視点が増え作文に自信がつく。
【小4】
メキメキ応用コース
⇒詳細はこちら
100~400文字疑問を解決する力、自分の事を表現する力を身につけ、作文が得意になる。
【小5】
トコトン実践コース
⇒詳細はこちら
200~600文字良書に親しみどんな文章も書ける力をつけ、作文をマスター。
【小6】
バッチリ完成コース
⇒詳細はこちら
400~600文字読解力と記述力をつけ公立中高一貫校の受検対策に!

クリック

⇒無料体験キットがもらえる★ブンブンどりむ

進研ゼミ 作文・表現力講座

進研ゼミ 作文コース

進研ゼミ小学講座にオプションとして付けられる有料講座です(小学講座を受講していない場合でも申し込み可能です)。

特徴

対象年令小学3~6年生
中学受験対応なし
※別の有料講座「考える力・プラス中学受験対応」にて対応
入会金0円
料金1年一括払い月額3,030 円(税込み)
毎月払い月額3,190 円(税込み)
学習ペース1回約20分
添削回数2ヶ月に1回
無料体験無料体験教材あり
自宅のパソコンでお試できます

メリット 良い点おすすめポイント

  • 進研ゼミ小学講座にプラスして、文章力を付けたい人にちょうどいい講座。
  • 月額約3,000円とお手頃価格。
  • Webゲームや読み物などの楽しいコンテンツが魅力的。
  • 保護者向けの「さくぶん通信」がついてくる。
  • 添削課題提出で「努力賞プレゼント」をもらえるからやる気が続く。

デメリット 良くない点気になったポイント

  • 添削課題が2ヶ月に1回と少なめ。
  • 中学受験対策をするなら、別講座「考える力・プラス中学受験対応」に申し込む必要がある。
  • 1回分(2ヶ月)のみのお試し受講はできない。

コメント

ユウちゃん

いつものチャレンジで作文対策もできちゃう。

進研ゼミの小学講座にオプションで付けられる作文教材です。短期間のお試し受講はできませんが、料金が格安なので大きな負担にはならないのではないでしょうか。

コース(学習内容&効果)

学年別コース学習内容&効果
小3書くことが好きになり、自分の考えを目的に合わせて相手に説明できるようになる。
小4書くことが上手になり、自分の考えを相手にわかるように筋道立てて説明できるようになる。
小5授業の発表などでも大切な「理由づけして意見を表現する力」が養える。
小6この先ずっと必要となる「根拠をもって相手を説得できる表現力」が身に付く。

SNSの口コミをチェック

クリック!

⇒無料体験教材をもらおう★進研ゼミ★小学講座

Z会 作文専科

小5小6向けのz会作文の書き方

小学5年生、小学6年生向けの作文教室。毎月40分×3回の集中学習が特徴です。

特徴

対象年令小学5年生・6年生
中学受験対応「公立中高一貫校作文」にて対応
入会金0円
料金月払いなら1ヶ月3300円
学習ペース約40分×3回/月(※中高一貫コースなら40分×2回)
添削回数1ヶ月に1回

公式サイトZ会の通信教育 小学生コース★公式サイト

メリット 良い点おすすめポイント

  • Z会の本科に追加して利用できる専科コース。
  • 専科コースだけでも受講できる。
  • 月に3回の40分教材で休みの日にまとめて勉強したい人に向いている。
  • 通常の作文コースと公立中高一貫校受験対策コースを選べる。
  • 作文スタートブックの特典付き。

デメリット 良くない点気になったポイント

  • 1回の学習量が多めなので、スキマ時間の学習には向かなそう。
  • 対象年令が小学校高学年だけと限定的。

コメント

ユウちゃん

忘れちゃった作文の基本は、作文スタートブックで確認できるよ。

進研ゼミの作文・表現力講座と立ち位置は似ていますが、Z会の方が学習時間が長いです。ある程度まとまった時間が必要になる分、集中して作文の力を養いたい人には向いていそう。提出課題も月1回と多めです。

クリック!

⇒無料資料請求しよう★Z会の通信教育 小学生コース

学研作文教室(読解・作文)

学研 通信講座 作文

作文の力とともに読解力アップも目指せる作文教室で、学年にとらわれないグレードを選べるのが特徴です。国語の総合力を伸ばしたいご家庭は注目!

特徴

対象年令小学3~6年生
中学受験対応可能(参考:Q&A 「中学・高校受験対策として使えますか?」
入会金5,500円(税込み)
料金3,300円(税込み)
学習ペース1週間に30分~1時間程度
添削回数1ヶ月に1回

公式サイト学研 作文教室★公式サイト

メリット 良い点おすすめポイント

  • 作文だけでなく、読解力も身に着くコース。
  • テキストでは、文章比較やイラストを見てのメモ作りなど丁寧なステップで作文能力を養える。
  • Faxや郵送で質問シートを受け付け。
  • 4学年分の教材を、実際の学年問わずに利用できる。
  • 提出ポイントを貯めることで、プレゼントと交換できる。

デメリット 良くない点気になったポイント

  • 入会金5,500円が必要になる。
  • 「作文だけ」学習したい人には、読解の教材は必要ないと感じるかも…。

コメント

ユウちゃん

読むのも書くのも苦手、な子にはうれしいね。

幅広いジャンルの読み物に触れられる読解と、丁寧なステップで文章力を養う作文の2つの内容がセットになっています。入会金が必要なので最初は割高になりますが、月謝自体の値段は安め。兄弟で入会すれば、入会金も割引になります。

外部サイト読解力を身に付けたいなら毎日新聞を読むこと!「朝日小学生新聞」

言葉の森

言葉の森

Zoom(もしくは携帯電話)で、直接指導を受けられるタイプの作文指導教室です。

特徴

対象年令幼稚園年長~社会人
中学受験対応あり
入会金11,000円
料金作文講座受講料 8,800円
受験対応+3,000円
※携帯電話での指導は+1,100円
学習ペース1回当たり60分~90分
添削回数1回の授業に対し1回

公式サイト言葉の森★公式サイト

メリット 良い点おすすめポイント

  • Zoomや電話で指導が受けられるので、通信でも対面のような感覚で受講できる。
  • 年長さんから受講可能で、幅広い年齢を対象にしている。
  • 書いた作文はオンラインで提出が可能。
  • 作文個別講座と作文クラス講座が選べる。個別指導が受講できる作文の通信講座は珍しい。

デメリット 良くない点気になったポイント

  • ホームページのデザインが分かりにくく、ほしい情報にたどり着きにくい。
  • 受講人数に制限がある。

コメント

ユウちゃん

Zoomで先生とお話しながら、作文が書けるよ。

先生が遠隔授業を行ってくれるので、自主学習任せの教材とは一味違う作文教室。

ホームページのデザインが昔風で少し見づらいので、分からないことは直接問い合わせてください。

白藍塾

白藍塾、小論文指導の作文塾

数回完結の短期集中、作文の書き方教室。時間のある時に一気に学習したい子供にはありがたいシステム。

特徴

※料金は小学生対象講座のもの

対象年令小学生~一般
中学受験対応あり
入会金税込み5,000円
料金税込み20,000円
中学入試作文コースのみ税込み33,000円
学習ペースレギュラー講座 全4回
中学入試作文コース 全6回
添削回数回ごと(書き直し指導サービス)

公式サイト白藍塾★公式サイト

メリット 良い点おすすめポイント

  • 短期講座!集中して勉強がしたい人に向いている。
  • 担任制による添削指導で一貫した添削が受けられる。
  • 答案には自由質問欄があり何でも質問ができる。
  • ショートストーリー(お楽しみ話)付きで飽きない工夫がある。

デメリット 良くない点気になったポイント

  • 長期スパンで勉強したい人には不向き。
  • 教材がモノクロでストイックな感じ。

コメント

ユウちゃん

いつも同じ先生がコメントしてくれるのは嬉しい!

長期間でじっくり実力を伸ばしたい人よりも短期間に作文の力をつけたい人向けです。担任制なので添削指導にはかなり信念を持って向き合っている様子がうかがえます。

ストアカ

ストアカ、課題図書の読書感想文の書き方指導

教えたい人と教えてもらいたい人のマッチングサービスで、多様な作文オンラインレッスンが開催されています。

特徴

対象年令様々な対象年齢のコースあり
中学受験対応コースによって異なる
入会金不要
料金約1,000~3,000円程度/回※コースによって異なる
学習ペースコースによって異なる
添削回数コースによって異なる

公式サイトストアカ★公式サイト

メリット 良い点おすすめポイント

  • 様々な特徴あるコースからお子さんにあった作文指導を選べる。
  • プロ家庭教師、放送作家など個性的な講師から講義を受けられる。
  • 単発、長期などさまざまな期間の講義が探せる。
  • 1,000円代の格安講座あり。
  • 個別指導の講義を選べば、マンツーマンで指導してもらえる。

デメリット 良くない点気になったポイント

  • どの講師や授業が良いのか、判断するのが難しい。
  • 参加人数に制限がある。
  • zoomを使ったオンライン授業では、親のサポートが必要になりそう。

コメント

ユウちゃん

おもしろい先生がたくさんいるね!だれに作文を教わろうかな?

「ストアカ」は、個人講師が登録して生徒を探すサービスです。個人対個人となるので、たくさんいる先生の中からどれを選べばよいのか迷うこともありそうです。一方で個性的な講座がたくさんありますので、大手通信講座の教材が合わない、もっと面白い授業が受けたいという場合はストアカで先生を探してみるのも良いと思います。

クリック!

⇒ストアカ★小学生対象の作文教室

その他

小学生向け作文教室の通信教育・オンライン講座まとめ

効果なし?本当はどう?

作文の通信講座には、いろいろな種類のものがありました。

ザックリ分けると、以下のようなパターンで区別できます。

  • 1年~数年間続けるものと短期集中のもの
  • 大手講座と個人塾、そして個人講師が行っているもの
  • 作文教室だけのものと、他の通信教材の別講座として追加できるもの(進研ゼミ・Z会)
  • オンライン授業と郵送教材
  • 中学受験に対応しているものと日常の作文力を伸ばしていくもの

それぞれの通信講座によって、メリット・デメリットが違ってきます。

最初に紹介した作文の通信講座を選ぶポイントを参考にしながら、作文教室を選んでみて下さいね。資料請求ができるところは、まず資料を取り寄せてから検討してみるのも良いと思います。

作文の力は、とにかく書いて慣れることで身についていくもの。ですが、長い文章を書くことは子供にとってはなかなか難しいものなので、作文を書く意欲を育てることが重要です。

教材サンプルをみるときは、お子さんと一緒に見てみましょう。通信講座はお子さんのやる気次第で、価値が変わってきます。どんなに高くて評判の良い教材でも子どもに合わないものを受講しては無駄になってしまいます。

各講座、子どもの意欲を育てるための工夫はされているはずですが、その工夫が自分の子供に合うのかどうかをよく考えてみてくださいね。

クリック

無料体験キットがもらえるよ★ブンブンどりむ

 

 

【おすすめ通信教育&オンライン講座】

外部サイト読解力・語彙力・思考力を身に付けるなら「朝日小学生新聞」

]]>
地震はなぜ起きる?予知できる?子供にもわかりやすく工学博士が解説。https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/zisin.html/Mon, 03 Apr 2023 11:43:28 +0000https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/?p=39270

日本に住んで、地震を体験したことのない人は数少ないと思います。 日本は世界の陸地の1%程度の大きさですが、世界で発生する地震の10%が日本で起こっています。それほど日本は地震が多い国なのです。 また、日本では東日本大震災 ... ]]>

日本に住んで、地震を体験したことのない人は数少ないと思います。

日本は世界の陸地の1%程度の大きさですが、世界で発生する地震の10%が日本で起こっています。それほど日本は地震が多い国なのです。

また、日本では東日本大震災を上回る地震がいつ起こってもおかしくないと言われています。毎日、不安を感じながら過ごす必要はありませんが、怖いからと何も考えないのは良い選択とは言えません。

なぜなら、地震を正しく知り備えをすることで、被害の大きさを減らすことができるからです。今回の話は、ぜひご家族で読んでいただきたいと思います。

関連ページ地球の内核が逆回転!?これからどうなるの?工学博士がわかりやすく解説

地震が起こる理由

地球の表面には、プレートと呼ばれる厚さ100km前後の固い岩石の層があります。

地球は十数枚のプレートでおおわれていますが、それぞれ一年間に数センチ動きます。

そして、隣り合ったプレートが押し合うことで大きな力が発生し、地震となるのです。

日本のまわりは4枚のプレートが入り組んでいます。そのため、多くの地震が起こるのです。

地震には「海溝型地震」と「活断層型地震」があります。海にあるプレートは陸のプレートの下にゆっくり沈み込んでいきます。

その時に陸のプレートの先端部にひずみが生まれます。

ひずみが耐え切れなくなり、はね返った衝撃で起きる地震を海溝型地震と言います。

海溝型地震は大地震になりやすく、津波を起こすこともあります。東日本大震災や、今年トルコで起こった大地震が海溝型地震にあたります。

地面を掘っていくと固い岩の層にぶつかりますが、そこにはたくさんの割れ目があります。割れ目に大きな力が加えられるとずれが生じ、その衝撃が地震となります。

これまで地震が起こったことがあり、これからも地震が発生する可能性のある割れ目を活断層といいます。

プレートの動きは岩の層にひずみを生みますが、耐えられなくなった強度の弱い活断層は急激にずれ動きます。これが活断層型地震です。阪神・淡路大震災や熊本地震がこの地震にあたります。

マグニチュードと震度

地震のニュースを聞くと、「マグニチュード」と「震度」いうことばが出てきます。

マグニチュードというのは地震そのもの大きさのことを言います。阪神・淡路大震災はマグニチュード7.3、東日本大震災は9.0でした。

マグニチュードが1大きくなると、地震のエネルギーは約32倍になります。震度はそれぞれの場所におけるゆれの強さをあらわします。一般的に震源から遠くなるほど震度は小さくなります。

地震の発生は予知できる?

日本では地震の被害を少なくするために、さまざまな研究が行われています。

地震の発生を予知する。地震が起こったことをいち早く伝える。津波の大きさや到達時間を予測する。建物の耐震化など地震が起こった時の被害を少なくする研究などがあります。

中でも、地震が予知できれば、発生前に避難することができます。地震予知の研究はどの程度進んでいるのでしょうか。

地震予知には、「いつ」「どこで」「どの程度」の地震が起こるか明らかにする必要があります。「どこで」と「どの程度」は、ある程度わかるようになりました。

しかし、日本地震学会は「時間を指定した短期的な予知は、現在の技術では困難」だと公表しています。

プレートや活断層の動きの調査も行われていますが、データが少ない上に、地震はそもそも異常な自然現象であり予測が困難なのです。

そのため、地質や歴史的な文献を調べることで、過去にいつ地震が起こったかを知り、プレートのひずみの限界時期から地震の起こる時期を推測するしかできないのです。

*日本地震学会 https://www.zisin.jp/

南海トラフ大地震はいつ起こる?

ゲームが子供に与える影響は?デメリット

南海トラフという言葉を聞いたことがあると思います。静岡県から九州の海底にあるプレートの境界のことを言いますが、南海トラフでは100年から150年ほどの間隔で、マグニチュード8クラスの大地震が発生してきました。

地震調査研究推進本部は、「南海トラフでマグニチュード8から9の巨大地震が、今後30年以内に『70%から80%』の確率で発生する」と予測しています。

京都大学名誉教授の鎌田浩毅氏は、このような漠然とした予測では切迫感が伝わらないとして、「2035年±5年、つまり2030年代に南海トラフ大地震が起こる」といっています。最悪の場合、30万が死亡するとしています。

また、南海トラフ大地震以外に、首都圏直下地震、富士山噴火も、近い将来に起こるといわれています。危険なのは太平洋側だけではありません。

海溝型地震に誘発されて、日本中、どこでも活断層型地震が発生する可能性があります。つまり、地震予知の正確性を求めるよりも、いつどこで大地震が起こってもおかしくないと思い、地震が起きた時の準備をすることが大切なのです。

*京都大学名誉教授 鎌田浩毅先生
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/~kamata/

日頃の準備が生んだ「奇跡」

一方、素早い避難や防災対策によって、地震の被害を軽減できることもわかっています。

多くの人が早めに避難した場合、津波の犠牲者は最大でおよそ80%少なくなり、建物の耐震化率を引き上げれば、建物の倒壊は40%程度減らせると推計されています。

「釜石の奇跡」という言葉はご存じでしょうか?東日本大震災の際、岩手県釜石市内の生徒の多くは無事避難できました。

なかでも、釜石東中学校と鵜住居小学校は海から500m足らずに位置しているにもかかわらず、約570名の生徒全員が生き延びることができました。

地震発生ともに中学生たちは高台に向かって走り出し、その途中で合流した小学生の手を引き、より高い場所へと走りました。

時速数十キロで襲った津波は、生徒たちが避難した直後に町や学校を飲み込みました。
三陸地方には「津波てんでんこ」という言い伝えがあります。

「津波が来たら、家族がてんでバラバラでもとにかく高台に逃げろ」という意味です。

「釜石の奇跡」は、日頃から防災訓練を行い、言い伝え通りに行動した結果であり、偶然の奇跡ではなかったのです。

家族で「奇跡」を起こそう!

学校の帰り道に地震が起こったら?一人で留守番しているときだったら?家族一緒でなかったら?大地震が起こった時に、正しい判断はできません。

日々の生活の中で、大地震が起こった際のシナリオを考えて、家族で共有しておくことが大切です。

ブロック塀に近よらない。テーブルの下で頭を隠す。地震後はガラスで足の裏を切らないようにスリッパをはく。171災害伝言ダイヤルの使い方を知っておく。これまでの大地震から学んだことがたくさんあります。

一例として、地震本部のキッズ向けサイト「地震キッズ探検隊」をご紹介しますので、参考にしていただければと思います。

https://www.kids.jishin.go.jp/index.html

日々、地震のことを考えることはできません。年に一回でも良いので日を決めて、備えの再点検を行ってはいかがでしょう。

大地震が起こった時、日頃の準備で多くの「奇跡」が起こることを願っています。

【参考文献】
(1)鎌田浩毅「揺れる大地を賢く生きる・京大地球科学教授の最終講義」 (2022年,KADOKAWA)
(2)「親子で読もう!ドラえもんの地震はなぜ起こる・どう身を守る」(2011年,監修:国崎信江)

この記事を書いたのは

大学の先生

あっくんパパ
30代
2児の父
京都大学院修了
博士(工学)

]]>
ベネッセ チャレンジスクールの口コミ・評判。そろばん・習字・アートhttps://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/benesse.html/Sat, 01 Apr 2023 04:45:46 +0000https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/?p=39119ベネッセが提供する自宅でできる習い事サービス、それが「ベネッセチャレンジスクール」です。この記事では、ベネッセチャレンジスクールの特徴やSNSでの口コミ、評判を紹介します。

ベネッセチャレンジスクールの特徴

ベネッセチャレンジスクールの特徴について調べた結果をまとめました。

オンラインそろばん

内容双方向ライブ授業を使ったオンラインそろばん教室
対象年齢小学校1年生~6年生(高校3年生もしくは1級相当の実力が付くまで継続可)
授業時間50分:週1回
クラス定員50名
月謝5,980円(税込)
教材費初回教材セット:1,980円(税込)
そろばんは別途自分で用意
テスト・大会等習熟度テスト:2、3ヵ月に1回
オンライン検定、オンラインそろばんコンクール:年2回
体験会無料体験あり

特徴まとめ

  • レベル別で進めるンラインそろばん教室
  • 講師はいしど式そろばんの認定講師
  • 自宅学習教材にWebコンテンツを提供
  • ライブ授業なので、その場で質問できる

関連ページそろばんの効果は脳科学的にどうなんだ?論文を調べてみた。

関連ページおすすめそろばん教室オンラインの月謝・口コミ評判

関連ページ【体験レビュー】おおぞらパス・佳日そろばん教室の本当の評判

関連ページ【体験レビュー】よみかきそろばんくらぶの口コミ&料金

習字(硬筆)

内容鉛筆できれいな字が書けるコツを教えてもらえる硬筆習字教室
対象年齢小学校1年生~6年生
授業時間60分:週1回(2回のレッスンで1セット)
クラス定員35名
月謝3,980円(税込)
教材費初回教材セット:4,980円(税込)
テスト・大会等段級位のオンライン認定:月1回

特徴まとめ

  • 学年別のライブレッスンなので、今学校で習っている漢字をきれいに書くコツが学べる
  • 1回目の課題を2回目で添削指導する2回セット型の授業
  • クイズ形式の授業
  • 講師は手元を見せながら授業を行うため、目で見て正しい書き方が分かる

オンラインアート

内容講師の声掛けで制作を楽しみ、完成品の発表までできるアート教室
対象年齢年中~年長、小学校1年生~6年生(2コース)
授業時間60分:月2回(年中~年長)
70分:月2回(小学校1年生~6年生)
クラス定員30名(講師一人につき生徒約10人)
月謝4,980円(税込):年中~年長
5,980円(税込):小学校1年生~6年生
教材費初回教材セット:1,490円(税込):小学校1年生~6年生
テスト・大会等不明

特徴まとめ

  • レッスン動画は後で見放題
  • 年6回の個別アドバイス付き
  • 無料体験会あり
  • はさみやのり、折り紙、絵の具などの道具を使ってアートを楽しめる

オンラインダンス

内容ライブ授業で学べる個別アドバイス、発表会付きのダンス教室
対象年齢年少~年長、小学校1年生~6年生
授業時間50分:週1回(年少~年長)
60分:週1回(小学校1年生~6年生)
クラス定員20名
月謝5,980円(税込)※年少~年長、小学校1年生~6年生共通
教材費初回教材セット2,490円(年少~年長)
初回教材セット:1,490円(小学校1年生~6年生)
テスト・大会等スキルチェック、エイベックス・ストリートダンス検定(小学校1年生~6年生)
レッスン内発表会(2~3ヶ月に一回)

特徴まとめ

  • 講師が生徒の名前を呼んでくれる双方向ライブレッスン
  • ダンス動画を提出すると個別アドバイスがもらえる
  • アプリで習ったことを復習できる(小学校1年生~6年生)
  • レッスン内発表会でほかの生徒にもダンスを披露できる

オンラインプログラミング

内容動画とチャットサポートでアプリ制作が学べるプログラミング
対象年齢中学校1年生~高校3年生
取り組み時間目安約30分 :月4回
(特別ライブ授業:約40分:月1回)
クラス定員
月謝5,980円(税込)
教材費
テスト・大会等アプリコンテストもしくはスペシャルイベント(半年に1回)

特徴まとめ

  • 毎月1テーマのコンテンツを配信(4回分)
  • 動画講義約15分、 アプリ開発約15分でアプリ開発を学べる
  • 月1回のライブ授業ではチャットを使って参加が可能
  • アプリ提出でプロのエンジニアから個別アドバイスがもらえる

探求学習

内容思考力、創造・表現力、コミュニケーション力などの「生きる力」を育む教室
対象年齢小学校1年生~6年生
授業時間60分:週1回
クラス定員20名
月謝5,980円(税込)
教材費初回教材セット:1,980円(税込)
テスト・大会等探求グランプリ(年3回)

特徴まとめ

  • 週1回の双方向ライブ授業と月1回のフィードバックメッセージで学習が進む
  • 小学生の人気職業をテーマにした教科学習につながるカリキュラムが用意されている
  • 思考力が身につくクイズやワークでアクティブラーニングの力を高める
  • 自主課題でレッスン後の学びたい気持ちを育む

デジタルクリエイター

内容画像編集や動画制作などデジタル分野を基礎から学べる教室
対象年齢小学校4年生~6年生・中学校1年生~3年生
授業時間60分:週1回
クラス定員12名
月謝6,980円(税込)※制作ソフト代込み
教材費
テスト・大会等Webページ制作発表会(1年に1回)

特徴まとめ

  • 週1回の双方向ライブ授業で講師に質問しながら学べる
  • 講師はデジタルハリウッドのプロ講師
  • 1年目でデジタル分野の基礎を学んだら、2年目からは興味のあるコース(動画制作、デザイナー)を選べる
  • 3ヶ月に1回の作品作りと、1年に1回のWebページ制作発表会あり

ベネッセチャレンジスクール公式サイト

口コミ紹介

オンラインそろばん

習字

アート

関連ページおすすめそろばん教室オンラインの月謝・口コミ評判

関連ページ小学生向け作文教室7校、通信教育・オンライン講座おすすめ

関連ページみらいのおねんど教室の口コミ・評判

]]>
どこでもドアは理論上は実現可能なのか?工学博士が検証してみたhttps://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/dokodemodoa.html/Fri, 17 Mar 2023 09:45:36 +0000https://xn--9ckk2d5c4051a8fm.xyz/?p=39208

ドラえもんにでてくる「どこでもドア」 皆さんは「どこでもドア」をご存知ですか? どこでもドアは、人気漫画『ドラえもん』に登場する驚くべき道具の1つです。 どこでもドアを開くと、瞬時に好きな場所に行くことができる夢のような ... ]]>

ドラえもんにでてくる「どこでもドア」

皆さんは「どこでもドア」をご存知ですか?

どこでもドアは、人気漫画『ドラえもん』に登場する驚くべき道具の1つです。

どこでもドアを開くと、瞬時に好きな場所に行くことができる夢のようなアイテムになります。

アニメや映画でも大活躍し、多くの人が一度は欲しいと思ったことがあるでしょう。

今回の記事では、この夢のようなどこでもドアが現実に実現する可能性について検証していきます。

現実世界でどこでもドアを実現するためには、瞬間移動やワームホールといった先端科学理論が必要です。

どこでもドアの実現可能性について検証

どこでもドアの具体的な科学的原理は漫画では明らかにされていませんが、現在の科学技術から考えると、以下の技術がどこでもドアの実現に関係していると推測されます。

量子テレポーテーション(Quantum Teleportation)

量子テレポーテーションは、一つの場所から別の場所へ情報を瞬時に送る技術です。

ただし、これは物体そのものではなく、物体の「情報」を送るものです。

現状では、主に原子や光子などの微視的な粒子の情報を送ることができますが、どこでもドアのように人間や大きな物体を瞬時に移動させるには、さらなる技術の進歩が必要です。

ワームホール理論(Wormhole Theory)

ワームホールは、宇宙空間に存在すると考えられる、二つの異なる場所をつなぐトンネルのようなものです。

ワームホールを使えば、通常は遠い距離を一瞬で移動することが可能になります。

しかし、ワームホールは現時点では理論的な概念であり、まだ実際に観測されたり作られたりしていません。

また、ワームホールを安定化させて人間が利用できるようにする技術もまだ開発されていません。

瞬間移動の物理的・技術的限界の克服

瞬間移動するためには、物体を高速で移動させる技術だけでなく、物体が移動する際に生じる物理的・技術的な問題も解決しなければなりません。

例えば、物体が高速で移動すると空気抵抗が大きくなり、エネルギー消費が増えることがあります。

また、移動中に物体が他の物体と衝突するリスクも考慮しなければなりません。これらの問題を解決するための新しい技術や理論が必要です。

どこでもドアの一部は実現できている?!

上記の技術の中で、一部実現されているのは量子テレポーテーションです。

これは、遠く離れた場所にある物体の「情報」を瞬時に送ることができる技術です。

例えば、ある場所にあるコインの情報(表か裏か)を別の場所にあるコインに送ることができます。

この仕組みを理解するために、遠くにいる友達と一緒に遊ぶ想像をしてみましょう。

あなたが手に持っているコインが表だったら、友達の手にあるコインも表になります。

そして、あなたが持っているコインが裏だったら、友達の手にあるコインも裏になります。

これが、遠く離れた場所にある物体の情報を瞬時に送ることができるということです。

ただし、量子テレポーテーションで送られるのは、物体そのものではなく、その情報だけです。

つまり、コインそのものが瞬時に移動するわけではありません。コインの情報だけが送られるため、どこでもドアのように、人や物が瞬時に移動することはできません。

このように量子テレポーテーションは、物体そのものを瞬時に移動させることができないため、どこでもドアのような瞬間移動は実現できていません。

しかし、科学の進歩によって、いつか実現できるかもしれません。

他にも実現できていない技術には、ワームホール理論と瞬間移動の物理的・技術的限界の克服があります。

ワームホールは、宇宙の二点間をつなぐトンネルのようなものとされており、理論的には可能性があるものの、現在の技術では実現が非常に困難です。

また、瞬間移動の物理的・技術的限界に関しても、克服するための明確な技術や理論が存在していません。

どこでもドアはいつ実現する?

このようにキーとなる技術の2/3が実現の見通しが立っていないため、どこでもドアのような瞬間移動がいつ実現できるかを予測するのは非常に困難です。

未来の科学技術の進歩や突破がどのように進むかによりますが、いくつものブレークスルーが起きないと実現まではまだまだ遠いのが実情です。

どこでもドアに興味がある方は、このような技術の研究をしてみても良いかもしれませんね。

どこでもドアの実現可能性まとめ

以上をまとめると、どこでもドアのような瞬間移動を実現するには、量子テレポーテーション、ワームホール理論、および瞬間移動の物理的・技術的限界の克服といった技術が必要です。

現在は、量子テレポーテーションが一部実現されていますが、まだ物体そのものを瞬時に移動させることはできません。

また、ワームホール理論や瞬間移動の物理的・技術的限界の克服に関しては、現在の技術では実現が困難です。

どこでもドアがいつ実現されるかは、これからの科学技術の進歩に大きく依存します。

しかし、科学は常に進化し続けており、かつては夢だった技術も次々と実現されています。

そのため、将来的にはどこでもドアのような瞬間移動が実現される可能性もゼロではありません。

科学の進歩に期待し、興味を持ち続けることが大切です。

この記事を書いたのは

大学の先生

30代
2児のパパ
京都大学院修了
博士(工学)

]]>